タグ

2008年4月16日のブックマーク (6件)

  • ツンでデレってすぐ入信~狂喜のツンデレ神釘宮教

    教典第2章でわかる通り我々の住む世界<TSUN>ではデレという要素はなきに等しい。そう世界は我々に対してツンなのです。しかし、だからこそ第2章にはこう記されているのです。『求めよ、さらばデレられん』と… ん? なぜ神父様はいつも動画じゃないのか、ですか? はっはっは、いい質問です。私のデレは天地とひとつ… ゆえに動画はなくても良いのです。はっはっは、難しかったですかね。あなたにもわかる日が来ますよ。。さて、今日はおしまいです。次は教典第3章から学んで行きましょう。最後に皆さんに感謝の祈りを捧げましょう。『『ヴァリエール』』 また当教会をお尋ねください。それでは、るいずるいず。 ■教典第1章sm2958995 ■教典第2章【動画版】sm3125053 ■教典第3章sm3446726 ■内職mylist/1081566

    ツンでデレってすぐ入信~狂喜のツンデレ神釘宮教
    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
    最高www
  • “パソコンの次”を発明?:自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会 (1/2) - ITmedia D PC USER

    自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会:“パソコンの次”を発明?(1/2 ページ) NECNECパーソナルプロダクツは4月15日、ホームネットワークソリューション「Lui」の詳細を発表した。「パソコンの次を発明したかった。」――発表会のオープニングでスライドに流されていたメッセージが示すように、Luiは今までNECが市場に投入してきた“PC”とは一線を画すものだ。 冒頭に登壇したNECパーソナルプロダクツ代表取締役社長の高須英世氏は、1990年代に同社が製品化した一体型PC「CanBe」や電子メール端末「MobileGear」などを挙げ、「NECは今まで常にライフスタイルの変化にあわせた商品開発を行い、数多くの利用提案をしてきた」と振り返り、「(WiMAXで)目前に迫ったユビキタス時代に向けて、PCによる新たなデジタルライフスタイルを提案する」とLuiを商品化した

    “パソコンの次”を発明?:自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会 (1/2) - ITmedia D PC USER
    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
  • モバゲータウンに、中田氏の進める「Take Action! 2008」キャンペーン携帯サイト開設

    ディー・エヌ・エー運営の「モバゲータウン」は4月15日、「Take Action! 2008」キャンペーンの期間限定携帯サイトを開設した。 Take Action! 2008は、「なにかできること、ひとつ。」をテーマに元サッカー日本代表の中田英寿氏が“呼びかけ人”を努める啓発プロジェクト。モバゲータウンは、キャンペーン期間中に行う「+1 TANZAKU」「+1 FOOTBALL MATCH」などのイベント情報配信やチケットのプレゼント企画などを実施する。 公式携帯サイトは2008年7月末まで公開。アクセスは http://mbga.jp/takeaction2008/ から。

    モバゲータウンに、中田氏の進める「Take Action! 2008」キャンペーン携帯サイト開設
    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
  • PCセキュリティでも“ガラスの10代”、突出して低い対策率 - @IT

    2008/04/15 情報処理推進機構(IPA)が4月15日に発表した情報セキュリティに関するアンケートの調査結果で、男性よりも女性、そして若年層のほうがセキュリティ対策の実施率が低いことが分かった。女性では「分からない」との回答も多く、OSベンダやセキュリティ対策ベンダは、より分かりやすいソフトウェアや機能の提供が求められるようだ。 調査はWebアンケートで実施。PCでインターネットを使っている15歳以上の男女、5148人が答えた。実行しているセキュリティ対策で最も多かったのは「怪しいメール・添付ファイルの削除」で84.6%だった。次いで「セキュリティ対策ソフトの導入・活用」が74.3%、「Microsoft Updateなどによるセキュリティパッチの更新」は67.3%で3番目だった。最も実施率が低かったのは「電子メールの暗号化ソフト等の利用」で16%、「パスワードの定期的な変更」も20

    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
  • asahi.com(朝日新聞社):学校裏サイト、9割が「2ちゃんねる」型 文科省初調査 - 社会

    学校裏サイト、9割が「2ちゃんねる」型 文科省初調査2008年4月15日23時48分印刷ソーシャルブックマーク 過激な言葉が書き連ねられている学校裏サイト いじめなどの温床になっているとされる「学校裏サイト」について、文部科学省は15日、初めて行った実態調査の結果を公表した。抽出調査では、「キモイ」など「誹謗(ひぼう)・中傷」する言葉を含むサイトが全体の50%にのぼるなど、中高生を中心にした裏サイトの深刻な実態が明らかになった。 文科省は今年1月から3月にかけて調査を実施。学校が関与していないが、学校生活について書き込まれているサイトを「学校非公式サイト」と位置づけて調べた結果、3万8260件が見つかった。全国の中学・高校計約1万6千校に関するサイトが中心だが、小学校関係のものも含まれているという。 巨大掲示板「2ちゃんねる」などの「スレッド(テーマごとの書き込み群)型」に全体の9割近くが

    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000054-yom-soci

    kyontoki
    kyontoki 2008/04/16
    聴かないと死刑だから(byハ〇ヒ)