新規インストールからの一連の設定手順です いわゆるスマートホーム用Raspberry Piの設定。ディスプレイもキーボードもつなげずに使うこと前提です。 利用目的 node-redでいろいろ Amazon Echo + eRemote mini (RM Mini3) を使った家電の音声コントロール LINEメッセージをGoogle Homeで読上げ BLE温度・湿度センサーの情報取得 ひかり電話で相手側電話番号の情報をLINEに通知と読上げ Raspbianのインストール Raspbian Buster Liteをダウンロード Raspberry Piのダウンロードページで、GUI無し版のRaspbian Buster Liteをダウンロード SDカードをSDFormatterでフォーマット Macでddを使って書き込み SDカードのデバイスが/dev/disk2なのを確認。 $ disk
