タグ

2018年9月9日のブックマーク (18件)

  • 論点争点:2018自民党総裁選/4止 政治主導、揺らぐ理想 森友・加計問題の土壌 | 毎日新聞

    内閣人事局が発足、看板を設置する安倍晋三首相(右から2人目)と稲田朋美内閣人事局担当相(当時、左から2人目)ら=東京都千代田区で2014年5月30日、代表撮影 安倍晋三首相(63)が、演説の多くで題の前に触れる「定番」がある。5日の新潟市での会合もそうだった。「改めるべき点はしっかり改めながら、丁寧に、謙虚に政権運営にあたっていきたい」。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題や学校法人「加計学園」問題を念頭にした反省の弁だ。 首相は昨年8月、衆院解散・総選挙を決意した際、「森友・加計の問題をリセットしたい。3分の2(の議席)を失っても、与党で過半数を取れればいい」と周辺に語った。自民党は大勝したが、二つの問題は先の通常国会で再燃。毎日新聞の今月の全国世論調査では首相や政府の説明に「納得していない」との回答が72%、「首相に責任がある」が63%。批判は根強い。

    論点争点:2018自民党総裁選/4止 政治主導、揺らぐ理想 森友・加計問題の土壌 | 毎日新聞
  • 大坂なおみV「抹茶アイスを食べたい。我慢してた」 - テニス : 日刊スポーツ

    世界ランキング19位の大坂なおみ(20=日清品)が同26位のセリーナ・ウィリアムズ(36=米国)を6-2、6-4で破り、全米オープンを初制覇。男女を通じて日初となる4大大会シングルス優勝の快挙を成し遂げた。 試合後、テレビ出演した大坂は伊達公子らと時折笑顔を見せながら試合を振り返った。 「(夢に見ていたセリーナ、描いていた夢と当の決勝は)一緒だった。今はとても疲れ果てているが、幸せと感動の中で少しずつ起こっていることが入ってきた。父親とは会えていないが、母親とは抱き合ったときに今までの人生の感謝を込めて『ありがとう』と言った。(試合のキーは)セリーナは、スロースターターだと分かっていたので、私は出だしに積極的にいった。コーチのアドバイスもあるが走らないといけないということは覚悟できていた。会場に入る前からアウェーだと分かっていたのでそれを考えるよりも、彼女と大舞台で戦うことが光栄だと

    大坂なおみV「抹茶アイスを食べたい。我慢してた」 - テニス : 日刊スポーツ
  • リーマン危機10年、責任不在 次の危機の芽 「担保十分あった…」「法的権限なかった」 - 日本経済新聞

    2008年9月15日。米投資銀行大手のリーマン・ブラザーズが破綻し、世界は金融危機に陥った。それから10年。世界経済や金融システムは息を吹き返したが、爪痕は残り、新たな危機の予兆はある。リーマン元首脳ら内外の関係者が日経済新聞に語った新たな証言を交え、当時を検証し「次の危機」への教訓を探る(肩書は当時)。「日曜になってもどれを発表することになるのかわからなかった。想像を絶する苛烈な時間だった」

    リーマン危機10年、責任不在 次の危機の芽 「担保十分あった…」「法的権限なかった」 - 日本経済新聞
  • 漂流する中道左派、社会民主主義は死んだのか - 日本経済新聞

    欧州で極右政党の台頭が目立つ一方、中道左派の代名詞だった社民勢力は退潮が著しい。9日のスウェーデン議会選では与党・社会民主労働党が史上最低の得票率に沈むかもしれない。ドイツやイタリアでも振るわず、もはや二大政党の一角といえないほど支持率が落ち込んだ。「社会民主主義」という政治思想を定着させ、世界史に名を刻んだ社民勢力は役割を終え、消えてなくなるのか。世界各国が社会保障政策のモデルとしてきた福祉

    漂流する中道左派、社会民主主義は死んだのか - 日本経済新聞
  • (中外時評)記者の死が映すロシアの闇 論説委員 坂井光 :日本経済新聞

    7月30日、アフリカ中部の中央アフリカ共和国で、著名なロシア人記者3人が殺害された。彼らが調べていたのはロシアの民間軍事会社ワグネル。プーチン政権の「陰の軍隊」とささやかれ、世界の紛争地で暗躍する雇い兵グループだ。3人は車に乗っているところを銃撃された。犯人も動機も特定されていない。現地は治安が悪く、強盗との見方もある。ただ、取材を妨害したい政治的な背景が指摘されている。というのも、同じくワ

