タグ

2016年1月27日のブックマーク (10件)

  • kindle出版後、米国での源泉徴収税を免除する方法

    Amazon電子書籍kindleを出版してから 米国での源泉徴収税の免除をするための手続きについて 私なりにまとめておきたいと思います。 手続きの流れ 雇用者番号(EIN)の取得 IRSフォームSS-4をIRS(米国・内国歳入庁)にFAX IRSフォームW8-BENを米国Amazonに郵送 基的には以上の2ステップで完了します。 IRSフォームSS-4に必要事項を記入してIRSにFAXし、 折り返し送られてくるFAXに記載されたEINその他を W8-BENに記入して米国Amazonに送るだけで 米国での源泉徴収税を免れるための手続きが完了します。 もう少し詳しく説明しましょう。 基的にはKDPの税に関する情報(米国外の著者/出版社様向け)に 記載されている通りなのですが、いかんせん事務的に書かれているので ちょっと分かりにくいところがあるのです。 まず、雇用者番号(EIN)を取得する

    kindle出版後、米国での源泉徴収税を免除する方法
  • 【KDP】自分1人で執筆・編集した電子書籍が半年で183冊売れた - ぐるりみち。

    7月28日、Amazon Kindleストアで電子書籍を出版しました。 の内容は、主に過去にブログで書いた話題を再構成したもの。文の9割は新しく書き下ろすような形で、執筆・編集・販売までのすべてを1人でこなした格好です。宣伝はほぼしておりません。 販売開始から半年が経ったこともあり、そろそろ販売数の推移や周囲からの反応などをまとめてみようかと思いまして。6ヶ月も経てばさすがに新しい動きが出てくることもないでしょうし、とりあえずはざっくりと総括するような形で。 一応の断りとして、書は「とりあえず自分で1冊、作ってみっか!」というノリで執筆・販売した電子書籍となりますので、「電子書籍の売り方」のような具体的な方法論は以下で言及しておりません。 テーマ設定や運の要素も関係してくるとは思いますが、記事の前提としては、「無名の個人でもそこそこまとまった内容のとして売りだせば、これくらいは売

    【KDP】自分1人で執筆・編集した電子書籍が半年で183冊売れた - ぐるりみち。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    たのしそう!/買いました.
  • 株式会社 Impress Watch・窓の杜編集部を退職しました。

    執筆日時: 2014年2月1日03時07分 1月31日付けで退職いたしました。在職中はご迷惑をおかけしたことも多々あるというか、喋りまくったり貧乏ゆすりしたりで迷惑そのものであったかもしれませんが、今後も生暖かい目で見守っていただければ幸いです。 (@shibayan 撮影、@tworks 加工。多謝) 話はここで終わりなので、もう読まなくてもいいです。 窓の杜でやったことと得たもの まぁ、ほとんどライティングばっかりで、ひたすら記事を量産するだけの日々だった。初めての記事が 窓の杜 - 【NEWS】表示設定やカーソル位置を一発で初期化するExcelアドイン「ExcelAdjuster」 だったので、6年ちょっとになるのかな(引き算あってます?)。辞めるまでに 2589 の記事を書いたことになる*1。多いような、少ないような、そんな気分。 窓の杜に来る以前は父の(傾きかけた)会社を手伝っ

    株式会社 Impress Watch・窓の杜編集部を退職しました。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    良い記事
  • マルコフ連鎖を使ってブログの記事を自動生成してみた - karaage. [からあげ]

    マルコフ連鎖による文章自動生成 ちょっと文章の自動生成に興味が湧いたので、試してみることにしました。まずは事前調査したところ、既にやっている例がたくさんみつかりました。記事末の参考リンクにまとめましたので興味ある方は参照ください。Deep Learningやマルコフ連鎖を使うのがトレンド(?)のようです。当はDeep Learningでやってみたかったのですが、何度か環境変えてチャレンジしたのですが、悉くエラーが出て失敗したため(chainerのバージョンアップの影響?)、諦めてマルコフ連鎖で実現することにしました。マルコフ連鎖に関してはここでは詳細は説明しませんので、興味ある方は自分で調べてみて下さい。自分もちゃんと理解できませんでした。イメージ的には、元となる文章の文章の流れのようなものを解析して、その解析した流れを元に、ある単語から順番に連想ゲームのように単語を並べていって文章を生

