ブックマーク / kyototto.com (28)

  • 『あかりがつなぐ記憶 : 天若湖アートプロジェクト』 | キョートット出版

    ダムが堰き止めたのは、川の流れだけだったのだろうか? 水没集落に住んでいた人、村を知らない若い人、ダムの恩恵を受ける下流の都市の人‥‥、風景を共にすることで生まれる共感と新しいつながり。 今に生きるアート「天若湖アートプロジェクト」の感動を伝える美しいが出来ました! 天若湖アートプロジェクト実行委員会編 「あかりがつなぐ記憶 : 天若湖アートプロジェクト」 B5 50p フルカラー 体800円+税 ISBN978-4-9902637-3-7 あかりがつなぐ記憶 / 天若その風景へ / インタビュー / エッセイ / こんなことやってきました / 桂川となかまたち / あかりがつないだもの / 舞台裏 ちらし(PDF) 訂正 天若湖アートプロジェクト かつてと今/上流の山村と下流の都市のつながりをテーマに日吉ダム(京都府南丹市日吉町・1997年完成)で2005年度から毎年行われているアー

    『あかりがつなぐ記憶 : 天若湖アートプロジェクト』 | キョートット出版
  • ストライキ。イベントやったり、 | キョートット出版

    ユニオンエクスタシーのストライキ、現在も続いています。(20090308) http://extasy07.exblog.jp/ 京大時計台前のテント(首切り職員村)は交流の場所になってきています。 「映画の上映と女性のケアワーカーや引きこもり含む非正規労働問題と生活保護(ベーシックインカムなんか待ってる間に死ぬぞ!)といったあたりのしゃべり場みたいなものをしながら、 横で原一男監督の「極私的エロス」やダムタイプS/Nのビデオを持っていくので流しましょう。」 こんな呼びかけから、ちょっとしたイベントが行われたりします。 (3/8 午後4時半頃から、防寒対策は十分に!)

    ストライキ。イベントやったり、 | キョートット出版
  • ベルクと増山麗奈さんとキョートット | キョートット出版

    紀伊国屋書店新宿店、3階と6階で、 いちむらみさこ著「Dearキクチさん、」 小川てつオ著「このようなやり方で300年の人生を生きていく」 の2冊を平積みで置いていただいています。 3階では、新宿駅最後の小さなお店、ベルク、関連のということで。 6階では、増山麗奈さんフェアの一角で、増山さん推薦のということで。 「紀伊国屋書店と新宿」という企画の一環でもあります。 http://booklog.kinokuniya.co.jp/jinbunya42/archives/2008/10/246.html 紀伊国屋書店の担当者の方も、オルタのインタビューを読んで、いちむらみさこさんに注目していたとのこと。 そして、フェアが終わってもキョートットのを積極的に展開していきたい、との強い言葉いただきました。うれしいです! さて、 2008年11月1日から30日、は前述ベルクで、246表現者会議

    ベルクと増山麗奈さんとキョートット | キョートット出版
  • オルタ、いちむらみさこインタビュー | キョートット出版

    オルタ7-8月号のインタビュー、みさこさんの魅力が伝わる、当にいいものでした。 ノラの活動のことから始まって、普段の生活、子ども時代のこと、テント村の共同性、暴力のこと、路上のジェンダー、ホームレス文化、、、、 改めて、少し引用したいと思います。 ―― ケンカが起きても、病気になっても、新しい人が入ってきても、そんなもの全部ひっくるめて見つめていく。それをプロフィールも知れない人たちが集まって形成している。そんなコミュニティーがあるってことが感動的だったんですよ。 ―― 私にとっては、街はキャンパスみたいなもの。警察もいれば、サラリーマンもいる、ホームレスもいる。そこに筆を入れるのは、やっぱり自分なんです。慎重に自分が入り込んでいって、その場所が変化して、一緒に育てる、というか影響しあう。 ―― 子どものころから、結婚しない宣言をしていて(笑)。全然思い描いたことがないんです。親戚のお

