ブックマーク / www.mediologic.com (4)

  • 社会情報大学院大学 高広ゼミ 2018後期課題図書 - mediologic

    この春から社会人大学院の客員教授を勤めてます。 www.mediologic.com この社会情報大学院大学高広ゼミの後期では、ゼミ生の研究発表に時間を充てるとともに、「サービス・ドミナント・ロジック」や「サービス・イノベーション」の領域の購読とディスカッションを進めています。 以下、「サービス」という概念は「サービス・ドミナント・ロジック」や「サービス・ロジック」という用語とともに学ぶと、マーケティングや事業開発において今までとは違った視座を与えてくれる、アカデミックにも実業にもどちらにも役立つものと捉えており、社会人向けの大学院だからこそ触れたいテーマと考えています。 ゼミでは参考図書として以下のようなを隔週で提示していますが、図書リストが欲しいという声があるので、ここで公開します。 この領域に興味の有る方もぜひ読まれてみてはいかがでしょうか。 ちなみに以下全部揃えると、中古を入れ

    社会情報大学院大学 高広ゼミ 2018後期課題図書 - mediologic
  • ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな - mediologic

    先日出たこの覆面の記事内容はすこぶる良くって、結構質的なところを、インフルエンサーマーケティングとソーシャルメディアと検索について語ってるなと。 marketeer.jp このインタビューされてる当人は知人で、彼とやりとりしたときの僕らの共通見解は「ソーシャルメディアが普及すると検索行動も増える」というもの。 この考え方について整理をすると、 facebookやTwitter、instagramなどのソーシャルメディアプラットフォームの普及にともない、Yahoo!Googleといった従来の検索エンジンの利用は減る、という言説。 がまずある。これ自身が「えー、そうなのかな?」と思う言説ではあるんだが、その前に「検索する」という行動について考えてみる。 jp.techcrunch.com 二年前に上のような記事が出て、「Google検索って減る」ってまことしやかに言われていたものの、GEN

    ソーシャルメディアが普及すると検索エンジンなんて死ぬ?っていう話あったよな - mediologic
  • 消費者庁の設置を前に、マーケティング/広告業界の消火器ビジネスが増えてくる: mediologic.com/weblog

    ■インターネット上の風評被害対応コンサルティングで4社連携「ネット風評被害バスタ〓ズ」として、8月21日よりサービス開始 | PR会社 電通パブリックリレーションズ 2chで大炎上をしてしまった、件。 考えること多し。 まず、“風評被害バスターズ”という名前がまずいんじゃない、と思う。 よくよくサービスを見ると、「ネット上で広がった評判へのリスクマネージメントサービス」なので、サービス自体は悪くない。そもそも「バスターズ」の名前があらわすような、何かを「消す」的なサービス入ってないし。誰?このネーミングしたの、って感じ。 で、次にこのサービスが消費者庁の設置に対して作られたサービスというところに注目。 9月1日に発足するこの消費者行政機関は、広告・マーケティング・メディア業界に大きく関わってくると想定される。たとえば広告業界人にとって必須の知識である、景品表示表もこちらの管轄になるし、特

  • YouTube上で見て、もっとも“意味”のある動画。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 大学・大学院と学んだメディア論の祖、Marshall McLuhan の貴重な映像が、YouTube上にたんまりと。 こちら↓はインタビュー映像など。 一だけ、再現映像が入っていますが、これは1961年にトロント大学で McLuhan がはじめて「メディアはメッセージである」という言葉を言ったときの再現。感動的です、トリハダです。また、"Annie Hall"にちらっとカメオ出演したときの映像も。

  • 1