2018年3月1日のブックマーク (10件)

  • 【田中圭一連載:プリンセスメーカー編】「プレイヤーを泣かそう」岡田斗司夫の発案に赤井孝美が出した答え。それは、“みんなちがってみんないい”感動できる育成シミュレーターだった【若ゲのいたり】

    第8話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第8回は、1991年にガイナックスから発売されたPCゲーム『プリンセスメーカー』の生みの親・赤井孝美さんをゲストにお迎えしました。 アニメ・特撮映画制作のエキスパート集団がPCゲームの世界に参入したのは、赤井さんの提案がきっかけでした。以降、ガイナックスは数々のゲームを手掛けましたが、なかでも赤井さんが監督・キャラクターデザインを担当し、空前の大ヒットとなったのが『プリンセスメーカー 』です。 育成シミュレーションゲームというジャンルの草分けとしてゲームファンの記憶に残るこの作品には、彼らならではの映画的手法が盛り込まれたそうですが、それはいったいどんなものだったのでしょうか。また、

    【田中圭一連載:プリンセスメーカー編】「プレイヤーを泣かそう」岡田斗司夫の発案に赤井孝美が出した答え。それは、“みんなちがってみんないい”感動できる育成シミュレーターだった【若ゲのいたり】
  • 科学界、存在感増すドイツ 研究資金安定、論文数の伸び堅調:朝日新聞デジタル

    科学界でドイツの存在感が増している。安定的な研究資金で、レベルの高い論文を出し続けている。政治的意向に左右されず、学問の自由と独立を尊重する気風が根付く。(小坪遊) ■応用重視の日、停滞 1位=中国、2位=米国、3位=インド、4位=ドイツ、5位=英国、6位=日。全米科学財団が1月に発表し…

    科学界、存在感増すドイツ 研究資金安定、論文数の伸び堅調:朝日新聞デジタル
  • 2018-03-01

    国会でだいぶん紛糾しておりましたが、どうやら裁量労働制の範囲拡大については今国会での成立は断念ということになったようです。今朝の日経新聞が1面トップで大々的に書きたてておりますな。高プロについては成立させるという意向のようですがさあどうなりますか。 政府・与党は28日、今国会に提出する働き方改革関連法案に盛り込む内容について、裁量労働制の拡大に関する部分を切り離す方針を決めた。裁量労働制に関する法案は今国会への提出を断念する。裁量労働制を巡る不適切データ問題への批判が強まる中で、世論の理解が得られないと判断した。働き方改革を通じた生産性向上が遅れる恐れがある。 …働き方改革関連法案は残業時間を年720時間とする規制や勤務間インターバル導入の努力義務といった長時間労働の是正に、裁量労働制の拡大などの生産性向上の対策を組み合わせて構成している。足元では人手不足が日経済の深刻な課題となっており

    2018-03-01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • DockerでポータブルなLinux開発環境(GUI付き)を構築する - Qiita

    やってみたいこと javaとかpythonとかtexとかの開発環境をLinuxベースにしたい(Office周りとか普段の作業はWindowsで) CUIだけじゃなく,GUIも含む開発環境をコンテナベースで利用したい それぞれの開発環境は独立に管理したい jdkのバージョンをUPしたいとか,pythonは2と3を別々に作りたいとか,texは日語用と英語用を作りたいとかの状況に個別に対応したい 編集対象のファイルはホストWindows)で一括管理したい バックアップをまとめて取りたい 特定のファイルに複数のコンテナからアクセスできるようにしたい 編集対象のファイルを持ち歩くだけで,開発環境はDockerさえあればどこでも動かせるようにしたい やってみること Docker for Windowsを使って個別の開発環境を導入したLinuxコンテナを立ち上げる Xをコンテナから飛ばしてWindo

    DockerでポータブルなLinux開発環境(GUI付き)を構築する - Qiita
  • ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな - mediologic