    オルタ、いちむらみさこインタビュー | キョートット出版
  • 反婚、おめでとう、デモ | キョートット出版

    10月13日、京都で、婚姻制度(結婚制度)に反対するデモが行われます。 題して、 ハッピー アンチ ブライダル パレード 反婚おめでとう! 2008年10月13日(月・祝)大安 13:15集合 岡崎公園(京都会館東の部分)東側出入口 13:30出発 平安神宮~神宮道~仁王門通り~東大路通り~三条通~三条河 原町~四条河原町~円山公園 「婚姻制度」や「結婚という慣習」から、 圧力や差別、要求や意見、怒りやいらだち、疑問や違和感、疎外感や生きにくさ‥‥などなどを感じてくらす人はたくさんたくさんいます。 「同姓婚をみとめる制度を!」 「夫婦別姓にできないと困る」 「シングルばんざい!」 「シングルしんどい。」 「非婚じゃないよ、非法律婚。わたしたちは結婚だ!」 「夫婦別姓や同性婚の法制化は、婚姻制度の強化です!」 「法律婚じゃなきゃいいの?」 「法律婚できる人できない人がいるのはひどい!」 「ま

    反婚、おめでとう、デモ | キョートット出版
  • スカート デモ | キョートット出版

    Pace 同人の竹村さんから、スカートデモの素敵な呼びかけが届きました。 「スカートデモ」 なにもはかずに生まれて おしめをはかされ、 ブリーフをはかされ、 トランクスをはいても、 ぼくを しめつける何かがある 息苦しいよと 風の谷から声がする そうだスカートをはこう スカートをはいてデモをしよう 9月19日金曜日 18時半集合 19時出発 三条河原 → 河原町通り往復 → 三条河原 たけむら

    スカート デモ | キョートット出版
  • ツバルからの手紙 と 正誤表 | キョートット出版

    ツバルの離島(ナヌマンガ島)にいる、ナツもんでん奈津代さんから手紙が届いていました(7月に) 2人の人の手と郵便局によって、です。 いま、ナヌマンガ島は(郵便も)電話もラジオも止まっているとのことです。 ナツさんを取材したTV局の人が日まで運んで、受け取った人が郵送してくれた手紙には、元気だということ、島での暮らしぶり、そしてツバル語会話入門の正誤表がついていました。 正誤表には、ツバルに戻ってきて思い違いに気付いたことが3件、の他誤植など記されていました。遅くなりましたが、整理してwebにupしたので、ツバル語会話入門をお持ちの方は見ていただけたら、うれしく思います。 ツバル語会話入門・正誤表 (PDF・A4) ナツさんの手紙の内容を少し書いておきます。 (注: 6月10日付けです) 島の人たちは全く電話のことなど気にせず(役場にある一台の無線機が外との連絡手段)、森の豚小屋に朝夕通い

    ツバルからの手紙 と 正誤表 | キョートット出版
  • 天若湖、ダムに明かりをともす | キョートット出版

    天若湖アートプロジェクト・あかりがつなぐ記憶(京都府南丹市日吉ダム)に行ってきました。 夏の一夜、ダムの湖面に、かつてあった家の上に、明かりをともしていくというプロジェクトです。 春に、アートプランまぜまぜの佐藤さんと下村さんにこのイベントの話を聞いたとき、素敵というかすごいプロジェクトだな、と思いました。 想像はしてみるのですが、実際そこにいってどんな感じを受けるか、予想がつかない感じもします。絶対行ってみようと思っていました。 天若湖とは日吉ダムの別名です。かつてそこに天若という村があり、上世木、楽河、沢田、世木林、宮、という集落があったのです。二十数年の反対運動の末、20年前に離村式、10年前にダムが完成したとのことです。 日吉駅から、山間を歩いたりすると、スプリング日吉が見えてきました。 ここで明るいうちにイベントがあると聞いていたので、小さい集会所のようなものを想像していたのです