    (中外時評)記者の死が映すロシアの闇 論説委員 坂井光 :日本経済新聞
    kyfujita
    kyfujita 2018/09/09
    ワグネル
  • 「負の連鎖」で物流停止、届かない食品 札幌いまだ混乱

    北海道の中心都市、札幌は、寝込みを大地震と全戸停電のダブルパンチに襲われた。液状化で住宅が傾き、余震が続く。地震から3日目もコンビニエンスストアやガソリンスタンドで物資が不足。市民生活を直撃しており、人口約200万の都市機能は混乱が続いている。 3日目の8日になっても、札幌市など北海道内では各地で料品やガソリンの不足が続いている。 物流ストップは都市部の生活を直撃した。「当はお弁当や牛乳、ヨーグルトなどを買いたかったのだが、売っていなかった」。札幌市中央区のコンビニから、近くに住む無職の掛端(かけはた)寛さん(67)ががっかりしながら出てきた。 丸2日間、カップ麺などでしのいできた。新鮮な品を買おうと訪れたが、お弁当や総菜、パンなどが並ぶはずの棚は空っぽ。とりあえず、おでんなどを買って帰った。男性店長(59)によると、コンビニチェーン部から「北海道内の弁当製造業者の工場が停電で動い

    「負の連鎖」で物流停止、届かない食品 札幌いまだ混乱
    kyfujita
    kyfujita 2018/09/09
  • 特集ワイド:安倍首相、秋にも自民党案提出 「改憲は党是」本当か? | 毎日新聞

    東京・神田にあった中央大講堂で開かれた自民党結党大会。ひな壇には「立党宣言」と「綱領」が掲げられている=1955年11月15日 この国のかたちを大きく変えることになるかもしれない。7日に告示された自民党総裁選。安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちだが、優勢が伝えられる安倍首相、今秋にも憲法9条改正案を自民党案として国会に提出する方針なのだ。理由の一つが「改憲は立党以来の党是」らしいのだが、「党是」は当か、立ち止まって問いたい。【吉井理記】 「週刊読書人」という書評誌がある。昨年5月12日号に、政界をざわつかせるコラムが掲載されたことをご存じだろうか。

    特集ワイド:安倍首相、秋にも自民党案提出 「改憲は党是」本当か? | 毎日新聞
  • トランプ氏、日米貿易協議「新合意なければ大問題」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は7日、日との貿易協議について「(新しい)合意に達しなければ日は大変な問題になると認識している」と述べた。米国が今後の協議で自由貿易協定(FTA)の締結や農業分野の市場開放などを強硬に求める可能性が高まってきた。遊説先のノースダコタ州に向かう米大統領専用機内で記者団に語った。日米両政府は8月に続いて、貿易協議(FFR)を9月下旬にも開く方向で調整してい

    トランプ氏、日米貿易協議「新合意なければ大問題」 - 日本経済新聞
  • 猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」

    この記事の初出はSYNODOS (2015年10月21日付)でしたが、SYNODOS編集部が掲載されていた記事を著者山口智美の了解なく削除したために、こちらに再掲したものです。なお、BLOGOSではオリジナルSYNODOS記事の転載をまだ(2018年9月7日現在)読むことができます。 追記:いきなり日時間9月8日朝にシノドス掲載版が復活していました。ただ、編集部からの説明はまだ何もありません。いつまた消えるかわかりませんので、こちらも掲載したままにしておきます。(山口智美) 猪口邦子議員から届いたパッケージ 10月1日、アメリカのモンタナ州に住む私の勤務先大学の住所宛に、自民党の猪口邦子参議院議員からのパッケージが届いた。私は猪口議員と面識はない。封筒には、送付元として猪口議員の名前と肩書きが書かれ、気付としてフジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナルの住所が記載されていた。

    猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」
    kyfujita
    kyfujita 2018/09/09
  • ロシアは、なぜここまで「横暴」になったのか

    バルカン半島の小国マケドニアとギリシャは先日、マケドニアの国名を「北マケドニア共和国」とすることで合意した。しかしロシアがこれをぶち壊そうと裏工作を繰り広げている。 マケドニアでは国名変更の是非を問う国民投票が9月末に予定され、ここで承認されれば、北マケドニア共和国が正式に誕生することになる。ギリシャの北部地域は古くからマケドニアと呼ばれてきたため、両国はマケドニアの呼称をめぐって何十年も対立してきた。 国際社会の大多数は国名変更を支持したのに ギリシャはかつて隣国が「マケドニア共和国」と名乗ったことに反発。同国のNATO(北大西洋条約機構)やEU(欧州連合)への加盟に拒否権を発動した。マケドニアは1993年、国連に加盟する際、「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」という暫定国名を用いなければならなかったほどだ。 このような複雑な経緯を持つ両国は今年6月、国境を接するプレスパ湖で調印式を開き

