タグ

2013年10月12日のブックマーク (5件)

  • 自分のブログのPVを作ってみた。 - マトリョーシカ的日常

    きっかけ 昨日、いつものようにはてなブログをさまよっていたらこんなエントリを見つけてしまった。id:HaLuKaさんのブログだ。 CM作ってみました。 - HaLuKaの日記 こんにちは。HaLuKaです。うーん俺は今悩んでいます。その内容はブログのアクセスが伸びない、と言うことです。困ってます。そして俺はとあることに気がつきました。... ブログの宣伝方法に動画を使うという発想は僕にはなかったのでとても新鮮で面白いなと思った。ブクマをつけてみたらすでにid:ponako10さんが1ブクマをゲットしていた。なんということだ。→(追記)トップページのブクマだった。 kyokucho1989これは楽しそう。僕も明日作ってみよう。2013/10 ブコメにこんなことを書いてしまったので、作らなくてはいけなくなった。だれも強制はしていないが、作ると書いたら作るのだ。 そして二時間程度で以下のムービー

    自分のブログのPVを作ってみた。 - マトリョーシカ的日常
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    やってみたら出来た。この感覚は大事にしたい。
  • はてなブログのリアルタイムプレビューに自分のブログのCSSを適用する方法 - たまには部屋をかたづけようよ

    初めに 『はてな記法モード』と『Markdownモード』の2つの編集モードは『見たままモード』と違い、プレビューしないとブログでの表示イメージが確認できません。 そのため”リアルタイムプレビュー”という機能があるのですが、このリアルタイムプレビューがまた微妙で、自分のブログのCSSが適用されないため、来の見た目とまったく違って見えてしまいます。 自分は常々『これ、なんとかならんのかなぁ』と思っていたんですが、たまたまリアルタイムプレビューにCSSを適用する方法を発見した*1ので紹介します。 リアルタイムプレビューにCSSを適用する方法 '14/03/29追記 記事訂正についてのお詫び いつの間にか、この記事で書いたことが効かなくなっていたのですが、久しく自分のブログを見ていなかったため気づくのが遅くなりました……。すみません。 原因は、はてなブログ側のCSSリンクURLが変更になり、以下

    はてなブログのリアルタイムプレビューに自分のブログのCSSを適用する方法 - たまには部屋をかたづけようよ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    使ってみよう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    早めに返済したい。
  • はてなハック!はてな新着通知の新しい使い方 - 黒猫のひとりごと

    はてなを使っている人が、一度は使つかっている機能「新着通知」。 通知数を示す赤マルがつくと、うれしくてついつい開いてしまいますよね。 今日は、そんなはてなの新着通知の新しい使い方を説明したいと思います。 やり方は簡単です。 はてなブログの記事を書く時に、 ブログのタイトルを、自分の所有物やペットの名前にするだけです。 そのようにタイトルをつけた記事「左手」に★やコメントがいただけると・・・ (いつも★やコメントありがとうございます!) このような新着通知になります。 左手を確認すると 「ほ、当だ!コメントと★がついてる!」 (・・・もうすこしお付き合いください) その前の「三毛」という記事では。。 三毛様「なんか飛んできたのよ~」 ・・・さあ、ここで題! 実は、上のネタのために、3日前から、新着通知に表示されることを考えて、記事にタイトルをつけていました。 そう、つまりあの記事の新

    はてなハック!はてな新着通知の新しい使い方 - 黒猫のひとりごと
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    体はってるなあ
  • おさえておきたいフィリピンパブでデュエットするべき曲7選+ソロ曲3選 - 無意味の意味

    2013-10-12 おさえておきたいフィリピンパブでデュエットするべき曲7選+ソロ曲3選 マニュアル 日記 以前に「フィリピンパブ徹底攻略マニュアルVer1.0 - 無意味の意味」という記事を書かさせていただいたが、フィリピンパブの醍醐味であるデュエットに関する項目が抜けていたので補足で"フィリピンパブでデュエットするべき曲"をご紹介したいと思う。 フィリピーナの方々は、日の曲をあんまり知らないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれないが、日語の曲で日語を勉強していたりするので実は結構詳しかったりする。またお客さんの歌ってる日語の歌を毎日仕事で聞いてる。よって、実はこの曲知ってる?と聞くと「ワタシ、ウタエルヨ」と言ってる。(カラオケも1曲◯◯◯円と別料金の店がほとんどのためという理由もあると思う) フィリピーナとデュエットする醍醐味があるのかというと人の好みに左右される場合が多い

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2013/10/12
    使う日はくるのだろうか。