タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

olympicに関するkyle45rainのブックマーク (7)

  • 無重力でシンクロ? 国際宇宙ステーションで行われた「もう一つのオリンピック」

    <地球上空400キロで行われた史上初の「宇宙オリンピック」──7人の宇宙飛行士たちによる祭典は大成功に終わった> 地球から400キロ離れた国際宇宙ステーション(ISS)では、7人の宇宙飛行士によって史上初の「宇宙オリンピック」が開催された。無重力状態で彼らが競技に臨む映像を欧州宇宙機関(ESA)が公開している。 東京五輪2020に触発された長期滞在クルーたちは、ISSに到着した宇宙船によって「チーム・ドラゴン」と「チーム・ソユーズ」に分かれた。 チーム・ドラゴンのメンバーは、NASAのメーガン・マッカーサーとシェーン・キンブロー、ESAのトマ・ペスケ、JAXAの星出彰彦。対するチーム・ソユーズは、ロシアの宇宙機関ロスコスモスのピョートル・ドゥブロフとオレッグ・ノヴィツキー、そしてNASAのマーク・ヴァンデハイだ。 行われたのは、ノーハンドボール、シンクロ、射撃、体操床なしの4つの競技。 息

    無重力でシンクロ? 国際宇宙ステーションで行われた「もう一つのオリンピック」
  • 13歳ブラウンがメダルに歓喜 バッハ会長を「誰?」の珍エピソードも

    東京五輪、スケートボード女子パークで銅メダルを獲得した英国のスカイ・ブラウン(2021年8月4日撮影)。(c)Loic VENANCE/ AFP 【8月4日 AFP】4日に行われた東京五輪のスケートボード女子パーク決勝で、銅メダルを獲得したスカイ・ブラウン(Sky Brown)が、「夢みたい」と英国史上最年少の13歳と28日でメダリストとなった喜びを口にした。 日人の母親と英国人の父親を持ち、日生まれながら2019年に英代表での出場を選んだブラウンは、劇的な逆転優勝に向け、決勝最後のランでミスのない滑りを披露したが、得点は56.47点と金メダルを獲得した四十住さくら(Sakura Yosozumi)の60.09点には届かなかった。 それでもブラウンは、メダル獲得につながったランについて「信じられない」と話し、「今でも夢みたいに感じる。当にやばい」と喜んだ。 「すごくうれしいし、ありが

    13歳ブラウンがメダルに歓喜 バッハ会長を「誰?」の珍エピソードも
  • オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する

    7/25(日) 13:00から行われた東京オリンピック 女子ロードレースで奇跡が起こりましたので普段、自転車ロードレースに関心の無い方でも分かるよう解説してみました。 何が起こったのかオーストリアからたった一人参加していたプロではない博士号持ちの数学研究者アンナ・キーセンホーファー選手がスタート直後から飛び出し、そのまま最後まで逃げ切って金メダルを獲得してしまいました。 何がすごいのか通常ロードレースでは大きな集団(メイン集団とかプロトンと呼ばれます)になって走りますが、そこから飛び出して先行する少人数の逃げ集団も良く作られます。 今回もアンナ選手と他に4人がスタート直後にメイン集団から飛び出し、5人の逃げ集団を作って先行しました。 しかし、そのような逃げ集団はレース終盤にはメイン集団に追いつかれて吸収されてしまうのが一般的です。 たまに逃げ集団の選手がそのまま逃げ切って勝ってしまうことも

    オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する
  • オリンピック 柔道 阿部一二三が金メダル きょうだいで金は初 | NHKニュース

    東京オリンピック柔道男子66キロ級で阿部一二三選手が金メダルを獲得しました。女子52キロ級の妹の阿部詩選手と柔道では史上初めて、オリンピックの同じ大会で、きょうだいでの金メダルを獲得しました。 オリンピック初出場の阿部一二三選手は、順当に準決勝に進みブラジルのダニエル・カルグニン選手と対戦しました。 優勝候補のイタリアの選手を破って勝ち進んできたカルグニン選手との試合は激しい組み手争いが続きましたが、阿部選手はキレのある技で積極的に攻め続け、開始2分半ごろ、背負い投げで一勝ちしました。 決勝は、ジョージアのバザ・マルクベラシュビリ選手と対戦し、パワーのある相手に攻め込まれる場面があったものの冷静に対応し、開始2分ごろ、豪快な大外刈りで技ありを奪いました。 その後も相手の力技を冷静にいなして優勢勝ちしました。 阿部選手は詩選手が見守る中、初めてのオリンピックで金メダルを獲得しました。 阿部

    オリンピック 柔道 阿部一二三が金メダル きょうだいで金は初 | NHKニュース
  • 阿部詩 悲願の金メダル!柔道女子52キロ級では日本人初の頂点にうれし涙! - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    阿部詩 悲願の金メダル!柔道女子52キロ級では日人初の頂点にうれし涙!

    阿部詩 悲願の金メダル!柔道女子52キロ級では日本人初の頂点にうれし涙! - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
  • 阿部詩が涙の金メダル! 柔道史上初、夢の兄妹同時金メダルへ「お兄ちゃん応援します」

    Twitter Facebook B!Bookmark 東京五輪は25日、柔道の女子52キロ級決勝で阿部詩(日体大)が世界ランク2位アマンディーヌ・ブシャール(フランス)をゴールデンスコア方式の延長の末に一勝ちで破り、初出場で金メダルを獲得。2019年11月のグランドスラム大阪大会で敗れ、涙していたライバルを撃破し、同階級では日柔道界初の快挙となった。

    阿部詩が涙の金メダル! 柔道史上初、夢の兄妹同時金メダルへ「お兄ちゃん応援します」
  • 柔道・阿部一二三が金メダル  妹・詩と日本柔道初の兄妹同日V悲願達成 - スポーツ報知

    ◆東京五輪 柔道男子66キロ級決勝(25日、日武道館) 柔道男子66キロ級で阿部一二三(パーク24)が金メダルを獲得した。昨年12月、丸山城志郎(ミキハウス)との史上初のワンマッチ代表決定戦を制して五輪初出場となった一二三は、初戦から躍動。決勝でバジャ・マルグベラシビリ(ジョージア)を破り悲願を達成した。先に金メダルを獲得した妹の女子52キロ級・詩(うた)とともに、兄妹同日金メダリストとなった。 一二三は2回戦から登場。世界ランキング22位キリアン・ルブローク(フランス)に一勝ちし、初戦を突破。準々決勝ではヨンドンペレンレイ(モンゴル)から大外刈りで技ありを奪って優勢勝ち。準決勝はダニエル・カルグニン(ブラジル)を背負い投げ一勝ちで決勝に進んだ。 五輪3連覇の野村忠宏氏に憧れ「相手を投げて一を取る柔道」を身上に、小学校の時から1日6時間の自主練習で力をつけてきた。丸山との決定戦は2

    柔道・阿部一二三が金メダル  妹・詩と日本柔道初の兄妹同日V悲願達成 - スポーツ報知
  • 1