2015年7月20日のブックマーク (9件)

  • いわゆる「能力者」の今の扱い

    ノストラダムス以前と以降で、オカルトの実践的環境はかなり変わってしまった。 ノストラダムス以前だと、オーラの見方とか普通の雑誌にさえ時々載るぐらいだった。 でも、今はそんな事はあり得ない。 オカルト忌避な雰囲気があるし、需要も無い。ムーが未だに発刊されてるけれど、知り合いで買っている人は居ない(僕自身は、飛鳥昭雄の漫画が楽しみなので一応毎月確認している)。 さて。 となると、やれ霊が見えるだの、オーラ視だの、こっくりさんだのは、当に「漫画の中でしか見かけない」モノになってきてしまっていると思う。妖怪ウォッチを見て妖怪は当にいるんだ!という人はまずいないだろうが(幼児除く)、例えば学校七不思議だとか、そういったオカルト・ホラー系の漫画雑誌はまだコンビニでちょくちょく見かける事がある。 能力者曰く「見えるんだから見える」世界であり、多分見えない人は一生見えないし、見える人はずっと見えてしま

    いわゆる「能力者」の今の扱い
  • Cooperative Scheduling of Background Tasks (Editor's Draft)

    requestIdleCallback() Cooperative Scheduling of Background Tasks This document defines an API that web page authors can use to cooperatively schedule background tasks such that they do not introduce delays to other high priority tasks that share the same event loop, such as input processing, animations and frame compositing. The user agent is in a better position to determine when background tasks

    Cooperative Scheduling of Background Tasks (Editor's Draft)
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun
    kybernetes
    kybernetes 2015/07/20
    妄想所ですから.
  • デモ参加がバレたら就職できないという風潮

    がまとめられたり拡散されてるわけだけど その中にデモの内容を問題視するものもある 仮にフジテレビ抗議デモ参加者を採用しない企業があったとする デモに参加しない人は自分には関係ないと思うだろう では、反原発デモ参加者を優先して採用する企業があったとする デモに参加しない人は不公平だと怒るだろう 思想や政治信条を採用の判断基準にする事が許されるなら、このような事態も起こりうる 他にも信教で浄土宗は不採用、浄土真宗優遇とか 内容に関係なく、デモ参加者は採用しないという場合も考えられる 偏った思想を持つ、自分の主張を通そうとする、反抗的などとして敬遠されたりして 逆に言えば、そのような企業は従順で文句を言わない労働力だけを求めている そんなところに就職しても苦労するだけだろう(ほとんどの企業は奴隷を欲しがってるだろうけど) しかし、そもそもデモという学外の活動について調査、評価することが間違いだ

    デモ参加がバレたら就職できないという風潮
  • むずむず脚症候群ヤバすぎワロタwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年07月19日20:00 むずむず脚症候群ヤバすぎワロタwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/19(日) 05:48:02.242 ID:e9BE3eY0d.net むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群・RSL) 自覚症状として、じっとした姿勢や横になったりしていると主に下肢の部分に (患者によっては、脚のみならず腰から背中また腕や手など全身にまで現れる) 「むずむずする」「じっとしていられない」「痒い」だけでなく、「ピンでなぞられているような」 「針で刺すような」「火照るような」「蟻やミミズなどの虫が這っているような」 などの異様な感覚が現われ時には「振動」のような感覚まで感じたりする場合もある。この苦しさは「脚の中に手を突っ込んでかき回したいぐらい苦しい」と表現する患者もいて、この症状の辛さを表している。 罰ゲームだろ

    むずむず脚症候群ヤバすぎワロタwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • ワイマール共和国のハイパー・インフレーション

