タグ

GitHubとES6に関するkyo_agoのブックマーク (3)

  • 6to5 に末尾呼び出し最適化が実装されたので調べてみた : document

    2月8 6to5 に末尾呼び出し最適化が実装されたので調べてみた @azu_re さんのツイートで知ったのですが、6to5 に末尾呼び出し最適化が追加されました。 Added complete TCO (tail call optimization). by RReverser · Pull Request #714 · 6to5/6to5 · GitHub ECMAScript 6 compatibility table によると ES6 transpiler では初めてテストを通った実装のようです。 6to5 ではどのような ECMA−262 5th のコードに変換して実現しているのか気になったので調査してみました。 末尾呼び出し最適化って何? その前に「末尾呼び出し最適化って何?」って人のために簡単に説明しておきます。 通常、再帰するようなコードを書くとこんな感じになります。 fun

  • JSer.info 4周年

    今日でJSer.infoは4周年です。 この一年の間に、Ju U-YeongさんによるJSer.infoの韓国語訳が始まったり、このブログをGitHub Pagesに移行したり、JSer.info 200回記念イベントをやったりしました。 この一年ではGulpがGrunt並に使われるようになった事やBrowserifyやwebpackといったビルドツールの利用をよく見るようになったり、最近では6to5の登場もあってES6の構文を使って書ける環境などツール周りの変化が大きかった気がします。 ブラウザではIEのサポートポリシーの変更やstatus.modern.IEの公開、オープンガバナンスモデルを元に予測可能なリリースサイクルの提供を目的としたNode.jsのforkであるio.jsが公開されたりしました。 どちらも新しい技術へ追従するために、高速なリリースサイクルを取り入れる事が目的の一つ

    JSer.info 4周年
  • ウェブの仕様は今どこにあるのか?

    Webの仕様 ウェブの仕様といえば、W3CやWHATWG、IETFとかが思い浮かぶかもしれません。 これらの仕様が最近ではメーリングリストやIRCといった旧来のところだけではなく、GitHub上で議論されて策定が進められている事が増えています。(両方使ってるという話) この記事はそのような方法で進められてる仕様等についての紹介です。 * 自分自身はそこまで仕様に対して強い興味があるわけではないので、もっと詳しい方が正しくまとめて頂きたいです。。 最初にMove The Web Forward | Guide to getting involved with standards and browser developmentを見ておくといいかもしれません。 JavaScriptの仕様 この動きが多く見られるのがJavaScript(ECMAScriptやDOM APIを含む)周りの仕様につい

    ウェブの仕様は今どこにあるのか?
  • 1