    先日出たこの覆面の記事内容はすこぶる良くって、結構質的なところを、インフルエンサーマーケティングとソーシャルメディアと検索について語ってるなと。 marketeer.jp このインタビューされてる当人は知人で、彼とやりとりしたときの僕らの共通見解は「ソーシャルメディアが普及すると検索行動も増える」というもの。 この考え方について整理をすると、 facebookやTwitter、instagramなどのソーシャルメディアプラットフォームの普及にともない、Yahoo!Googleといった従来の検索エンジンの利用は減る、という言説。 がまずある。これ自身が「えー、そうなのかな?」と思う言説ではあるんだが、その前に「検索する」という行動について考えてみる。 jp.techcrunch.com 二年前に上のような記事が出て、「Google検索って減る」ってまことしやかに言われていたものの、GEN

    ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな - mediologic
  • 個人開発者でもできる、アプリ内課金ユーザーの簡易ペルソナ作成

    アプリの個人開発者にとって、リソースが限られている中のUXデザインの実践は難しいイメージがあるかもしれません。 ペルソナやカスタマージャーニーなどのUXデザイン手法は企業内のデザイン現場では実践されているイメージですが、これらの考え方は個人開発の現場でも活用できます。 この記事では、個人開発でアプリ内課金ありのゲームを作ると仮定した場合の、簡易ペルソナの作り方を紹介します。 ペルソナとは ペルソナとは、自分のアプリやサービスを使うことが想定される、架空のユーザー像のことを指します。 ペルソナはただ想像でユーザーを思い描くのではなく、データやアンケート、インタビューなどで取得した定量的なデータと定性的なデータの両方を用いて、構成していきます。 職業、性別、家族構成などの定量的な情報はデータやアンケートなどで、より多くのデータを集めて判断します。性格や趣味趣向など、より個人的で定性的な情報はイ

    個人開発者でもできる、アプリ内課金ユーザーの簡易ペルソナ作成
  • 「大人」になるメリットが見えていた社会/見えにくい社会 - シロクマの屑籠

    「若者」を欲しがる企業が、「成熟できない中年」を生み出している。 | Books&Apps リンク先の記事では、企業が「若者」を欲しがっていること、資主義の現状が「大人」よりも「若者」を求めていることが指摘されている。当にそのとおりで、現代人が「若者」的なメンタリティを畳んで、次の段階に移行することの妨げになっていると私も思う。 少し話がそれるが、「若者」であるメリットがはっきりしている現代社会は、「大人」的なメンタリティに移行するメリットがはっきりしない社会でもある。 流行や社会の変化に敏感で、自分自身の成長を最優先にできるメンタリティは、資主義のバトルロワイヤルを戦い抜く人にとって有利なものだ。バトルロワイヤルの渦中にいる人にとって、自分自身の成長を最優先にしないメンタリティなど、自死にも等しくうつるかもしれない。「若者」であり続けることが、現代の資主義社会への適応である側面は

    「大人」になるメリットが見えていた社会/見えにくい社会 - シロクマの屑籠
  • 交通情報に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    佐川氏 最後に「申し訳ない」[写真]NEW! 米朝会談も非核化は視界不良[写真] 西川産業火災 アルバイト逮捕[写真]NEW! 7年毎日 海に向かい合わす手[写真]NEW! 埋蔵銭発見 かめ1つに10万枚[写真] 貴乃花親方 内閣府に告発状[写真]NEW! 平昌パラ 開会式にメガネ先輩[写真] 香取「体が熱く」パラ開会式[写真]

    交通情報に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供

    Googleのグループ向けメッセージアプリ「Hangouts Chat」はこれまで、アーリーアダプタープログラムに参加するユーザーのみに提供されていた。Googleは米国時間2月28日より、希望するすべての法人顧客にこれを提供開始する。 Hangouts Chatでは、同僚などの任意のユーザーグループが、専用チャットルーム内で互いにメッセージをやり取りすることができる。ファイル、写真、動画の共有も可能だ。メッセージは非公開にできるほか、さまざまなグループ間で共有することもできる。 「Chatは、ダイレクトメッセージやグループでの会話などの機能によって、チームが簡単かつ効率的にコラボレーションできるように支援するものだ」と、「Googleドライブ」の製品管理担当ディレクターを務めるScott Johnston氏は米国時間2月28日付けのブログ記事で述べた。「プロジェクトの経過をスレッド式の会

    グーグル、「Slack」対抗の「Hangouts Chat」を一般提供