タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとgameに関するkyorecobaのブックマーク (6)

  • Rustで作るテトリス風ゲーム入門

    書では落ち物パズルゲームとして有名なテトリス風ゲームの開発を通してRust言語を学ぶことを目的としています。 テトリスを知らない方でも問題なく読み進めることができます。 先ずは理解しやすいコードでシンプルな落ちものパズルゲームを実装し、後にリファクタリングや機能追加、自動化をしていく流れで構成されています。 テトリスにも様々な種類がありますが書ではCUIでワールドルールを参考にして完成を目指します。

    Rustで作るテトリス風ゲーム入門
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/02/09
    導入に期待
  • 「0と1の魔法が紡ぐ希望の物語」──プログラミングが学べるRPG「コードクロニクル」無償公開

    ITエンジニア向け求職・学習サービス「paiza」を展開するギノは1月14日、プレイしながらプログラミングが学べるというRPG「コードクロニクル」を無償で公開した。ストーリーに沿ったプログラミングの練習問題を用意し、PythonPHPRubyを学べる。利用には会員登録が必要。 ゲームは、老若男女が魔法に親しむ平和な国「パイザ」のお姫様エレナが主人公。父の王様から「古より伝わりし王家秘伝の魔導書をその手におさめよ」と命じられたエレナが、幼なじみの剣士であるリカルド、王家に仕える聖獣ポルタとともに旅に出る──というストーリーだ。「0と1の魔法が紡ぎ出す希望に満ちた物語」(同社)という。 ゲーム内のストーリーを進めるためには、「クエスト」と呼ばれるプログラミング問題に挑戦する必要がある。場面に応じて、paizaで提供している学習用動画も視聴できるため、「問題が解けずにつまずいた初心者でも安心

    「0と1の魔法が紡ぐ希望の物語」──プログラミングが学べるRPG「コードクロニクル」無償公開
    kyorecoba
    kyorecoba 2020/01/16
    はてさて……、
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    kyorecoba
    kyorecoba 2010/03/02
    オリンピックのある年か…
  • これから麻雀ゲームを作り始めようとする人に - マッタリプログラミング日誌

    ITProの地球に優しいアルゴリズムの連載で麻雀の役判定のアルゴリズムが紹介されてます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070516/271225/?ST=develop&P=1 参考までに。 はてぶのブックマーク数をみるとこの記事を書いている現在で236もブックマークされている。 結構麻雀プログラムに興味がある人は多いのでしょう。 これから麻雀ゲームを作り始めようとする人に僭越ながらアドバイスを。 役判定プログラムは麻雀ゲーム作るとき最初のほうで作り始める人も多いでしょう。 そして多くの人は、はじめに作るときは性能を考えず確実に動作するものを作ろうとすると思います。 ですが、役判定プログラムの処理性能はかなり重要で、後々AIの強さに響いてきます。 また、役判定に限らず、麻雀ゲームを作っていると何度も処理速度の問題で悩まされ作り直

    これから麻雀ゲームを作り始めようとする人に - マッタリプログラミング日誌
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/05
    『無駄に複雑にしてませんか?この連載のプログラム。』ITProの記事に対するご見解。
  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/04
    全自動卓なんかでバグを出すと血の雨が降ります。
  • 麻雀AIの仕様と作成の手引き

    2003/06/25 改訂(Dummy K.I. のソース・バージョン0.83を公開) 2003/02/24 改訂(Dummy K.I. のソースを公開) 2003/02/22 改訂(インターフェイスバージョン3 に対応) 2003/02/15 改訂(インターフェイスバージョン2 に対応) 「まうじゃん for Java」では、コンピュータプレイヤーの思考ルーチンが体プログラムと独立して作成できるようになっています。この思考ルーチンのことを「麻雀AI」と呼びます。ここでは麻雀AIの作り方を説明します。 1.麻雀AIってどんなもの? 麻雀AIJavaで実装される麻雀用思考ルーチンです。麻雀AIは jp.gr.java_conf.ishihata.mj_ai パッケージに用意されているクラス群を利用して作成します。これらのクラスは麻雀AIとそれを実際に利用する体プログラムとのインタ

  • 1