タグ

CSSとclに関するkyo_agoのブックマーク (2)

  • 感嘆符・疑問符の後の全角空白は本当にJIS由来? 中の人に聞いてみたよ - 電書ちゃんねるBlog

    こんにちは、ろす(@lost_and_found)です。 先日、いつも勉強させて頂いている株式会社LIGさんのサイトに載ったこんな記事が話題になりました。 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG 日語の表記ルール「!」「?」の後ろの空きをめぐって、さまざまなメディアや規格を調査・考察した素晴しい記事です。僕のような浅い人間は「ああ立派だなあ」と感心するのが精一杯のリアクションでした。 JIS X4051:2004を読んだけどわからない ところが次の記述に疑問を呈する声が聞こえてきます。 そして、JISX4051では、同様に全角スペースを、疑問符や感嘆符の後に和字間隔をあけることに用いると定めているため、“「感嘆符(!)」と「疑問符(?)」の後には全角スペースを空ける”がJIS、すなわち日の国家標準、と言えるので

  • 自動検出と自動修正でCSSを保守する - Qiita

    CSSの保守に便利なcsscombとscss-lintについて説明します。 scss-lint scss-lintは、SCSSのコードから与えた設定に違反している箇所を報告してくれるツールです。jslintrubocopのSCSS版のようなものです。これをCI等で定期的に実行しておくことで、ルールに違反したコードの蔓延を防ぎます。 csscomb csscombはNode製のツールで、CSSのコードを与えた設定に従って自動で変換してくれるものです。scss-lintを初めて導入するときに利用すれば、大半の警告を自動で修正してくれるでしょう。但しCSSの文法しか解釈できないため、SCSSに適用すると失敗する場合があります。SCSSで書かれたファイルに対して適用してみたところ、@includeなどの文法は受理されるものの、@ifなどの文法を受理できないようです。しかしながら問題となるケースが

    自動検出と自動修正でCSSを保守する - Qiita
  • 1