タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (9)

  • 「他人には6割で良しとしろ」。フラットな組織文化にこだわる星野リゾート代表・星野佳路さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    愛用している仕事道具や、仕事をする上で欠かせないものを教えてください・FREITAG(フライターグ)の財布、iPhoneケース、クラッチバッグ Photo: 柳原久子私は、FREITAG(フライターグ)が好きです。トラックの幌を再利用したブランドで、最初はその思想に惚れ込みました。1993年にスイスのチューリッヒでフライターグ兄弟が立ち上げたのですが、彼らは来日時「星のや」に泊まってくれたこともあり、話をしたら、ますます意気投合しました。 最近は、どんな財布やiPhoneケースでも、それなりに機能性が考えられていますよね。驚くほど粗悪な製品は少なくなったと思います。しかも、ネットで手軽に購入できます。 だからこそ、使っているモノの思想や背景をより重視するようにしています。それが、愛着にもつながりますよね。もちろん、製品としても使いやすい。ポイントは、利便性が高く、丈夫で長く使えるところだと

    「他人には6割で良しとしろ」。フラットな組織文化にこだわる星野リゾート代表・星野佳路さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2019/01/09
    イチローだって3割打者。
  • 【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン

    上記にもあるように、勉強するうえで大切なのは、勉強によるストレスをなるべく減らすこと。「勉強するだけでストレスだ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は勉強そのものよりも、空腹や肩こり、眠気などの「体のつらさ」がストレスにつながることが少なくないのだそうです。 そして著者は、多くの人が感じているストレスの多くは「眠気」によるものだと考えているのだといいます。 眠くて頭がぼんやりしていると、脳が働きません。その状態で学習をしても、記憶に残らないことがほとんどです。 「10の効率」でダラダラ10時間勉強する(=10×10)くらいなら、3時間寝てしまって、頭がスッキリした状態で集中して「20の効率」で7時間勉強する(=20×7)方が圧倒的に効率的です。 それに、眠気というストレスを感じながら無理に長時間勉強をしてしまうと、勉強そのものが嫌になってしまうかもしれません。(127ページより)

    【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2018/09/12
    "ただひたすらに、勉強の仕方がうまいのです。(中略)僕の今までの「勉強法における成功」は、すべて自分が持つ「勉強の方法論」に従った結果にすぎません。"それを天才という。
  • 食後の洗い物が嫌いな人ほど、洗い桶を使うべき理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    食後の洗い物が嫌いな人ほど、洗い桶を使うべき理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2018/07/09
    実家が洗い桶使っていたのでひとり暮らしを始めたときに洗い桶使い始めた。1ヶ月後……そこにはカビとぬめりでいっぱいになった洗い桶の姿が…!
  • 生産性を下げている「忖度仕事」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    生産性を下げている「忖度仕事」チェックリスト | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2018/03/14
    上司の期待してはいけない仕事リストという感。これを逆に部下に当てはめるのはちょっと納得いかないし、これでガス抜きしてもねえ。余った時間でいろいろ統計調べたりするの楽しいです。
  • 日本酒にハマったソムリエが選ぶオススメの日本酒8選 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    日本酒にハマったソムリエが選ぶオススメの日本酒8選 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2016/01/22
    ほとんど知らなかった(恥 いろいろ試してみよう。
  • 毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン

    『ほとんどの社員が17時に帰る10年連続右肩上がりの会社』(岩崎裕美子著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、オリジナルブランド「マナラ化粧品」を開発販売している株式会社ランクアップの代表取締役。創業10年だそうですが、社員数43名で約75億円を売り上げているのだといいます(2015年9月期)。 しかも、それだけの実績を打ち立てているにもかかわらず、残業がないというのですから驚き。信じがたいところですが、そこには著者自身の過去の体験が影響しているようです。 今でこそ残業しないことにこだわっていますが、以前の私はバリバリのキャリアウーマン。なんと私は、超ブラック企業の取締役だったんです。小さなベンチャー企業の広告代理店でしたから、競合他社に勝つために夜も寝ないで仕事をしていました。(「はじめに」より) 「若いときに死ぬほど働かないと成長しない」「会社は給料をもらいながら勉強ができる場所

    毎日17時に帰れる会社が実践した、7つの「働き方革命」 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2016/01/22
    アウトソーシング先では残業多発…とか考えるのは意地悪かな。
  • 困った上司とうまくやっていく方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ・自分が絶対正しいと思い、他人の意見を聞かない。 ・大事なことを自分で決められない。 ・仕事を部下に任せられない。 ・仕事を部下に丸投げする。 ・部下の手柄は自分のものにするくせに、責任は取らない。 ・相手の時間やコストを考えない。 ・説教、自慢話が多い。 ・暴言を吐く。 ・自分は特別だと思っている。特別扱いされないと気が済まない。 (「はじめに」より) このような「困った上司」「迷惑な上司」は、どんな職場にもいるもの。しかし『「上司」という病』(片田珠美著、青春新書インテリジェンス)の著者は、もっと「まともな人」を課長や部長にするのはむずかしいことだと断言しています。なぜなら「困った上司」は個人の性格や人間性のみならず、「上の立場」というポジション自体の問題が大きく影響しているから。 最初はまともだと思っていた人も、「上の立場」に立ってしまうと簡単に「困った上司」「迷惑上司」へと変貌して

    困った上司とうまくやっていく方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2015/12/03
    「「あなたの成功体験」はすばらしいけれど、「あなたが特別」だからうまくいったのであって、私たちにはできませんよ」なるほど。
  • 長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    定時で帰りたいのはやまやまなものの、対応すべきメールがたまっているなどの状況では、会社を去るタイミングを見つけるのが難しいですよね。そこで、罪悪感なくサクッと職場を離れるコツをお伝えします。社会人になりたてのころは学生時代の夜型生活から抜け出せず、デスクでよく眠りに落ちていました。毎晩のように、徹夜で仕事をするのが日常だったのです。私は自分がワーカホリックであることに気づいていなかったため、1日の仕事の終わりを定義していませんでした。 働けなくなるまで働く。それが私のモットーでした。これは通常、いつリタイアするかを語るときに使われるモットーですが、それを毎日の仕事に適用していたのです。私たちのキャリアは、40年以上続くマラソンのようなものとよく言われます。でも私は、数十年の単位ではなく、毎日をそのような視点でとらえていました。1日1日を変えれば、人生を変えられるのだと信じて。 多くの「成功

    長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2014/12/02
    知り合いは「7割できたら帰る」でしたな。ぼくは「今日○○時からデートの約束が入っていたら」という想定でやるといいと考えている。
  • 転職で安定感のある印象を示すなら、短期雇用の職歴をひとまとめにして書くと良い | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    転職で安定感のある印象を示すなら、短期雇用の職歴をひとまとめにして書くと良い | ライフハッカー・ジャパン
    kyoto117
    kyoto117 2014/06/05
    これ詐称にあたるんじゃね?
  • 1