タグ

JavaScriptに関するkyouzontのブックマーク (89)

  • JavaScriptでSinatra風?RESTfulをサポートしたフレームワーク·Sammy.js MOONGIFT

    Sammy.jsはJavaScriptによるRESTfulをサポートしたWebフレームワーク。 Sammy.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションを開発する際には、サーバサイドとクライアントサイドの二つを開発する必要がある。クライアントサイドにはJavaScriptやFlash、HTMLなどが使われているだろう。 フォームのハンドリングも可 しかしJavaScriptはどんどん高度化し、機能が増している。JavaScriptだけで解決できることは日々増えているのだ。もはやサーバサイドを必要とせず、Webアプリケーションを構築できてしまう。そのためのフレームワークがSammy.jsだ。 Sammy.jsはごく小さなWebフレームワークで、ルーティングを備えている。クライアントサイド内でRESTfulをルーティングで定義し、アクションを受け取ることが

  • SNBinderと「混ざり物のないコンソメスープ」と

    先日オープンソース化したSNBinder(参照)、たくさんの人たちから色々なフィードバッックをいただけてとても感謝している。ブログの記事として書かれたものは私が知る限り以下の三つ。 penultimate diary: SNBinderを試してみる js do.it: SNBinderを試したよ! a2c.get.diary: SNBinderに目からウロコ 小さなMVCが今現実に 当初は、最新のjQueryと動かないというバグがあったり、READMEにタイポがあったりとご迷惑をおかけしてしまったが、こうやってフィードバックをいただくことによって、励みになったり改良したり、というのがオープンソースの醍醐味である。とてもありがたい。 ちなみに、SNBinderは原型のようなものは1年前以上前からあったのだが、ViewとControllerの切り分けに部分がなかなかすっきりせず、公開を控えてい

  • Underscore.js

    Table of Contents Collections each, map, inject, detect, select, reject, all, any, include, invoke, pluck, max, min, sortBy, sortedIndex, toArray, size Arrays first, last, compact, flatten, without, uniq, intersect, zip, indexOf Functions bind, bindAll, delay, defer, wrap Objects keys, values, extend, clone, isEqual, isElement, isArray, isFunction, isUndefined Utility uniqueId, template Collection

    kyouzont
    kyouzont 2011/05/23
    名前通りアンダースコアから記述し始めるライブラリ。
  • js-model チュートリアル - にのせき日記

    js-modelとは 公式 : http://benpickles.github.com/js-model/ js-modelはjQuery上で動く、JavaScriptでモデルを扱うためのフレームワーク。 以下の文章は公式サイトのチュートリアルの勝手訳。 オブジェクトの生成 モデルクラスはModel()ファクトリーを使用して生成する。 var Project = Model("project") これで"project"モデルのインスタンスを生成できるようになる。 オブジェクトの操作 attr()メソッドで属性を読み書きすることができる。 var project = new Project({ title: "stuff" }) project.attr("title", "nonsense") project.save() オブジェクトの探索 save()を呼ぶと、モデルはクラスの"コ

    js-model チュートリアル - にのせき日記
    kyouzont
    kyouzont 2011/05/23
    本家サイト http://benpickles.github.com/js-model/ の和訳。 本家サイトより:js-model is a library built on top of jQuery that allows you to work with models in your JavaScript.
  • Home - Yep-Nope

    When working with C# loops, there are instances where we need to execute specific actions only every nth time through the loop. The question arises: how can we achieve this? In this article, we’ll...

    kyouzont
    kyouzont 2011/05/23
    条件付きでJavaScriptやCSSファイルをロードできるスクリプトローダー
  • [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記

    問題です。 問題: 呼び出すたびに、1,2,3,...を返すような関数 f( )を定義せよ。 f(); // 1 f(); // 2 f(); // 3 この問題、解けますでしょうか? 普通の関数では、できないと思います。 しかし「クロージャ」というのを使えば、このようなことができます。 クロージャって何だ? 「クロージャ」という言葉を、プログラムのやサイトで目にすることがありますよね。 私が最初に見たのは続・初めてのPerl 改訂版(アルパカ)でした。 まったく理解できませんでした。 その後、404 Blog not foundやnaoyaさんのブログなどで「クロージャ」という単語を目にしました。 やはり、まったく分かりませんでした。 とどめの一撃はWikipediaの解説記事。 クロージャ (クロージャー、Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境

    [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記
    kyouzont
    kyouzont 2011/05/23
    関数の呼び出しが終了した後も値を保持しておき、次に関数が呼び出されたときにその値を使って処理を行いたい場合は ~略~ クロージャを使っても同じことが実現できます。(O'REILLY JavaScript(第5版)より)
  • jQuery event handling

    kyouzont
    kyouzont 2011/05/21
     bindは複数のイベントをバインドできるらしい。
  • 目的を持ってAjaxを使うためにjQueryの文法を知ろう

    目的を持ってAjaxを使うためにjQueryの文法を知ろう:jQueryで学ぶ簡単で効果的なAjaxの使い方(2)(1/3 ページ) いま話題の「jQuery」を使って、目的を持ったAjax開発の効率化や使いどころ・注意点などについてサンプルを見ながら解説していきます。Webデザイナ/プロデューサーも必見! 連載第1回の「Aptanaで始めるJavaScriptライブラリ『jQuery』超入門」では、Ajaxを使うためのJavaScriptライブラリとしてjQueryの使い方を紹介しました。実際にAjaxを使ったシステムを作るときに、Ajaxを使うことが目的になってしまっている場合があります。残念ながら、このようなプロジェクトは失敗することの方が多いのが現実です。来の目的というものは、Ajaxを使ったシステムによる業務の効率化であったり、ユーザビリティの改善によるリピータの確保であったり

    目的を持ってAjaxを使うためにjQueryの文法を知ろう
  • jQueryでdocument.getElementByIdと等価を取る : mwSoft blog

    jQueryで「$("#id")」と書くと、返ってくるのはjQueryのObjectで、getElementByIdで返ってくるような生のElementオブジェクトは取れない。 生のElementを取ろうと思った場合は「$("#id")[0]」と書くか「$("#id").get(0)」と書けば良いらしい。 参考サイト http://groups.google.com/group/jquery-en/browse_thread/thread/fa48e5649bb64216?pli=1 prototype.jsはJavascriptの中身いじって機能を増やしてる風なので、「$("id")」をするとElementそのものが帰ってくるけど、jQueryの場合は操作する為の皮を被せてる風なので(お行儀はいいよね、こっちの方が)、こうなるらしい。 ちなみにget(0)を使った場合も[0]を使った場合

    kyouzont
    kyouzont 2011/05/21
     テストコメント