    『金融の世界史』より 戦争と恐慌と 「インフレーションは課税手段として、大きな、いわば独占的な長所を持っている。このために、インフレーションは困難なあるいは絶望的な状況において再三再四採用される」(ヴィルヘルム・リーガー、ドイツ経済学者) 一九二〇年代のワイマール共和国(以下ドイツ)におけるハイパー・インフレーションは、第一次世界大戦中、あるいは戦後すぐに発生したものではありませんでした。ドイツが大戦中に投入した戦費は、イギリスやフランスとほぼ同額で、公債残高からみると戦前五〇億マルクに対して、戦後は一五六五億マルクに膨らみました。しかしインフレ率では、ドイツは終戦時点で戦前の二・四五倍であって、アメリカ二・○三倍、イギリス二・二九倍、フランス三・二五倍、イタリアの四・三七倍などと比較すると、むしろ抑制されたものだったのです。こうした事情もあり、ドイツ人は戦争に負けたという認識が薄く、軍

  • え? まじ? 天下一品が好きだとか言いながら高円寺店でラーメン食べた事ないの? 冗談やめろよ : お料理速報

    え? まじ? 天下一品が好きだとか言いながら高円寺店でラーメンべた事ないの? 冗談やめろよ 2015年07月19日19:00 カテゴリニュースお店・外 1: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2015/07/18(土) 23:09:03.00 ID:Awyjws9i0●.net BE:263277733-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif こってりラーメンの王者といえば『天下一品』ですよね。スープなのか、粘液なのか、それともペーストなのか、どれとも説明できないドロドロのこってりスープが、香ばしい麺にからみついて、最高の旨味を楽しませてくれます。 ・単なるド素人のミーハー野郎 あなたの周囲にもいませんか?「やっぱラーメンは『天下一品』だよな!!」と言ってる人。 しかし、ラーメンマニアによれば、「ぶっちゃけ高円寺

    え? まじ? 天下一品が好きだとか言いながら高円寺店でラーメン食べた事ないの? 冗談やめろよ : お料理速報
  • 敵の侵略を基地から補給線を構築して武装を稼働させて防ぐ戦略ゲーム「Creeper World 3: Arc Eternal」

    自軍の基地にエネルギーを供給しつつ、前線には防衛線を張り巡らせてクリーパーと呼ばれる敵の侵攻をい止め、反撃に転じて1つずつ惑星を制圧していくストラテジーゲームが「Creeper World 3: Arc Eternal」です。Steamで1480円で販売されているのですが、遊びごたえ満点で、価格分以上はやり込めるはずです。 SteamCreeper World 3: Arc Eternal http://store.steampowered.com/app/280220/ ◆Steamゲームを購入 まずはゲームの購入から。Steamで「Creeper World 3:Arc Eternal」のページを開き、「カートに入れる」をクリック。 「自分用に購入」をクリック チェックボックスにチェックを入れて「購入」をクリック これで購入が完了。今回はすぐにプレイするつもりなので「ゲームをイン

    敵の侵略を基地から補給線を構築して武装を稼働させて防ぐ戦略ゲーム「Creeper World 3: Arc Eternal」
  • ネット恋愛の難しさについてレクチャーしますので、特に匿名のブロガーに好意を持っている人は勉強してください - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-07-19 ネット恋愛の難しさについてレクチャーしますので、特に匿名のブロガーに好意を持っている人は勉強してください スポンサードリンク 恋心を煮込み続けてダメにしてしまいがちな人々 これだけネットが普及したんだから、皆の衆も一度ぐらいサイバー世界で恋をした事があるのではないだろうか?  それに国民の将来不安が膨張している社会であるし、誰かに寄り添いたいと思うのが人間心理ってもんだ。  不安定な時代故に、男(女)としての自信を喪失している者も多い。  縮こまるような日々を悶々と送っている人だらけなんじゃないだろうか。  こうした状況に追い込まれると、ちょっと優しくされただけで恋に落ちてしまう。  手を差し伸べてくれた→自分を認めてくれた→心が温かい→これって恋?  口が悪いかも知れないが、短絡的に恋する人が増えているんじゃないかって思う。  箸が転んでも好きになる。  何かしらが

    ネット恋愛の難しさについてレクチャーしますので、特に匿名のブロガーに好意を持っている人は勉強してください - ピピピピピがブログを書きますよ。