タグ

thinkingとrailsに関するkyo_agoのブックマーク (2)

  • Clean ArchitectureとHanamiですっきりしてきた

    デザインパターンのよさが分からない人は設計に自信が持てるようになるのか問題自分語りを少々。1 目の前にあった HTMLJavaScriptPHPSQL が渾然一体となったコードと戦うことから始め、テスタブルなコードを自分が死なないように習得していった自分にとって、鬼門の一つは 再利用のためのデザインパターン だった。 何しろ再利用可能なコードなんてほとんど何もなかったのだ。そんなもの分かるわけがない。 ところが世の中の「ためになる」はオブジェクト指向やデザインパターンの知識が前提になってしまっているところが結構あって、歯がゆい思いをすることもそれなりに多かった。 そんなところに、少ない設定、少ない知識でもプロダクティブな開発ができる Ruby on Rails というフレームワークが登場したことで、自分にできることが広がった。2 Rails の支援していないもののうち、

  • Ruby on Rails の魅力と思想 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 私は Web フレームワークは Ruby on Rails を利用している。かれこれバージョン2.2 の頃から使い続けているので 7年以上になる。そこまでして私が Ruby on Rails を使い続ける魅力について個人的な想いを記していく。 Rails の作者 DHH と彼の環境 Rails の作者として有名な DHH(David Heinemeier Hansson) という名前は、 Ruby on Rails を触ったことがあるなら必ずや聞いたことがあるだろう。しかし、彼のいる会社 Basecamp がどんな想いでどんなことをしているかを知っている人は案外少ない。 Basecamp はプロジェクト管理の SaaS である。今や世界中に顧客を抱える超有名サービスであり、Basecamp は Ruby on Rails の最新版をプロダクトに反映され続けて

    Ruby on Rails の魅力と思想 - ボクココ
  • 1