タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GitHubとqiitaとmacに関するkyo_agoのブックマーク (1)

  • GitHubの草をMacのメニューバーで確認できるようにしてみた - Qiita

    Qiita愛用者のみなさま、GitHubの草生やしていますでしょうか? さて、今回はGitHubの草(コントリビューション)って横に長いしメニューバーにいい感じに載せられそう!と思いつき、試しにツールを作ってみました。 ⇩ GitHubのアカウント名を設定するだけで、メニューバーに草を生やせます。 また、草の状態確認の頻度とスタイルも設定できます。(スタイルはメニューバー上の他のアイコンと調和するようにモノクロ調のものと、オリジナルの緑色のものとを選べます) GitHubレポジトリにソースを公開しているので、使ってみたい人はcloneしてビルドしてみてください。 →GitGrass 草の取得方法 https://github.com/users/[UserName]/contributionsにアクセスすると,コントリビューションのグラフのページに飛ぶのですが、これを利用してページのHTM

    GitHubの草をMacのメニューバーで確認できるようにしてみた - Qiita
  • 1