お金に関するkyohareda-1003のブックマーク (12)

  • 自律型金融とは何か? “お金の自動運転”サービスに投資が集まるワケ

    人は投資資産運用に回している資産の割合が欧米と比較して低く金融リテラシー点がまだまだ高いとは言えない。海外ではそのリテラシーをテクノロジーの力で是正する技術やサービスが投資を集め、立ち上がりつつある。稿では2021年のフィンテックトレンドの1つである、“自律型金融”を解説する。自律型金融とはどのようなものか、現在のサービス開発状況や、実現への道のりを探る。 日マイクロソフト エンタープライズ事業部 業務執行役員 金融イノベーション部長 藤井達人 IBMにてメガバンクの基幹系開発、インターネットバンキング黎明期のプロジェクト立上げ、金融機関向けコンサルティング業務に従事。その後、マイクロソフトを経て、三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション事業に参画し、フィンテック導入のオープンイノベーションを担当。「Fintech Challenge 2015」「MUFG Digi

    自律型金融とは何か? “お金の自動運転”サービスに投資が集まるワケ
  • テレワーク手当の一部「非課税」 でも計算が複雑すぎて…:東京新聞 TOKYO Web

    従業員らがテレワークをした際に勤め先から受け取る「在宅勤務手当」に対して、国税庁は手当の一部に所得税を課さないようにした。非課税の対象は実費支給型の手当で、従業員人が、自宅の電気代や通信費を基に仕事として使った金額を計算しなければならない。新ルールの導入から1カ月が経つ中、複雑な計算方法に使い勝手が悪いとの声もあがる。(大島宏一郎) 政府が在宅勤務手当の非課税枠を設けたのは1月15日からで、新型コロナウイルス感染拡大を受けて自宅での仕事を促すのが理由だ。恩恵の対象は、通信費や電気代など従業員が仕事で実際に使った費用分のみを支給する手当。あらかじめ決まった金額を一律に払っているケースは外れる。 非課税対象となっても実際に恩恵を受けるには、従業員人が、通信費や電気代から非課税分を計算する必要がある。その上で、税金の計算を会社にしてもらうため、通信費や電気代の支払い額を記した書類を提出しなけ

    テレワーク手当の一部「非課税」 でも計算が複雑すぎて…:東京新聞 TOKYO Web
  • すごい家計管理術(1) 年200万円の貯金を達成! 2児の母『かーさん』が実践している「1日3000円生活」とは?

    12歳と7歳、2人の子育てをしながら自営業の夫の仕事を手伝っている。福岡県在住で、年間200万円の貯金を目指して1日3000円生活を実施中。その日常をInstagramやブログでリアルに発信している。 「1日3000円生活」を始めることになったきっかけ ――節約や家計管理を始めようと思われたきっかけは? 若くして子どもを産んだので、普段から先輩ママと関わらせてもらうことが多いのですが、そこで聞いた話がきっかけです。 中高、大学生の子どもを持つママたちの話を聞くと、私が思っている以上に将来お金がかかることがわかりました。実際に必要な金額を聞いたときは、当に目が飛び出るんじゃないかと思うくらい、びっくりしたのを覚えています。 先輩ママたちは、「もっと子どもが小さい頃に頑張れば良かった。今の私のパート代は一人暮らしの息子にスライドよ」などとぼやいていて、「我が家もこのままではまずい」と感じて、

    すごい家計管理術(1) 年200万円の貯金を達成! 2児の母『かーさん』が実践している「1日3000円生活」とは?
  • 嘘か実か? 3週間で250万円暴騰のビットコインと期待される「安全資産」としての役割 前編 | 財経新聞

    ビットコインの高騰はさらに加速し、21日21:00現在、1ビットコイン600万円の大台を超えた。2月初旬は350万円程度であったのだから、たったの3週間で250万円も高騰したことになる。 【こちらも】ビットコイン500万円の大台突破を後押ししたテスラと、中国政府との駆け引き 前編 以前の記事で記載したテスラによるビットコインへの大規模投資だけではなく、ウォール街にある世界最大の投資運用会社ブラックロックのビットコイン投資開始が公表されるなど、確かに高騰する材料が相次いで発表されていることは間違いない。 しかし、ここにきて各社が仮想通貨投資をする意味は何だろうか。ヒントは、貴金属であるゴールドを投資対象として嫌うウォーレン・バフェット氏による、バリック・ゴールドへの投資であろう。バリック・ゴールドは金の価格と相関して株価が推移しており、同社への投資は間接的なゴールドへの投資ともいえるからだ