    マルコフ連鎖を使ってブログの記事を自動生成してみた - karaage. [からあげ]
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    たのしい
  • 社会を変えるのは批評ではなく、圧倒的なテクノロジーである。 - マトリョーシカ的日常

    aniram-czech.hatenablog.com Live History - Quishin - TwitCasting 早く起きたもののまだ眠い、と言いたげな息子をあやしながら、チェコ好き(id:aniram-czech)さんとくいしんさんのツイキャスを聞いた。Bluetoothのイヤホンを利用して聞いた。だっこしながら寝ろよ寝ろよ歌っていたら息子はおとなしくなり、寝た。私はソファにゆっくりと腰掛けた。 チェコ好きさんとくいしんさんがどこかの居酒屋で批評について語っていた。まわりがウェーイと騒いでいるだけに二人の固い話題はどこか異質だった。まさか店員さんも彼らがゲンロンや思想、社会のこれからについて語っているとは思うまい。私はいくつかの点でなるほどなるほどと聞き流しながらネットサーフィンにいそしんだ。チェコ好きさん曰く、批評の地位(ステータス?)はインターネットが登場するより前か

    社会を変えるのは批評ではなく、圧倒的なテクノロジーである。 - マトリョーシカ的日常
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    久しぶりにセルクマ
  • fabcross – 「つくる」から「つながる」サイト

    Prusaは2010年にオープンソースモデルとして生まれた熱溶解積層方式の3Dプリンターだ。Josef Průša氏が後継機種を定期的にリリースし、現在は同氏が率いるPrusa Research(社:チェコ共和国)が製造と販売を行なっている。黒とオレンジを基調としたボディを、国内外のMaker Faireなどで目にしたことがある人も多いのではないだろうか。 長い歴史を持つPrusaの3Dプリン… ものづくりラボ | 2024/01/23 06:30

    fabcross – 「つくる」から「つながる」サイト
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    たのしい
  • ご利用料金 | ファブラボ太宰府|fablab dazaifu

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    楽しい
  • 金利2%の銀行口座に100万円を入れたら5年後にはいくらになっているか?を答えられる日本人はわずか28.7%だけという調査結果。 - クレジットカードの読みもの

    いきなりですが質問です。みなさんは下記の質問に答えることできますか?(こちらより引用) 100万円を預貯金口座に預け入れました。金利は年率2%だとします。また、この口座には誰もこれ以上お金を預け入れないとします。5年後には口座の残高はいくらになっているでしょうか。つぎの中から正しいものを選んで下さい。 110万円より多い ちょうど110万円 110万円より少ない わからない 今回はこのお金に関する問題を通して、日人の金融知識不足について記事を書いてみたいと思います。 日人がどれだけ複利を理解しているかについて: 複利と単利の違いを理解していない方が多い: 正答率は28.7%: 金融教育の実施をお願いしたい: 参考リンク: 日人がどれだけ複利を理解しているかについて: 複利と単利の違いを理解していない方が多い: まず、回答をお伝えする前にすこしだけ解説をすると、銀行口座残高につく金利は

    金利2%の銀行口座に100万円を入れたら5年後にはいくらになっているか?を答えられる日本人はわずか28.7%だけという調査結果。 - クレジットカードの読みもの
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    預けたい
  • ブログを消そうと思うこと - Letter from Kyoto

    結構な頻度で、ブログを全部削除してしまおうと思うことがある。ここに書いている文章はなんというか、自分にとって恥の塊みたいなもので、読み返したりすると消したい衝動に駆られることが多い。今までそうやって削除してきたのは例えばmixiのアカウントとか、確かあれは会社員になったばかりの頃で、7年ぐらい前だったと思う。ブログについては3回か4回渡り歩いているけれどそれは必ずしもそういった理由からではなく、単にパスワードを忘れたりシステムが古くなって使いづらくなったとか、新しい別のサービスを利用してみたくなったということが多い。もしくは無料サーバーのサービスが終了したとか。基的に今までのブログというのは実際の僕を知っている人に教えていなかったから(mixiはもちろん教えていた)。でも今のこのブログは親族も知っており昔の友人や知り合いにもガンガン教えている。元々隠していたつもりもなかったけれど、いつか

    ブログを消そうと思うこと - Letter from Kyoto
  • 僕が愛したある球根の生涯 - PUKAPUKA note

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2016/01/27
    たのしい