タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (9)

  • twitterで7000人にフォローされる方法。あるいはtwitterスパム注意報 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    twitterを使ってる方も多いのではと思うのだけれど、みなさんはユーザーjmcoonをフォローしてたりしないだろうか? twitterではfollowスパムの活動がひどくなってきているようだ。 twitterでは、他のユーザをfollowすることで、その発言(tweet, つぶやき)を自分のページで読むことができる(API経由でツールで読むときも同様)。 多くの人にfollowされている人は、twitterでつぶやいただけで多くの人に意見やリンクを紹介できる、ということで、その影響力を表すためにfollowerの数をランキング化するtwitterholicのようなサイトも存在する。 当の有名人(Digg創業者のケビン・ローズさんとか、大統領候補のオバマ氏)は、4万人を越える購読者(followers)が実際についている。しかし、人気があるからfollowers数が多い、を逆用して、fo

    twitterで7000人にフォローされる方法。あるいはtwitterスパム注意報 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2008/07/09
    Twitterは終わりかけじゃなくて、スパム業者にとってはこれからの稼ぎ場なのかもしれません。
  • Googleトランジット日本版は泳げとは言わないみたい | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Transitが日のデータにも対応したということで、路線検索と地図案内をまとめてしてくれるようになった。 アメリカからイギリスの案内をさせると「大西洋を泳ぐ」というオプションが出るということなので、海を越える移動を指定してみたけど、日版は真面目なようだ。元データが駅すぱあとだということなのでそこで出ないものは出ないか。 また、”London, UK”行きを指定したけどこちらは「サービスの提供範囲外です。」とつれない返事。 なんにしても、このサービス使って楽しいね。 [2007.04.24 追記] 人力検索はてなで、たいへんな回答が出るケースを募っているのを見た。これは要注目か。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、と

    Googleトランジット日本版は泳げとは言わないみたい | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/24
    「歩け」とは云われました。経路は内緒。
  • Alexa(アレクサ)とは何か | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    MarkeZine併載コラム ウェブマーケッター向けのオンラインマガジンMarkeZine(マーケジン)より、アレクサの解説をしてほしいという依頼を受けた。アレクサについては面白い情報が取れるものの、情報不足や誤解もいろいろとあるようなので頑張って書いていこうと思う。 当ブログでも同日併載する条件で引き受けたので、元原稿をベースにしたものをこちらでも掲載していく。Markezine側の記事では図表を作っていただいたり、プロの編集の手が入っているので、よりわかりやすいのではと思う。 アレクサ(Alexa)とは何か アレクサ・インターネット(Alexa Internet, Inc. 以下「アレクサ」)は、オンライン書店世界一のアマゾン・ドットコム(Amazon.com)が1999年に買収した子会社で、ウェブサイトのアクセス数を調査・統計することを事業の一つにしている企業です。 ネット以外の世界

    Alexa(アレクサ)とは何か | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/03/07
    続編もあるそうです。
  • Google Appsに企業向け有償版が登場 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Read/WriteWeb, Google Operating System これまでのGoogle Apps for domain と言われていた、自分のドメインでGMailなどGoogleのアプリケーションを使えるサービスはスタンダード(Standard Edition)、今回追加された有償版がプレミア(Premium Edition)となるようだ。機能比較表はこちら。 比較表によると、一ユーザあたり年間50ドルでフリー版から得られるのは、 Gメールの稼働率99.9%保証 Gメールのメールボックス容量10Gbytes(フリー版は2Gbytes) メールに出る広告を(消したければ)消せる カレンダーの共有 (?) シングルサインオン・ユーザ管理・メールゲイトウェイAPI (限定的ながら)メール移行ツール提供 24時間電話サポート サードパーティー・アプリケーション サードパーティ

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/02/22
    英語圏だからよくわかりませんが、どれだけの企業が利用するのかなぁ…。
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 日本のアクセス数トップ500サイト

    いまさらながら12月の開発合宿の作成物(の一つ)を公開。 日のアクセス数トップ500サイト アクセス数を配布したツールバーなどから集めてきたデータを基に推定するAlexaには、世界のトップ500や日のトップ100というランキングもある。 日のサイトももう少し下の順位まで見てみたかったので、500位までを取得させている。また、日国内の順位のほかに、世界での順位も併記するようにしたので、日のサービスと世界(とくに英語圏)のサービスの規模感の比較もできるのではないかと思っている。 日語でも英語でもサービスしているようなドメインでは、世界ランキングでは順位が入れ替わることもあるので面白い。 このウェブアプリケーション、もともと11月に出したマッシュアップで作成した4つのマッシュアップサンプルの一つを基にしている。「PHP×WebサービスAPIコネクションズ」を持っている方は、サンプル

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 日本のアクセス数トップ500サイト
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/01/15
    GIGAZINE がなかなか。
  • 会社で見るとヤバイページへのリンクを弱めるFirefox Extension NSFW | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg NSFW(Not Safe|Suitable For Workの略)、つまり「会社では見ない方がいいよ」という注意書きで書かれているタイトルやリンクがたまにある。主に品の無い画像・動画を含むようなページを紹介するときのマナーとして書いている人もいるのかもしれない。 普通は、リンクやその周辺のテキストに書くような参考情報だけれど、リンクに付随する情報として、属性を作ればいいんじゃないか、というブログでの提案がまずあった。これが12月29日。 とりあえず、rel=”nsfw” とか、 class=”nsfw”で表記することでどうか、という提案と、モダンブラウザでそれらの強調をするためのスタイルが提示されている。 NSFW Extensionは、それを見て作成された、上記のタグがあったらリンクを区別(具体的には薄く表示)してくれるFirefox拡張ということだ。 もちろん、みん

    会社で見るとヤバイページへのリンクを弱めるFirefox Extension NSFW | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2006/12/30
    xxxドメインの話が無くなったように、(準)ポルノサイトへのリンクを明確化することの弊害はあるかも。
  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: Google AdSense API がベータ公開

    Google AdSense のブログにて、Google AdSense API のベータ公開がアナウンスされている。 公式ブログの解説によれば、この API によって、自分のサイトのユーザに対して AdSense の申し込みをさせたり、すでに AdSense アカウントを持っているユーザにも AdSense アカウントの管理を自分のサイト上で提供できるようになるということだ。 たとえば、無料ブログスペースなどが、自社サービスを使ってブログを作っているユーザに対して、AdSense の申し込みを勧誘するような使い方があるのではと思った。ブログサービス側ではユーザを集めるためのインセンティブになるし、AdSense の紹介プログラム( 照会先の収入によっては$100得られる )という実収入もある。 このプログラムの対象は、10万ページビュー/日以上あるサイトということなので、当面はそれなりに

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Alexa Web Search Platform の衝撃 - 誰もが検索サービスに参入できる

    この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • OpenOffice と Firefox の裏技 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg digg.com で、なんか連続して Easter Egg のネタが続いているのでご紹介 OpenOffice 2.0 で、どのセルでもいいから ‘=Game(“StarWars”)’ と入れると、インベーダーゲーム風のゲームがはじまる。 …確かめるために OpenOffice1.1.4 だったのを 2.0 にあげちゃったよ。 追記: Going My Way さんのところでゲーム画面を動画配信されてる Firefox で、 “about:mozilla” というリンクを辿ると、聖書風にもじった「モジラの書 7章15節」が表示される。 同じく Firefox で、 “https://http//www.anydomain.com” と入れるとマイクロソフトへ飛ぶ。 Easter Egg の情報が集積されてるのはここらしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のもの

  • 1