    嘘か実か? 3週間で250万円暴騰のビットコインと期待される「安全資産」としての役割 前編 | 財経新聞
  • 名物投資家たちに学ぶ! 10万円から始める資産1億円の作り方 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』2月27日号の第一特集は「資産1億円」です。資産1億円といえば、一般人にとっては縁遠い金額ですが、世の中には手元資金数十万円から1億円を超える資産を築き上げた猛者たちがいます。特集では、その“偉業”を成し遂げた名物投資家たちの投資法を詳述し、かつインタビューを通して「億り人」となった背景に迫りました。 10万円から始める 資産1億円のつくり方 資産1億円をつくる――。個人投資家ならば、誰もが憧れることだろう。だが、現実はそう甘くない。 株式投資でいえば、勝ったり負けたりを繰り返すばかりだったり、損切りした途端に株価が高騰して悔しい思いをしたり、株価が下がり切ったと思って買い増した株がさらに値下がりしてしまったり……。こうした痛い目に遭うばかりで、一向に資産が増えない個人投資家は数知れない。 また、不動産投資はといえば、空室が埋まらず、想定していた賃料が入ってこないため

    名物投資家たちに学ぶ! 10万円から始める資産1億円の作り方 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
  • 試算で検証!iDeCo(イデコ)とふるさと納税は「併用したら損」なの?

    「自分がもらえる年金、月にいくらかご存知ですか」。人生100年時代、大多数の人に関係し、「もらえる」というポジティブな情報でありながら、即答できる人はほとんどいません。しかし、おさえるべき知識を身につけておけば、リタイア後に向けたマネープランはもっとスムーズに、自分の思う通りに組めるはず。証券会社に所属し、企業等の従業員に向けたライフプランや資産形成のセミナー講師を務める小出昌平氏が、マネープランのよくある疑問について解説する連載。第6回で取り上げるのは、お得な税控除制度として知られるふるさと納税と、同じく税制メリットの高いiDeCoのお話。併用するとふるさと納税の「枠」が減るわけですが、では、実際どれくらい損してしまうものなのか、シミュレーションしながら説明しています。 iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)は税制メリットが大きい、お得な制度です。でも、制度創設の2002年からしばらく

    試算で検証!iDeCo(イデコ)とふるさと納税は「併用したら損」なの?
  • 節約しながらもゆとりを持ってセミリタイア! 早期退職の割増分も使って1億超を創出 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今、FIREという言葉が注目されている。これは、Financial Independence,Retire Earlyの略で、投資などで経済的自由を得て早期退職を目指す生き方のことだ。欧米の若年層から広まり日に広まり、今では「FIREブーム」という言葉も。 今回は、節約しながらもゆとりを持ってセミリタイアに踏みきったRanpaさんのケースを紹介しよう! ここまでに紹介した3000万~4000万円でFIREを達成したケースでは、かなり節約をしたうえでリタイア後の生活が成り立っていることがわかる。30代前半という若さもあって今の生活ができている部分も大きいだろう。 一方で、45歳でFIREを達成したRanpaさん(47歳)のケースは、節約もしながらもっとゆとりを持ってセミリタイアに踏みきった事例だ。 金融マンだったRanpaさんは2年前、運用でコツコツ築いた資産に加えて、勤務先の早期退職者制

    節約しながらもゆとりを持ってセミリタイア! 早期退職の割増分も使って1億超を創出 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済? - BCN+R

