ブックマーク / anond.hatelabo.jp (10)

  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    kyouzi77
    kyouzi77 2014/07/29
  • 彼女がすげー怖い・・・

    彼女がスーパーに買い物に行っているとき、いつもカバンに入っていた手帳が無造作に机の下にころがしてあった。 俺はその手帳に気が付かず最初蹴っ飛ばしてしまったので、だらしねぇな、と思いながら彼女の鞄にしまってやろうとしたら、手帳に挟んであったらしき紙が落ちてきた。 そこには○月×日 誕生日プレゼント(マフラー・手袋)○月×日 喫茶店(ケーキセット/ミルクレープと紅茶)○月×日 トイレットペーパー取り替え○月×日 夕飯(▲▲▲でパスタセット)…と彼女の文字で殴り書きしてあった。 これ、彼女が俺にしてくれたことじゃない。俺が彼女にしてあげたことだ。 少し震えながら紙を挟んであげようと思い、手帳の中程を開いたらウィークリーリフィルのページだった。そこにも同じように俺が彼女にしてあげたこと(大きなことも小さなことも)が書いてあった。プレゼントの内容だけだったらこんなに怖く思わなかったと思う。例えばスー

    kyouzi77
    kyouzi77 2014/02/19
    実は彼女なんていませんでした。すげー怖い・・・
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
    kyouzi77
    kyouzi77 2011/01/09
    メダルの匂いがするぞ!
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    kyouzi77
    kyouzi77 2010/12/03
    「やる」じゃダメなんだよ、この人みたいに「やった」じゃないと
  • いじめられっこだった私がリア充になるまで高校でやった3つのこと

    どうも、リア充です! まずはじめに私のスペックを書きます。都内で四の指には入る私大卒(ミスコン経験、でも落ちました!)、20代半ば、普通のOLです。趣味はホットヨガ、ネイルアート、あとスポーツ観戦とか? べ歩きもします、あと読書映画はめっちゃ好きで、卒論はラテンアメリカ文学でした。 さてここで嫌気が差した方々、おめでとうございます、あなたは非リア充センターポジションです。 そしてさらに煽るようなことを。 今までの彼氏の数は3人(今も続いてます)告白されてきた数は多分20ぐらい。合コンは行ったあとはメールがいっぱい来ます。肉便器と言いたくなった非リア充さん、いままでに付き合ったことのある人数を教えてください! ヨロシク! いわゆるモテる・スイーツ・でも付き合いたい、よく言われます。かわいい、賢いね、機転が利くね、よく言われます。付き合って、よく言われます。男友達、女友達ともにたっくさん

    いじめられっこだった私がリア充になるまで高校でやった3つのこと
    kyouzi77
    kyouzi77 2010/11/21
    この増田、一体何と戦っているのか
  • 脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡

    四年前位から僕は脱オタを目指してきた。 大学に入ったし、いっちょやってみるかといった感じ。 その当時はオタ趣味の当りが辛かったし、格ゲーが大好きな典型的キモオタだったから。 (高校時代は当に辛かった。現状を打破したいという気持ちがあった。) さすがに今のままではマズイだろうと感じ、色々変えることにした。 何よりも参考にしたのは「脱オタク恋愛庫」moteo氏のサイトだった。 http://www.geocities.jp/moteo2005/ 当時は分からなかったが、今現在から振り返ると、 脱オタに必要な自意識や劣等感のケアと、実際に自信を付ける為の処方箋だったと思う。 そこをこのサイトは上手く補完してくれてたと思う、脱オタしてる時は勇気を貰った。 さて、実際の脱オタの軌跡は沢山の回り道と沢山の失敗だらけだった。 服装分野の最初は体型が細かったこともありサロン系から入るものの 顔がサロン系

    脱オタを志し、女に叩かれ、好き勝手に生きるようになった軌跡
    kyouzi77
    kyouzi77 2010/09/24
    これでオチが「今は好きな服を着て大好きな格ゲーをしに…」だったら最高だったのに
  • 娘の通う小学校でちょっと問題になった話

    娘曰く、とある学級が「学級崩壊」状態で授業が破綻する事が度々あるらしい。 「時々(つまり一日に数回)、先生の声が聞こえなくなるくらいに隣のクラスがうるさくなる」と。 その噂は保護者間でもある程度認識されていて、「どうしたものか」とPTA等で時折話題に上っていた。 その際に発覚したのが、そのクラスの担任(40代女性)の指導手法だった。 たとえば「○○係」といった役割は、通常であれば生徒間で持ち回りで割り振られるのだが、当然そのクラスではそれが通用しない。 順番だからと諭しても「嫌だ嫌だ」と連呼し、その場で「分かりました。やります」と約束させても当日はすっぽかす。それをとがめると「やりたくないもん」の繰り返し。 そんな状態に対する苦肉の策として、そのクラスの担任が考案した手法がちょっと問題になった。 具体的には、朝礼で今日の星占い、今週の血液型占いなどと称して、○○座で×型の人は、□□□□をす

    娘の通う小学校でちょっと問題になった話
    kyouzi77
    kyouzi77 2010/09/24
    「ククク…教育とはゲームなのだ…」
  • 作家になったけど。

    作家になったんだけどね。 一応、専業でメシをえるだけのインカムがあるからこう名乗ることは出来る。 とりあえず、今年と来年までは筆でメシをえるんだけども。 まぁ、なんというか「作家」というのは個人ではないよね。 ぼくが書きたいものが、出版社の売りたいものとマッチした。あるいは出版社が考える売れそうなものと ある程度似通った。受賞、あるいはデビューの切欠なんていうのは早い話そういうところで、 技術論や努力やセンスなんていうのはほとんど関係ない。 それを言えば、とりあえず一番デビューの簡単そうな業界、それでいて収入につながりそうな業界を狙い撃ちして どんな作品が市場に求められているかだけを考えて作品を作ったぼくも悪かったから 業界がどうのこうのと言う権利は初めからないんだけども。 つまるところ、文章力やストーリーメイキングなんていうのは傾向と対策、それに現状売れている作品のアレンジで 99パ

    作家になったけど。
    kyouzi77
    kyouzi77 2010/09/24
    そういう制限された中で自分の楽しめる要素やネタを入れて作品を作れる人間に私はなりたい
  • 夢を諦めさせる

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52373634.html これを読んで色々思うところがあった。 僕は一応フリーのデザイナーとして飯をえているので、たまにデザイナー志望の子から「デザイナーになりたいんだけど」みたいな相談を受けたりするんですが、ほとんどの場合、音は「向いてないからやめときな」ってことなんだけど、どうやってそれを伝えるか、夢を諦めさせるかっていうのは非常に慎重に言葉を選ばなくてはなりません。 なので、高校生くらいの子にどうやったらできるだけ傷つけずにそれをうまく伝えられるのか、ちょっと考えてみたわけです。 はっきり言ってしまうと、好きなものを仕事にしている人というのはどこか頭がおかしいんですよ。頭が悪いという意味ではありません。むしろ大半の人は賢いです。アニメーターでも漫画家でもそうですが、基的に大半の人が常軌を逸し

    夢を諦めさせる
    kyouzi77
    kyouzi77 2010/09/19
    諦めさせても諦めなかったらそれだけで夢は現実に近づくし、諦めさせようとするって行為は案外人を見定めるには良いのかもしれない
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    kyouzi77
    kyouzi77 2010/09/19
    わからなかった事を聞いてこなかったのかな新人さんは。これが将来の夢なら無理って言われるだろうし逆に言えばゆっくりちゃんと育てる事が出来れば人間何でも出来るってことだなぁと感じた。
  • 1