    天若湖、ダムに明かりをともす | キョートット出版
  • ちょうちょぼっこはちょうちょさん | キョートット出版

    最初の頃、屋さんへ営業にいくと、みな「さん」付けで呼ぶのにとまどった。 「紀伊国屋さん」「ジュンクさん」と他の屋さんや版元さんをさん付けで呼ぶのだ。 大阪・肥後橋のcaloさんに行くと、ちょうちょぼっこはちょうちょさんと呼ばれていた。そして、ちょうちょの子たちと呼んでいた。 つまり、ちょうちょぼっこはちょうちょの子たち4人でやっている大阪・堀江の貸屋さんということになる。 貸喫茶 ちょうちょぼっこ ここで話はそれるけど、関西のアートシーンは女の人が動かしている気がします。とくに大阪は。 あれは2年前、ボブ(ミニコミについてのミニコミ、ちょうちょぼっこ編集)を片手に大阪の面白そうな書店をまわったら、ほとんど女の人がやっていた。 そこには共通の空気があって、(そのころの大阪の不景気な空気の中、お金になりそうな文化は東京に行く中、) お金はもうからなそうだが好きなことを信じてする、情熱を

    ちょうちょぼっこはちょうちょさん | キョートット出版
  • 7月12日、全国で同時にデモ | キョートット出版

    札幌の7月5日のデモのとき、逮捕された4人のうちまだ拘留されている3人をとりかえそう、というデモです。 札幌 http://j5solidarity.blog116.fc2.com/ 東京・高円寺 http://www.rll.jp/hood/action/20080711034259.php#more 東京・渋谷 http://kaigi246.exblog.jp/8259015/ 京都 http://d.hatena.ne.jp/posada/ 大阪でもあるとの情報あり。名古屋でもありそうな。 思えば、 私は北海道への出発が一日遅れたため、5日のデモの最中は、まだ船の中でした。小樽港に近づく頃、メールが飛び込んできました。 デモ(peace walk)の参加者は5千人くらい、でも4人が逮捕されたという情報。 それからのG8期間中、私には札幌ー洞爺湖周辺での反G8の日々、交流と表現の濃密

    7月12日、全国で同時にデモ | キョートット出版
  • 一九六一年冬「風流夢譚」事件(京谷秀夫) | キョートット出版

    以下、小川てつオの「感想世界」より このは、まず、晩聲社から1983 年に出た。 なつかしい出版社だ。中学や高校のころ、よく読んでいた。表紙のデザインがなんか、文字が羅列されて鮮烈(ロシア構成主義っぽいのか、よく分からないが)で、だいたいは左翼的でとんがったを出していた。中学のころは、天皇・統一協会・ポルポトが3大関心事で、そのへんのもけっこう出していた。このは読んでないと思う。 一九六一年冬「風流夢譚」事件(平凡社ライブラリー)絶版? 深沢七郎は、近年になって、好きになってきた作家だ。 この事件のあと、死ぬつもりで(殺してくれる人を探して)旅にでた、そのエッセイを読んだことがある。打ちのめされて、腑抜けのように風に流される草花のような深沢氏(それは、この人の持ち味のひょうひょうとした、根無しな感じが極まった感じでもあり)が、不良に会い、なにか励まされたりする話だった、と思う。 こ

    一九六一年冬「風流夢譚」事件(京谷秀夫) | キョートット出版
  • ナツ もんでん奈津代『ツバル語会話入門』 | キョートット出版

    ツバル、 南太平洋にある世界で2番目に小さな国。 その離島には 自給自足の暮らしがあります。 (匂いのいっぱいある暮らし。) ツバルの人々と文化を愛する ナツがおくる、日初の、 ツバル語のです! 著者のプロフィール 著者のHPから ちらし 正誤表 このの特徴亀を味見してみなよ! = タミ・テ・フォヌ!すべての例文は、著者がツバルの離島で聞き取ったものです。 その土地の日常の中で言葉を学んでいくこと、 そこには人々との深い交流の喜びがあると著者は語ります。 その喜びを伝えるような例文を読んでいくと、 地球温暖化問題だけで語るにはもったいない、 ツバル離島の人々の魅力ある暮らしぶりが目に浮かんできます。 ちょっとお願いしたいんだけど = ファカモレモレ≪墓・漏れ漏れ≫連想、ダンス、子供と遊びながら、と著者は あらゆる方法を使って言葉を覚えていきます。 他の外国語を学ぶ人にも参考になる、ツ