    ロシアは、なぜここまで「横暴」になったのか
  • 「激しい批判をする野党の後ろにも国民はいる」。総裁選出馬を決めた石破茂が語る国会・憲法・沖縄 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    9月7日告示・20日投開票の日程で行われる自由民主党の総裁選挙は、野田聖子氏の出馬断念により、安倍晋三氏と石破茂氏の一騎打ちとなった。 政党の代表を選ぶ選挙とはいえ、自民党の総裁選となれば、事実上「次の総理」を選ぶ選挙だ。とりわけ、今回の総裁選は、現職の安倍総裁が「次の国会」に党としての憲法改正案を提示したいとの意気込みを示していることもあり、見逃せない。 しかし、すでに安倍陣営の圧勝が伝えられていることもあり、今回の総裁選は今ひとつ盛り上がりに欠けるのも事実。新聞もテレビもかつての総裁選のように大々的に取り扱うことをしない。ここまでワンサイドゲームとなると仕方のないことかもしれないが、ワンサイドゲームであるということは、挑戦者側―つまり、石破茂氏側―には、それ相当の覚悟があるはずである。 その覚悟のほどが知りたい――。 その一心で、総裁選挙に立候補した石破茂氏にインタビューを打診した。

    「激しい批判をする野党の後ろにも国民はいる」。総裁選出馬を決めた石破茂が語る国会・憲法・沖縄 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • (社説)北海道大停電 供給体制の弱さが出た:朝日新聞デジタル

    大手電力会社の管内全域で電気が止まる「ブラックアウト」は、社会の安全を揺るがす異常事態だ。まず一刻も早い停電の解消に全力を挙げ、そのうえで問題点の究明や再発防止にも取り組む必要がある。 北海道で6日に起きた大地震の影響で、道内では一時、ほぼすべての地域が停電した。その後、供給再開が進んでいるが、なお多くの人々が不便を強いられている。 北海道電力は、引き続き全面復旧を急がねばならない。他の電力大手にも、電力の融通や復旧要員・電源車の派遣などの支援を続けるよう望みたい。 すぐに動かせる発電所をすべて稼働し、州からの融通などを受けても、最近のピーク需要にはまだ届かないという。通常の水準で安定的に供給するには、地震で損傷し、大停電のきっかけとなった苫東厚真火力発電所の運転再開が欠かせず、時間がかかるとみられる。 停電を解消できても、道内の電力需給は綱渡りが続くため、政府は計画停電も選択肢としてい

    (社説)北海道大停電 供給体制の弱さが出た:朝日新聞デジタル
  • 台風・地震など自然災害で思う。日頃便利なものは不便の元 - Grazie a tutti !!!

    今週だけでなく台風・地震で被害に遭われた皆さま 心からお見舞い申し上げます。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 今年は一段と自然災害が多いような気が。。。 と同時にある程度の備えが当に重要だなあと再認識。 災害時には特に、日頃何気なく存在感を考えない身近な存在こそ、ありがたさも感謝の念も表わさず、時には無下に接することも、ところが一旦なくなった途端に「当のありがたさ」を感じ。。。 最大のショックはやはり両親・家族・肉親・友人でしょうか。。。 日頃から感謝を伝え、何事もない日々の生活をありがたく思いたいです。 そして今回の重なる天災を見て思うこと。。。どっぷりお世話になってる「電気」 今や日常生活で電気がなければ動かないものばかり、なくても動くものをあげるほうが少なくて早いくらい。。。 人間と可愛いペットぐらい ? 我が脳みそは日頃から大して動かないからもはやなんも。。。

    台風・地震など自然災害で思う。日頃便利なものは不便の元 - Grazie a tutti !!!
  • スーパーや百貨店再開 商品買い求め長蛇の列:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    スーパーや百貨店再開 商品買い求め長蛇の列:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 今回の個人的に停電で必要だとかあってよかったもの : ゲーム脳人