    よくいわれるデビットカードのメリット「口座残高までしか使えないので使いすぎない」は逆に怖いと感じる。残高が尽きるまで使ってしまいそうだからだ。つまり、デビットカード・デビットサービスと紐づけた銀行口座には多額の現金を預けられないことになる。実際、PayPay、FamiPay、ドコモ口座などと紐づけた都市銀行は、各サービスへのチャージ専用口座と位置づけ、おおむね3万円前後しか預けていない。 クレジットカードは後払いのため、高額商品を購入すると翌月や翌々月、ボーナス月(ボーナス払い指定時)の請求額が跳ね上がる。実際、何度か給与の振込を上回ったことがある。高額請求は「高額商品を買う時期、年払保険料・サブスクリプションサービスの年会費を払う時期はずらそう」など、お金の使い方を見直すいい契機となると思うのだが、月会費、ガソリン代、ETC代金などデビットカード・プリペイドカードでは支払いが不可のカテゴ

    改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済? - BCN+R
  • 平凡な大学生がビットコインで1万円を1億円に!じゃが芋流仮想通貨トレードを完全公開 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    急騰するビットコインとともに、急増する“億り人”。単なるマグレか、実力か? トレード歴3年で1万円から1億円稼ぐことに成功した大学生トレーダーの手法を大公開! ビットコインに続き、時価総額第2位のイーサリアムも3年ぶりに史上最高値を更新。’17年以来の仮想通貨バブル第2幕が格化するなかで、ビットコイン億り人も続々と登場している。 「1月の利益は4000万円超。’18年からの累計利益は1億円を超えました。元手? 1万円です」 1万円を1億円に。そんな仮想通貨ドリームを実現させたのは薬学部に通う現役の大学生トレーダー、じゃが芋氏だ。 「仮想通貨と出合ったのは治験のアルバイト中のこと。行動が制限されてヒマで、ネットばかり見ていたときにリップルのことを知ったんです。 治験のバイト代を注ぎ込んで買ったのが’17年。一時は100万円くらいになりましたが、バブルが崩壊して結局、儲けは40万円くらいでし

    平凡な大学生がビットコインで1万円を1億円に!じゃが芋流仮想通貨トレードを完全公開 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • コロナ禍の東京で「不動産バブル」が始まる?

    <史上空前の財政出動、金融緩和によって市場にあふれる世界の投資マネー。次の標的になるのは東京の不動産市場だ> (誌「コロナバブル いつ弾けるのか」特集より) 新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界の主要都市の不動産市場が軒並み大打撃を受けるなか、割安感がある東京の不動産海外投資マネーが流れ込んでいる。 国際不動産サービス会社ジョーンズ・ラング・ラサールの調べによると、2020年第2四半期の世界の商業用の不動産投資額は、渡航制限、経済への打撃、先行き不透明感などが影響して、前年同期比で55%減の1070億ドルに激減した。 ところが、東京だけは投資の勢いが衰えていない。都市別投資額を見ると、2020 年第1四半期に続いて上半期も、東京が前年並みの150億ドルで世界トップに躍り出た。2位のニューヨークは109億ドルで4割減、3位のパリは83億ドルで3割減といずれも減少。落ち込みの大きい

    コロナ禍の東京で「不動産バブル」が始まる?
  • 資金移動をお得に自動化 銀行「自動入金サービス」に注目|お金を増やす節約マジック

  • 来年税金を減らすため2020年内にすべき10の事

    会社員や公務員でも年末調整のほかに確定申告が必要な人や、確定申告をすることで税金を取り戻せる人もいます。また自営業やフリーランスでも、各種の控除をしっかり利用することで、税負担を抑えることができます。 令和2(2020)年分の確定申告は、令和3(2021)年2月16日(火)から3月15日(月)の予定ですが、税金を安くするために令和2年のうちにしておくべき「10の手続き」について説明します。 「医療費控除」の対象となる医療費を増やす その1つ目は「必要があれば医療機関の診察を受けておく」ことです。 確定申告で税金を取り戻す方法の1つが「医療費控除」です。医療費を多く支払った人の所得税などが軽減されるもので、支払った医療費から10万円を差し引いた金額が所得から控除されると、課税所得が減る分、税金が安くなる、というわけです。たとえば医療費が年間20万円かかった場合には10万円が所得から控除され、

    来年税金を減らすため2020年内にすべき10の事
    kyohareda-1003
    kyohareda-1003 2020/12/22
    税金減らす ・医療 ・マイナンバー ・ふるさと納税
  • 1