    ナツ もんでん奈津代『ツバル語会話入門』 | キョートット出版
  • パンスターフェリー(panstar ferry)、 | キョートット出版

    実は10日ほど韓国に行っていました。 韓国ではスクオットを目論むアナーキストアーティストたちに出会ったり、みさこさんのが好評で、Dearキクチさん・コリアンエディションの話が出たり、など、刺激的で面白かった。 気分はかなりハイにアナーキーになっています。そんな話はおいおい書くとして、帰りの船の話から。 帰りの船は、パンスターフェリー(panstar ferry)、釜山から大阪行きです。どうもお客さんは学生たちの若いグループとお年寄りたちのグループ、それがほとんど100%韓国の人。 普通は船に乗ると、半分くらい行く先の土地のにおいがする。でも、ここには大阪は感じられない。 ロビーにピアノがあり、船内はやけにきらきらときれいです。それは、どうも韓国の人の持っている日のイメージを表しているような感じがしました。自販機のビールは金色のキリン一番搾り。でも、船内に大阪の安い宿、というパンフがあり

    パンスターフェリー(panstar ferry)、 | キョートット出版
  • 反戦と抵抗の祭り(デモについて) | キョートット出版

    デモはいいな、と思った、ことについて。 (東京であった反戦と抵抗の祭りのデモに参加しました) いい、っていう意味は自分にとっていいな、ということ。 自分の表現の場所として。ダンサーとして。パフォーマーとして。 デモで一番の舞台となるのは、交差点です。 交差点というのは、そこはすべての道はローマに通じる、のように、視線が集中する。 デモが通るまでは、車は動けない、また、歩行者も待つしかない、円形劇場のように視線が集中する、その交差点の真ん中に飛び出して、どういうパフォーマンスをするのか、 京都でいったら、四条河原町の交差点、でどういうパフォーマンスをするのか、 思えば、京都はデモが多い、コースは市役所前から、河原町通りを下り、四条へと曲がる、そこが四条河原町交差点、 交通規制を長くすれば人があふれるし、おまわりさんにとっても一番難しい地点、一番何かが起こりそうなところ、、、 東京のキングオブ

    反戦と抵抗の祭り(デモについて) | キョートット出版
  • 「一、二、三、死、今日を生きよう! 成田参拝」笙野頼子 | キョートット出版

    以下、小川てつオの「感想世界」よりシェアブログ1152に投稿 最近の関心事は、私有地とか公共地とか、の土地の所有の問題。このは、それに触れてそうだから、借りた。 笙野頼子は以前から気にしてはいたけど、なんとなく読めない文体だった。このも最初のあまり有効とは思えない言葉遊びにひっかかり、もどかしく、読めなかったが、「語、録、7、8、苦を超えて行こう」から読んだら、すごい、と思った。欝と躁のブレンドが絶妙なのだ。狂いながら醒めて醒めながら狂って生きていく、感じがする。ぼくには、死ぬなら狂い死にしたい、それよりも狂い生きしたいという熱望のようなものがあるが、ここでの文章はかなり理想に近い。目に入った文章をいくつか。「埋没することと客観化することの両方が手放せないのである。」ああ、難しいな。読んでしまう。このもう一回読んでから書くか。 吉増剛造に、リズムの魔、という言葉があった。絶頂期の吉増

    「一、二、三、死、今日を生きよう! 成田参拝」笙野頼子 | キョートット出版
  • ベーシック・インカム | キョートット出版

    ベーシック・インカム要求者組合というのができました。 http://basicincome.blog29.fc2.com/ チラシはこちら ベーシックインカムとは、だれでも生きていくのに必要なお金をもらえる、という制度です。 今日は、ベーシックインカムがいいなと思う理由、2つ書いてみます。 ひとつは、ほっとする、ということです。 はじめてベーシックインカムという考え方を聞いたとき、とにかくほっとしました。安心感といいましょうか。 なにせ、ちゃんと働かないと‥‥、30までに定職を見つけないと‥‥、首になったら‥‥、世の中甘くないよ、そんなことばかり言われているのですから。 常に生存が条件付き、だから、常に不安があります、生きていけるだろうか、という。 中学生のとき、憲法をならい、そこにあった25条の生存権、 もうそれが出来てから、半世紀以上たった 21世紀にもなって、生存に安心感をもてない、

