2020年5月15日のブックマーク (3件)

  • 『まとめて走ってみた! 7km&8kmランニング』テンションが落ちたとしても・・深く考えずとにかく実行!! - ken-j’s diary

    こんにちは、ken-jです。 今回もランニング記事となります。 題に入る前にちょこっと近況報告です! 今は5月ですね。 5月といえば、病気でもない病気「5月病」の季節です。 ぼくは新入社員でもなんでもないのに、おそらく発症しているのかもしれません。 なんだかよくわからない心境になっています。 正確にいうと、ガっとテンションが上がったと思ったらダダ下がるような感じです。 いったい、なんなのでしょうか。 考えられるのは5月病と目標の喪失かと思われます。 気を取り直そうとする気もちと、正直な気もちがカットウしているんでしょうね。 目標の喪失についてはよければ見てください。 目指していたマラソン大会が次々と中止になったのでした。 www.ken-j.work www.ken-j.work とはいえ、いつまでもガックリとしているわけにはいきません! 今月の目標もまだ道半ばなので、頑張っていきますよ

    『まとめて走ってみた! 7km&8kmランニング』テンションが落ちたとしても・・深く考えずとにかく実行!! - ken-j’s diary
  • 「ウォーキング」のメリットは健康維持・促進にとどまらない それらのメリットを振り返る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 あっという間に週末を迎えましたね。時間が過ぎるのは当に速いですね。 これまで、日常に運動を取り入れるのに最適な「ウォーキング」についてお話してきました。 「ウォーキング」には多くの健康面のメリットがありますが、それ以外にも多くのメリットがあることは、以前の記事でお伝えしたとおりです。 どちらかというと、私は後者の方を得たいがために、ウォーキングを日常に取り入れたと言えます。 「歩く」ことのメリットは過去の記事を参考にしていただければ、と存じます。 〇過去の記事 koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.

    「ウォーキング」のメリットは健康維持・促進にとどまらない それらのメリットを振り返る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
  • 有酸素運動の代表格「ウォーキング」の健康メリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日は有酸素運動・無酸素運動についてお話しました。 私は、運動中の呼吸の有無でこの二つに分類されているのだな、と考えていたのです。 長時間かけて行う運動では呼吸をしているけれど、短時間で行う運動、例えば短距離走では呼吸をしていないもんな、というように勝手に結び付けていたのですね。 正しくは下記のとおりです。 ・有酸素運動は、運動中に筋肉を収縮させるためのエネルギーを酸素を使って作り出す運動 ・無酸素運動は、運動中に筋肉を収縮させるためのエネルギーを酸素を使わずに作り出す運動 実際にはエネルギーを生み出すのに酸素を使用するかしないか、という点がポイントなのです! 私は長い間「無酸素運動は、運動中に呼吸をしない運動のことをいう」と思っていました…。 お恥ずかしい限りです…。 さあ、気を取り直して、ウォーキングについての話に戻

    有酸素運動の代表格「ウォーキング」の健康メリット - 「行動と見識」KOUSHIのブログ