タグ

2020年7月8日のブックマーク (10件)

  • アビガンなど併用でコロナ治療に効果あり、東大が確認 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東京大学医学部付属病院の土井研人准教授らは、肺炎を発症し、集中治療室(ICU)での治療を必要とした新型コロナウイルス感染症の重症患者を対象に、新型コロナに対する治療薬候補の「ナファモスタットメシル酸塩」と「ファビピラビル(商品名アビガン)」を併用して治療した。患者11人中10人に症状の回復が見られた。 4月6日から21日に入院した36歳から75歳までの患者11人(男性10人、女性1人)に投与し、臨床経過を観察した。体重1キログラム当たり0・2ミリグラムのナファモスタットメシル酸塩を1時間おきに約2週間投与。ファビピラビルは、初日は1日当たり3600ミリグラム、2日目から同1600ミリグラムを約2週間投与した。 10人に症状の回復が見られた。回復した患者のうち、人工呼吸器を使用した患者は7人で、うち3人は心肺補助システム(ECMO)を必要としたが、16日程度で人工呼吸器が不要になった。併用効

    アビガンなど併用でコロナ治療に効果あり、東大が確認 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個まとめ

    この記事では、Webデザイン制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個をまとめています。なお、新しいツールを随時アップデートしています。 CSS FlexboxやGridをつかったレイアウト生成ツールや、レスポンシブ対応の画像ツール、配色に困ったときに便利なツール、多彩なCSSアニメーション、話題のニューモーフィズムなど、CSSスタイリング時間節約や、さまざまな問題を瞬時に解決することを目的に作成された便利なツールが揃います。 Web制作に活用したい最新ツールと合わせてチェックしてみてはいかがでしょう。 これだけあれば困らない!Web制作を快適にする最新オンラインツール48個まとめ Web制作�の面倒�な作業をラクにするCSS便利ツールまとめ CSS box-shadow Examples さまざまなサイトで実際に使われているCSS box-shadowを集めているライブラリ。お好

    Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個まとめ
  • 【種から育てよう!】アボカド成長記録1 - ほぼゼロから始めるDIY日記

    家で育て始めたアボカドの成長記録を記事にしてみようと思います。 そもそも育て始めたきっかけは、アボカドをべた後の娘の何気ない一言でした。 「アボカドの種って植えられないの?」 素朴な疑問ですね。 調べてみるとお手軽に育てることができるみたい。 私は知らなかったけど、結構情報が出てくるので意外とメジャーなのかな? さっそく調べた水耕栽培で育ててみることにしました。 アボカドの種につまようじを指してガラス瓶(ジャムの空き瓶を使用)の上に置き、種の半分くらいを水につけておきます。 アボカドの種の水耕栽培 こんな感じ。(写真は2つ目の種) 1つ目が発芽したので調子に乗ってもう1つ育て始めました。 日当たりの良い場所において、毎日水替えをしながら根がでるのをひたすら待つ。 この時は記事にするつもりもなかったし、写真も撮っていなかったので正確な日付は不明ですが、育て始めたのが、コロナ自粛期間の3月下

    【種から育てよう!】アボカド成長記録1 - ほぼゼロから始めるDIY日記
  • リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買 - たぱぞうの米国株投資

    リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買は可能か コロナショックはリーマンショック以来のリセッションとなりました。史上最長の好景気は終止符が打たれ、短期的には40%近い暴落が見られました。その後の金融緩和により、不況下の株高となっていますね。 久々のリセッションで買い増し Googleの検索ワードでもリセッションという言葉が激増しました。こちらもリーマンショック以来の検索数ということです。世間の注目度が分かりますね。 さて、今日は「リセッション時に買い増し、株高局面で売るという理想の売買は可能か」ということでご質問を頂戴しています。 リセッションに備えて、こまめに利益確定をしたほうが良いのではないか こんにちは。 たぱぞうさんのブログで米国株の魅力を知り、楽天VTIを買い始め、1年半ほどになります。いつもたいへん勉強になる記事を書いてくださり、ありがとうございます! 今回初めてご

    リセッションで買い増し、株高で売るという理想の売買 - たぱぞうの米国株投資
  • 電子工作のための電気回路基礎講座

    詳細:https://fumimaker.hatenablog.com/entry/2020/07/09/031834 電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や…

    電子工作のための電気回路基礎講座
  • 米 WHO脱退を国連に正式通知 新型コロナ対策で中国寄りと批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、新型コロナウイルスへの対応が中国寄りだとして批判してきたWHO=世界保健機関から、来年7月に脱退すると国連に正式に通知しました。 トランプ大統領は、新型コロナウイルスに対するWHOの対応について、中国でヒトからヒトへの感染を示す情報があったのに、世界に共有しなかったと主張したほか、アメリカ中国からの入国を禁じた措置に反対するなど、「中国寄りの対応を取った」と批判してきました。 そして、ことし5月の会見では、「WHOは中国に完全に支配されている。WHOとの関係を終わらせる」と述べて脱退の意向を示し、WHOに拠出している資金を別の目的にあてる考えを示しました。 アメリカで新型コロナウイルスの感染者が300万人に迫る中、トランプ大統領は6日も、新型コロナウイルスを「中国ウイルス」と呼んで中国の対応を批判していて、WHOからの脱退は、みずからへの批判をかわすねらいもある

    米 WHO脱退を国連に正式通知 新型コロナ対策で中国寄りと批判 | NHKニュース
  • Neural Network Console概説: GUIで直感的にディープラーニングしよう!

    Neural Network Console概説: GUIで直感的にディープラーニングしよう!:AI機械学習のツール&ライブラリ Sonyが自社製品でも活用する信頼性の高いディープラーニングツール「NNC:Neural Network Console」の概要と特徴を筆者なりに分析して紹介。どんな人がどんな用途で使うべきかの指針も提案する。

    Neural Network Console概説: GUIで直感的にディープラーニングしよう!
  • 「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場

    Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。 Fraunhofer Heinrich Hertz Institute HHI https://newsletter.fraunhofer.de/-viewonline2/17386/465/11/14SHcBTt/V44RELLZBp/1 記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮

    「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場
  • 東京都 新たに106人感染確認 100人以上は6日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は7日、都内で新たに106人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは、6日連続です。 都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは、6日連続です。 106人のうち20代と30代は合わせて70人で、全体の約66%を占めています。また、106人のうち、59人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、47人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、106人のうち23人はホストクラブやキャバクラなど近い距離での接客を伴い夜間、営業する飲店の従業員や客で、このうち、新宿エリアが14人、池袋エリアが3人だということです。 このほか、家庭内での感染と職場内での感染がそれぞれ11人、それに友人などとの会を通じての感染が6人などとなっています。 7日の106人のうち、22人は症状がなく、重症の人はいません

    東京都 新たに106人感染確認 100人以上は6日連続 新型コロナ | NHKニュース
  • ストレージの基礎

    ストレージを知らない人/苦手な人向けに実施した勉強会の資料です。

    ストレージの基礎