タグ

2016年2月18日のブックマーク (7件)

  • 私、子どもできたけど、どうしよう〜子どもについて、本音で聞かせて下さい!〜|犬山紙子

    なんてったって私は小学生の頃から、「一生働きたいなあ、旦那さんの分まで働くからその代わりに家事を旦那さんがやってくれたら最高だなあ」と夢見るような女の子でして、ラッキーなことに、旦那さんは家事をするのを楽しいと言ってくれやってくれている。

    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    子作りしながら連載ぐらいできるだろ。//もっと早くすればよかったとか、子どもを持つとこんなに楽しい、とかポジティブな連載を続けてほしいと珍しく暖かく見守る。
  • 立ち食いの「いきなり!ステーキ」はなぜ成功したのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    定番化する商品・サービスには、いくつかの「法則」がある。2013年末に登場し、定番化しつつある「いきなり! ステーキ」にも、これらの戦略が応用されていた。その内容はアサヒビールの「スーパードライ」や「ユニクロ」のヒットに近い。一瀬邦夫社長へ取材した。 【詳細画像または表】 ● 「ステーキを日常的にべたい」 というニーズがあった 注文カウンターへ向かうと、炭火が入ったグリルの隣に、大きな塊肉が並ぶ様子が見える。メニューはリブロースステーキが1グラム6円、「格熟成国産牛サーロインステーキ」が1グラム10円など量り売り。特筆すべきは「立ちい」であること。顧客の滞在時間は、ランチタイムで20分程度、ディナーでも30分程度でしかない――定番化した「いきなり! ステーキ」のシステムだ。 いままで「立ちい」と言えば、駅のそば、そして大阪の串カツなど安価な店が多かった。ではなぜ、このようなシス

    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    「「ステーキを日常的に食べたい」 というニーズがあった」そうか?多くても月2ぐらいで満足しないか?
  • 真・東京女子図鑑vol.1 28歳OLが選ぶ街「池袋」。脱がなくたって東京砂漠で生きてます - @hibicoto 小沢あやのはてなブログ

    東京カレンダーのこの記事が話題だ。 tokyo-calendar.jp お、おう。 「おいおいこの"28歳OL綾"って中の人絶対おっさんだろ」とみんな総ツッコミの上でその気持ち悪さに笑っていたので読んでみたところ「おいおいおいー! 28歳OLアヤって私じゃーん! 私のことじゃーん!」ということでオマージュブログを書いてみました。正真正銘・ガチの28歳OLアヤです。名だからー! ------------ 郊外の私大を卒業して、もうしばらくたつ。28歳になった。OLとして今ではちゃんと自分で稼いで、稼いで……? うーん、よくわかんないけど、ちょっと貧乏な時はブックオフで漫画を売って、ヤバい時は飲み会で「あっ、私今ちょっと手持ちの現金無いからまとめて払っちゃうねーッ!」とか言って気を効かせるフリをして、率先してカードで払ったこともあったかな(笑)。実質利息無しで楽天ポイントも稼げちゃうからね(

    真・東京女子図鑑vol.1 28歳OLが選ぶ街「池袋」。脱がなくたって東京砂漠で生きてます - @hibicoto 小沢あやのはてなブログ
    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    こういう才能ほしい
  • 戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると

    戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると勿体ない気分になる。

    戦争で宮崎駿や手塚治虫や水木しげるや藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると
    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    「しんぱいはいらない。ほかでつりあいとるから」(byセワシ)
  • 【アリさんマークの引越社】アルバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という誓約書にサインさせる(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ガイアの夜明けでアリさんマークの引越社が注目を浴びる!ガイアの夜明けが放送され、アリさんマークの引越社が大変な注目を浴びていますね。 ・アリさん引越社の残業時間がすごい 月147時間と過労死ラインを超える ・「アリさんマークの引越社」現役の従業員が告発した地獄 ・『ガイアの夜明け』の長時間労働特集に「神回」評 なお、番組は2月18日にBSジャパンで再放送されるようです。 アリさんマークの引越社の奇妙なルール~複数人での飲酒禁止さて、知っている人には有名なのですが、このアリさんマークの引越社には奇妙なルールがあります。 それは、社員が複数人で飲酒することを禁止しているのです。 前に、同社の井ノ口副社長がSPA!の記事で言いたい放題だったのを批判した記事を書いたことがありますが、実はその批判の対象とした元記事でも、以下のようにさらっとそのことを述べています。 また、普段は複数人の社員同士の飲酒

    【アリさんマークの引越社】アルバイトに「2人以上で飲酒したら懲戒解雇」という誓約書にサインさせる(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    始業5分前までに出勤報告を義務付けていますが、当然これも超過勤務時間としてよろしいですね?すでに判決出てますよ。//和民の次の標的はアリか。
  • 「きっぷ」と「切符」の違い

    私、古谷あつみは観光関係の専門学校の鉄道学科で講師をしている。数年前までは、みどりの窓口で働いていた。その頃の話だ。 仕事中にふと、なぜ「きっぷうりば」という案内板がひらがなで表記されているのかが気になった。駅には様々な案内表示があるが、他のものは漢字が使用されている。早速、先輩に聞いてみた。ところが、仕事のできる頼れる先輩から返ってきた言葉は、予想していたものと違った。「知らないよ。子供でも読めるようにじゃない?気にしたことなかった」。 確かにそうかもしれない。でも、そうだとしたら「改札」等の表記も平仮名で良いではないか。さらに自動券売機では、何故か「きっぷ」だけがひらがな表記されている。「切符」よりも難しい漢字はいくらでも使われているのだ。何人かの先輩に聞いてみたが、皆「知らない」との事だった。逆に「なんでそんなこと気になるの?」と聞かれた。社内でも気になっている人はあまりいないようだ

    「きっぷ」と「切符」の違い
    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    こういうのに改めて疑問を持つことって大切なのかも。単なる国鉄用語でしょ?と切り捨てることなく。
  • フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日本の難点|ウートピ

    『フランス人は「ママより女」』著者 ドラ・トーザンインタビュー フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日の難点 東京とパリを行き来しつつ、「日とフランスの架け橋」として様々な活動をしている国際ジャーナリスト、ドラ・トーザンさん。彼女の著書『フランス人は「ママより女」 』が、小学館から出版されました。バカンスをたっぷり取るのにGDPが世界5位だったり、「結婚」という制度に縛られず、事実婚やパックス(共同生活)、一人暮らしなど多様なライフスタイルを自由に選択していたり、94年に1.66まで下がった出生率が、08年には2.02まで上昇したり。おまけに「不倫」にも寛容という、わたしたち日人にはにわかに信じられないフランスの国民性(「フレンチ・パラドックス」)を、様々な切り口で紹介しています。 高度成長期以来の旧態依然とした「男性社会」に限界が来て、実は男性も生きるのが

    フランスは国民に合わせて法律が変わる ドラ・トーザンさんに聞く日本の難点|ウートピ
    kyoto117
    kyoto117 2016/02/18
    インタビュアーがロリコンを憎んでいるのはわかった。最近捨てられたのかな?(ゲスい)