2022年7月31日のブックマーク (6件)

  • 危険な暑さ。 - 50代で離婚して。

    こんばんは。あかねです。 ちょっとこの暑さは、もしかしたら経験したことがないかもしれません。 私の住んでいる地域の今日の予想最高気温は37℃。 ただ、これまでと違うなと思うのは湿度の高さです。 加えて、日差しの強さも今までとは違う気がします。 近頃空がものすごく青くて、きれいだなとは思うのですが、今までの夏の空の色とは違ってきているような気がします。 午前中、ちょっとベランダに出ただけでもうクラクラ。 エアコンのきいた室内でも、掃除機をかけていたら汗だくになってしまいました。 暑くてごはんを作る気がしなかったので、今日の夕は崎陽軒の夏限定のお弁当にしました。 中身はこんな感じ。 シウマイもう1個くらいあってもよかったかな。 いろんなものがちょこっとずつべられるお弁当って、結構好きです。 おいしかったですよ。 今週は厳しい暑さになるようです。 なんとか乗り切って、11日からの夏休みに無事

    危険な暑さ。 - 50代で離婚して。
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31
  • 眠れてますか〜(^ー^) - naomi1010’s diary

    今日も、暑いですね〜。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今朝は、たっぷり眠って、元気に起きました。私は、よく寝ると元気になります。眠ることは大切ですね⤴︎心と体が整う感じがします。疲れが残っていたり、心配事があると、落ち着きません。自分の体は、眠ることと、べることで、支えられています。体が整っていれば、ポジティブに考えられるんじゃないかな⤴︎ 逆に言えば、元気だから、よく眠れるということですね。同年代や、年上の人には、眠れなくなった・・という人もいます。疲れるから、眠れるわけじゃなくて、眠ることは、自分の思い通りにならないものなんですね。だから、眠ろうと思って眠れるのは、元気な証拠だと思います(〃 ̄ー ̄〃) 生まれたての赤ちゃんは、泣いて伝えます。泣くと、親や周りの大人が、どうしたのか心配になって、一生懸命、機嫌を取ります。小さいうちは、周りの大人が、機嫌を

    眠れてますか〜(^ー^) - naomi1010’s diary
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31
  • リフレッシュには旅が一番!・・・ - 「和子の日記」

    🚠 松城 2泊3日の信州の旅・・・ 2泊3日の信州の旅。大自然に身を置き、おいしい空気をたっぷり 体へ取り入れ、雄大な自然を堪能し、仕事の忙しさから離れ、 大いにリフレッシュとなった旅でした。 6月3日より、2泊3日で信州を旅しました。晴天の3日間。 日程は、以下です。 1日目:東京出発⇒松市内観光 2日目:旅館(松)⇒黒部ダム⇒室堂へ 3日目:旅館(松)⇒上高地⇒東京 1日目:松市内観光 はじめての長野県松市。昼頃の到着となり、城下町の風情が色濃く残った 中町通りで、お蕎麦屋さん「野麦」へ。 お蕎麦のみのメニュー。量は、1人前、大盛り、半分より選択可。 のど越しが良く、そばの味が濃く美味。一緒に出てきた切り干し大根の煮物。 優しい味でした。 お蕎麦屋さん「野麦」お蕎麦のみのメニューです。量は、1人前、大盛り、 半分より選べます後は、中町通りを散歩。地元の野菜やフルーツを

    リフレッシュには旅が一番!・・・ - 「和子の日記」
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31
  • わが子とわが子 - のんびりシンプルライフ

    先日次男に作ったサコッシュが はじめてのお出かけをしました。 ジブリ好きの次男が彼女と出かけた 『鈴木敏夫とジブリ展』。 そのお供に任命してくれたのです。 今まで作ったポーチやマスクケースも 使ってくれていますが、人目に触れる バッグを実際に使ってくれるのを見て 嬉しくなりました。 長男からも 「サコッシュとトートバッグ使ってるよ」 と嬉しい言葉をもらいました。 わが子(息子達)がわが子(サコッシュ達) を使ってくれている。 いっぱい失敗したけど、使ってもらえて 幸せな気持ちにさせてもらっています。 飽きっぽい性格の私ですが、 小物作り、しばらく続きそうです。 次男と私のサコッシュ。

    わが子とわが子 - のんびりシンプルライフ
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31
    おはようございます♪とっても使いやすそうですね。お店で買ったものみたいな出来上がりですね〜かわいい💕使ってくれる子供さんもまた嬉しい。やはり手作り良いですね。これからも楽しみにしてます。
  • 変な寝相は疲れる - 米粒のような独り言

    おはようございます、おにぎり成です。 ヨガにハマっています。 B-lifeさんのヨガを格的に始めて6日経った。 朝と夜にヨガと筋トレをやっているが、体も心も整う感覚がして心地よい。ヨガをメインにやるようになって「これだ!これを一生やっていきたい!」と思えるようになった。 ついでにリンパマッサージも調子がよくて、最近は肉を摘まむとゴリゴリプチプチという感触がして面白い。これが老廃物…! 唐突なかわいいうさぎ…。 と、書いていたら寝てしまった。眠い意識と眠りたくない意識が戦っていると、船を漕ぎながら「フガッ!!!!」と言ってしまい、かわいいうさぎがビクッ!!としていた。側にいたからビクつくうさぎがしっかり見えた。 眠くなることは悪いことではないが、中途半端に変な寝相で寝てしまうので良くない。私には日記を書くという趣味が残っているというのに…。 昨日の話を書くと、昨日は職場のあちこちでラーメン

    変な寝相は疲れる - 米粒のような独り言
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31
  • 『美味しいし簡単に作ることが出来るし、このピーマン料理、最高!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    少し前にサイトで見つけたピーマン料理レシピ。 こちらが完成した物。 なぜか、レシピサイトを張り付けることが 出来なかったので、 レシピを切り貼りしておきます。 【ピーマン料理の材料】 【作り方】 とても美味しかったです。 ただ、薄味に慣れてしまったせいか、 上記のレシピ通りだと味が濃くなってしまったので、 今の私には味が濃かったです。 濃い味が苦手な方は、 めんつゆを大さじ半分くらいにした方が良いです。 蓋をして蒸し焼きにする時、結構たれが煮詰まり、 味が濃くなるので、大さじ半分くらいでも 問題ない気がします。 そして、ピーマンの苦みが苦手な方に朗報です! 上記の通りに作ると、めんつゆとみりんのおかげか、 一切、ピーマンの苦みを感じないのです。 ※私はピーマン好きなので、苦手な方だと、 少量の苦みも感じ取るので、 100%苦みを感じないと 断言するのは危険ですかね。。。 簡単に作ることが

    『美味しいし簡単に作ることが出来るし、このピーマン料理、最高!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    kyoko316
    kyoko316 2022/07/31