タグ

lodashに関するkyo_agoのブックマーク (3)

  • lodash やめ方 - Qiita

    みなさん、 lodash で消耗してますか? 私は消耗しています。 なぜ lodash で消耗するかというと、とにかく思考停止でインストールされ、 node_modules 下で大量に重複します。サイズが大きいlodashが複数バンドルされてビルドされると、重篤なパフォーマンス上の問題を引き起こします。 lodash には実装上の問題もあり、異様に丁寧に、そして富豪的に作られており、その結果ビルドサイズが無駄に大きいです。丁寧に作られて入るのですが、現代のフロントエンド水準や一般的なポリフィルと噛み合っていません。というわけで、常々やめたいと思っています。 ちゃんとES201xを追ってる人からすると、ほとんどの lodash のメソッドは不要に見えるはずです。エントリは、思考停止で lodash で実装しようとする人に、ちょっと考え直しては? と投げつける用の記事になります。 現代におい

    lodash やめ方 - Qiita
  • LT「チーム開発においてNode未経験者の学習コストを下げるための工夫」の補足 - qsonaのブログ

    先日、東京Node学園18時限目「Node.js 4.0の話」の回で、LTをさせていただきました。 Node学園 18時限目 Node.js v4.0の話 - connpass 資料はこちらです。 speakerdeck.com たかが10分といえど、120人*10分=20人時間というプレッシャー。勉強会等で発表するのはこれが初めてで、この1週間はひたすらこのLTのことだけを考えて生活していたような。 テーマは初めに思い切って設定したものの、まずはこの1年の開発を振り返り何がポイントだったのかを考えるところから・・・、 そこからプロットを作って話す練習をしてみると、どうも話が繋っていなかったり、技術的な話が少なすぎて、これじゃNodeの会合に来ているお客さんに申し訳ないよなぁ、というような内容だったりと、内容をまとめ上げるのに苦心しました。 そんな苦労もあった準備の甲斐もあり、良い反応も頂

    LT「チーム開発においてNode未経験者の学習コストを下げるための工夫」の補足 - qsonaのブログ
  • UnderscoreとLodashが統合に向けて議論

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    UnderscoreとLodashが統合に向けて議論
  • 1