    ベーシック・インカム | キョートット出版
  • No! 門川(かどかわ)大作 – 京都市長選 | キョートット出版

    京都市の有権者のみなさんへ、 前教育長の門川(かどかわ)さんはNO、だとおもいます。 とにかく、この人、ちょっと前まで教育長だったんですが、そのときやっていた事が当にひどい。そんな人が自民、民主、公明、社民までの推薦を受けて、市長に立候補しようとしている。 京都の教育行政と対峙してきて、門川教育長のひどさを身にしみている感じている、心の教育はいらない!市民会議の人たちがこんな人が市長になったら大変と訴えています。その訴えを参考に以下書いていきます。 (計4件の裁判が進行中) まず、門川教育長は安倍政権の教育再生会議のメンバーでもありました。 国会でも、「”美しい国づくり”が教育の分野でも大きな課題になってきました」と押してするべしな発言。 裁判の1つは、あの教育法改正のときのタウンミーティングについてです。 タウンミーティング、全国的にひどかったと思いますが、京都の親子タウンミーティ

    No! 門川(かどかわ)大作 – 京都市長選 | キョートット出版
  • Amazonに書誌データを提供するのを止めてみませんか? | キョートット出版

    みなさん、このサイトにアマゾンへのリンクがあることについて、どう思われますか? (以下、主に同業の人に対して書いています。) キョートット出版は、始めるにあたって、グローバルゼイションに反対するということをかかげました。 https://kyototto.com/archives/174 Amazonはたぶんグローバルな企業で、まあそれはおいて、 いやいやそういうことかもしれないが、 アマゾンに腹が立つことが多いのだ。 一方で商売がうまいと感心もするんだけど、でもそのうまさについて考えれば考えるほど、腹が立ってくる。 なにかAmazonのためにただ働きをしている感じなのだ。 アマゾンのデータベース、新しいに関しては他のウェブ書店よりも出来がよいので、書店さんでもについてを調べるとき、それを使うわけなのですが、 Amazonはそれをあまり自分で作っていない。 データベース、それはネット

    Amazonに書誌データを提供するのを止めてみませんか? | キョートット出版
  • 秋田の、まど枠さん | キョートット出版

    行ったことがない、一番行ってみたい書店は、 秋田の、まど枠さんだ。 今朝、バイト先の大学に来てみると、ガラーンとしている。創立記念日でお休みだった、間違ってきてしまったけど、このガラーンとした感じはどこいっても人の手の入っているよな京都では貴重なので、少しボーッとしようと思った。自販機で紙コップのカルピスでも買って。 秋田のことを思ってみる。 私は、今までたぶん3回くらい秋田に行ったことがある。 ずっと昔の夏休み、青森の方を野宿旅行(駅で寝る)をして、ぐるっとして、秋田に着いた。アポなしやったかもしれない、京都で知り合った人の実家が、街の屋さんだと聞いていて、電話帳で調べて、急に訪ねたんだったような‥‥、たぶん私はボロボロやったろう、‥‥冬の雪のため入り口は高いところにあるのよ、なんて教えてもらいながら、素敵な家に入れてもらった。いい音楽を聴きながら、ウイスキーの水割りをいただいたような

    秋田の、まど枠さん | キョートット出版
  • Dearキクチさん、韓国で | キョートット出版

    7月、私は北海道からあわてて帰ったのですが、それは東京で韓国のolbyeo社のChoi Gangmun さんと会う約束をしていたからです。 待ち合わせ場所の東京ブックサイトにいくとすでにChoiさんはいて、がっちりと握手をかわして再会を祝いました。 そして、契約。 いちむらみさこ著「Dearキクチさん」の韓国での出版が決まりました! みさこさんもやってきて、デザインについての話などします。 絵のこの色は、韓国の人には少々メランコリックに感じられる。もっと、vividな色にしてみたい。 色を変えたサンプルを見せてくれる。 扉に、見出しを付けたい。(今は、Dearキクチさん、と日付しか入っていない。) ここに封筒のイラストを入れたい。 タイトル、このタイトルでは、韓国の人には何の話か、わからないので変えたい。まだいいタイトルが思いついていない。 最後にみさこさんのインタビューを入れる。 サンプ

    Dearキクチさん、韓国で | キョートット出版