    今回の地震で2日ほど停電でしたが あってよかったものや これはあった方がいいなと思ったものです。 あくまでも停電での話ですが 実際に避難所にまで避難する人はほぼ何も持っていけないだろうし 東日大震災のときでも自宅で待機という人が多かったと思うので この軽度被災って人の方が多いと思うんですよ。 私の場合はたった2日の停電ですが それでよければ参考にしてみてください。 ラジオ 乾電池 現金 スマホ充電化な手回しラジオ モバイルバッテリー ランタン2つ ウォータータンク カセットコンロ 携帯ウォシュレット ウエットティッシュ おしりふき ボラギノール 絆創膏 タウンページ 地図 携帯ゲーム機 ラジオ 絶対に必要です。最終的に情報源はこれだけになります。 ただ極端に小さく薄いラジオが持ちやすいからといって選ぶと単四電池であとで困る場合があります。 なるべく単三のラジオにしましょう。 「スマホがあ

    今回の個人的に停電で必要だとかあってよかったもの : ゲーム脳人
  • 北海道震度7:犠牲者数が錯綜 政府主導で混乱も | 毎日新聞

    平成30年北海道胆振東部地震に関する関係閣僚会議で発言する安倍晋三首相(右から2人目)=首相官邸で2018年9月8日午後5時19分、西勝撮影 今回の北海道で起きた地震では、安倍晋三首相や菅義偉官房長官が犠牲者数をいち早く発表している。国の発表内容は警察や自治体より遅れることが多く、政府の先行発表は異例だ。政府関係者は「官邸主導をアピールする狙いがある」と話すが、首相が発言した情報が不正確で官房長官が謝罪する事態も招いている。 6日午後6時、安倍首相は政府の関係閣僚会議で「これまでに9人の方が亡くなられた」と発言。北海道庁が同日午後10時現在の被害状況として発表したのは「死者5人、心肺停止4人」で、どちらの情報を採用するかでマスコミ各社の報道内容も分かれた。 翌7日に混乱が生じた。午前9時の関係閣僚会議で安倍首相が「16人の方が亡くなられた」と発言し、菅官房長官も約2時間後の記者会見で「死

    北海道震度7:犠牲者数が錯綜 政府主導で混乱も | 毎日新聞
  • 警察庁長官狙撃事件「真の容疑者」中村泰からの獄中メッセージ(原 雄一) @gendai_biz

    平成7(1995)年3月30日に発生した、國松孝次警察庁長官狙撃事件。オウム真理教による犯行の可能性が高いとされながら、未解決のこの事件には、警視庁捜査第一課元刑事・原雄一氏の執念の捜査で浮かび上がった「真犯人」中村泰受刑者がいた。 原氏は今年3月、事件の真実を綴った『宿命 警視庁捜査第一課刑事の23年』を刊行。書を読んだ中村受刑者の「協力者」から原氏宛てに手紙が届き、事件は新たな展開を見せている(詳細は原氏の特別寄稿「警察庁長官狙撃事件の真犯人を支援した『協力者』からの手紙」を参照)。また、今夜9月8日(土)21時からのNHKスペシャル「未解決事件シリーズ」では、原氏と中村受刑者の長い闘いが実録ドラマとして放映される。 このたび公開するのは、獄中の中村泰受刑者自身がつづった『宿命』の「書評」である。中村受刑者は「現代ビジネス」での発表を前提にこの一文をまとめ、著者である原氏に託した(表

    警察庁長官狙撃事件「真の容疑者」中村泰からの獄中メッセージ(原 雄一) @gendai_biz
  • 日本を支配する町? 「田布施システム」の謎を安田浩一が解き明かす(安田 浩一)

    ネット界隈でしきりに取りざたされる噂や陰謀論──その真相にジャーナリストの安田浩一が気で挑む。題して「安田浩一ミステリー調査班(通称YMR)」。 第一回目のテーマは「田布施(たぶせ)システム」だ。 山口県の小さな町が、日を代表する政財官界の大物を次々と輩出、我が国を影で操っているという「噂」の真偽とは? なぜ、このような噂がネットを駆け巡るようになっていったのか? 前編・後編の二回に分けてお届けする。 不思議な噂 駅前の旅館で荷を解いた。創業110年の古宿。 かつては"富山の薬売り"など行商人の常宿だったらしいが、その日の客は私一人である。 若旦那に訊ねた。 この町には何か不思議な力があるのでしょうか──。 「うーん」。唐突な問いかけに、若旦那は腕組みして考える。 「まあ、閉鎖的な雰囲気を感じるかもしれませんが、いたって普通の田舎町だと思いますよ。いろいろとウワサされていることは知って

    日本を支配する町? 「田布施システム」の謎を安田浩一が解き明かす(安田 浩一)
    kyfujita
    kyfujita 2018/09/09