タグ

browserとcssに関するkyotawebのブックマーク (3)

  • [JS]ブラウザの種類を検出して、CSSのセレクタで実装できるスクリプト | コリス

    jQuery Browserは、スクリプトでブラウザの種類を検出して、CSSのセレクタとして実装できるスクリプトです。 jQuery Browser jQuery Browserは、ブラウザのもつplatformuserAgentから、OSやブラウザの情報を取得し、セレクタを利用して、ブラウザごとのスタイルシートを適用することが可能です。 jQuery Browserでのスタイルシートの記述例 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> div#browser-test{ border: 2px solid #000; padding: 10px; } ■Internet Explorer用 div#browser-test.msie{ background-color: #f00; } ■Firefox用 div#brow

  • 半角文字の連続を表示させるとレイアウトが崩れる (AIRE-PROJECT BLOG)

    Webサイトを制作していてたまに指摘されるのが、半角文字を連続して入力したときにレイアウトが崩れるという問題。 これはブラウザがデフォルトでは英単語を単語の途中で改行しないから起きるんだけど、そんなめちゃくちゃ長い単語が入る場合があるんですか?と言いたくもなります。 ただ、ありえるのはURLとかe-mail。 これがサイドの狭いエリアに入ってくる場合。 IEの場合のみCSSで対応できるのでメモしときます。 IEでは、下記のスタイルと組み込むことで対応可能。 word-break: mode (e5) 行末の単語禁則処理を、normal(既定値:英文のみ単語の切れ目で改行)、break-all(英文、和文共に単語の途中でも改行)、keep-all(英文、和文共に単語の切れ目で改行)のいずれかで指定します。 (とほほのスタイルシート入門より) Firefoxはこれに対応していないため、制

  • clearfixはちゃんと考えられていた - 3ping.org

    clearfixの決定版を作るについてコメントしたのですが、なぜか僕のTypeKeyが認証失敗になってしまい、がんばって書いた文章がお伝えできず、消すのももったいないからこっちに書きます。 こんにちは。 僕も以前、clearfixの記述について、なぜあんなに複雑なのか疑問に思いました。CASE10の記述がfloatのclearに必要な最低限の記述とし、ピリオドやvisibility,heightは必要無いんじゃないかとさまざまなブラウザーで検証したのですが、contentで何かを記述しないとボックスが生成されずに正常にクリアできないブラウザーがありました。そして、生成したボックスを消すために、visibilityやheight:0が必要になりました。 モダンブラウザの中でも特にモダン(笑)なものに限ればCASE10だけで大丈夫のようです。ただやはりこういったものは出来るだけ多くのブラウザで

  • 1