2009年9月25日のブックマーク (7件)

  • 自分の職場がブラックだとかいうやついる?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/09(水) 10:51:21.34 ID:K34Sa7tM0 企業名は晒すのはNG、業界はおk グチでも書いて欲しい。 ちなみにおれ休みが少なくてやめようと思ってる 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/09(水) 10:56:52.61 ID:noKJtvjBO もう辞めたけど16時間勤務とか当たり前の仕事してたよ 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/09(水) 11:02:28.09 ID:ZUrRAvfLP 21時間労働で月400時間残業 帰宅したのは一月に3回、着替えをとりに帰るだけ 朝方8時に寝て、9時ごろに蹴られて起こされ、「寝てていいよ」 てな先輩もいました。 そういうのを入社1年目に経験しました 実話です 54 名前:以下、名

    kybernetes
    kybernetes 2009/09/25
    「会社が潰れそうだから 社員は全員解雇にするが 社員は引き続き失業保険で会社に来て 業務継続しろ」
  • 「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」

    「Aを選ぶとさ、凄い冷たい視線で見られたり悪口言われたり無言のプレッシャーかけられたりして、実質的にもうA選べないよな。この国はAを選ぶ自由がないよ」 「いや、Aを選ぶのは自由だよ。別にAを選んだからって逮捕されるわけじゃないでしょ。ただAを選んだら、陰口叩かれたり、『そういう目』で見られたりするってだけ。選ぶ自由はあるよ」 「なんでAを選んだらそんな目にあわなきゃならないんだ」 「だってAを選んだらそうなるってことは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ。Aを選びたい、でも責任は負いたくないなんて我侭だよ」 っていう論調をたまに見かける。 でもこれって要は「Aを選ぶのは自由。ただAを選んだら差別されるだけだよ」って言ってるにも等しく、更に「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのではないか?(自由に関して色んな定義が

    「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」
    kybernetes
    kybernetes 2009/09/25
    楽に生きたいなら、前例にとにかく従うべきというのはある程度正しい。ただ、「誰もが楽に生きたいと思っている」と考える人が多いから、そこに差別が生じる。
  • 金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary

    「分配」志向の民主党政権になって、「格差是正」に期待が高まっていると思うのだが、メディアの論調がしばしば「義賊」待望になっているのは気に入らない。「義賊」とは、鼠小僧とかロビンフッドみたいに、金持ちから奪って貧乏人に分けるという考え方である。わかりやすいのだが、それを政治でやっちゃうと、金持ちはますます自分の富を隠し、世の中のために流通しなくなるし、また「成功しよう」という個人のインセンティブを奪って、昔のソ連になってしまう。 それよりも、お金持ちのお金を、普通の人にはできないリスキーな投資に向けさせたり、優位な地位にある人から先に雇用流動化の荒波をかぶるようにする、などといった、「金持ちをなるべくたくさん働かせる」仕組みを志向すべき、と思う。 そんなことを考えたのは、最近早稲田の社会人ビジネススクールの方々と話をする機会があり、「どうしてスタンフォードMBAの方々は皆起業志向なんですか?

    金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary
  • リア充を社会的に抹殺したwwwwwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kybernetes
    kybernetes 2009/09/25
    高専は留年率高いので、全然たいしたことない
  • シュールな笑いを誘うAA | SLPY

    シュールな笑いを誘うAA http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253787834/ http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217925215/1 :以下、名無しにかわります:2008/08/05(火) 17:33:35.65 ID:E+6LidfI0 . : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽおにいちゃんのくせにおにいちゃんのくせにおにいちゃん . : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\おにいちゃんのくせにおにいちゃんのくせにおにいち . : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .  

    シュールな笑いを誘うAA | SLPY
  • 「22世紀まで伝えたい IT 基本用語集」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20090924/1253762844 ウォーターフォール 人月単価 多重下請け構造 オフショア開発 デスマーチ ブルックスの法則 フローチャート UML モデル駆動開発 ファンクションポイント法 CMM CASEツール シグマプロジェクト 第五世代コンピュータ 情報大後悔プロジェクト 自動プログラミング ファジィコンピュータ 1-2-3 Mosaic DEC SUN CRAY SGI コネクションマシン 辺りも希望. 人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3)) 作者: Jr.,フレデリック・P.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,富沢昇,牧野祐子出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2002/1

    「22世紀まで伝えたい IT 基本用語集」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    kybernetes
    kybernetes 2009/09/25
    仕様変更がないじゃないか
  • 人文書の購書空間の変容から見る80年代~ゼロ年代 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    先日、文化系トークラジオLifeの番外編「『ニッポンの思想』をめぐって」に参加しました。佐々木敦さんの書き下ろし作『ニッポンの思想』(講談社現代新書)をめぐる議論にゲストとして呼んでいただいたのです。番組サイドのパーソナリティが、斎藤哲也さん、仲俣暁生さん、charlieこと鈴木謙介さん(電話参加)の3氏で、メインゲストが佐々木さんでした。私は佐々木さんが『ニッポンの思想』でお書きになっている80年代からゼロ年代まで(ニューアカからゼロアカまで)の風景を、の販売/営業サイドから裏書するような証言ができればよかったのですが、いかんせん私の力不足であまり貢献できませんでした。その反省を踏まえて、ラジオ収録のためにもともと準備していたあれこれの資料を事後的にですが再整理してレジュメにまとめたのが以下です。推敲の余地はまだまだたくさんあるものの、LIFE「『ニッポンの思想』をめぐって」のフォロー

    人文書の購書空間の変容から見る80年代~ゼロ年代 | URGT-B(ウラゲツブログ)