タグ

ブックマーク / www.color-fortuna.com (18)

  • a-blog cmsの管理画面を少しだけ見やすくカスタマイズ | a-blog cms | ブログ | フォルトゥナ

    2018年5月18日、19日の2日間にわたって、a-blog cms Training Camp 2018 Springに参加してきました。フォルトゥナでもおすすめしているa-blog cmsのユーザーが全国から集まり、事例や新しい技術を学ぶというイベントで年2回開催されています。 全国のヘビーユーザーの話は毎回勉強になりますが、その中に混ぜていただいて、私も10分ほど管理画面のカスタマイズについて話してきました。 きっかけは自分の健康問題対応 CMSのカスタマイズで「こんな技術を使ってこんなことができた」と言うのは、だいたい外側から見える部分、つまり訪問者が見ている画面の話で、もちろんそれを作るのが私たちウェブ制作者の仕事なのですが、管理画面はクライアントだけでなく、制作者も日常的に制作で使っている部分です。その制作者は「いつも使っているから慣れている」という理由であまり管理画面をよりよ

    a-blog cmsの管理画面を少しだけ見やすくカスタマイズ | a-blog cms | ブログ | フォルトゥナ
  • ウェブサイト制作・リニューアル | お手伝いできること | フォルトゥナ

  • 本当にダメなホームページの見分け方 | フォルトゥナ ブログ

    当にダメなホームページの見分け方 ダメなホームページという表現はよく使われますが、当にダメなのかどうかはなかなか一般の人にはわかりにくいため、リニューアルを考える前にまずここをチェックしてみよう、できるならまず直してみようという記事を書いてみました。 ダメなホームページと言ってもいろいろありますが、今回はリニューアルしようかなとちょっとでも考えている方に向けて書いていきたいと思います。 大前提になるのは「ホームページをなんとかして、ビジネスに活用したい」と思っていることですが、そもそもリニューアルしたい理由は何でしょうか? なんとなくページが古いような気がするからリニューアルしようと言うのであれば、もう少し考えてからにしましょう。 古いこと自体は問題ではなく、古いことで機能が落ちて価値が失われているとか、当は価値があるのに評価されていないことが問題なのです。 ホームページの価値はつい

    本当にダメなホームページの見分け方 | フォルトゥナ ブログ
  • ホームページ配色ツール Ver3 | フォルトゥナ

    ウェブ配色ツールが新しくなりました 1色を作れば自動的に配色を作るツールです。難しいツールではないので、多分使えばわかると思います。この写真も変えることができます。

    ホームページ配色ツール Ver3 | フォルトゥナ
  • ホームページの制作・活用のアドバイス 大阪 | フォルトゥナ

    魔法は使えませんが、地道にお客さまに寄り添い、丁寧なウェブ制作・運用サポートをいたします フォルトゥナは東大阪市を拠点にするウェブ制作事務所で、特にa-blog cmsを使ったサイト構築やリニューアルを得意としています。ホームページの制作・運用・更新など、誰に頼んでよいかわからない場合にはぜひご相談ください。

    ホームページの制作・活用のアドバイス 大阪 | フォルトゥナ
  • テキストのコントラスト比でWeb制作会社のよしあしを判断する | ウェブ配色 | ブログ | フォルトゥナ

    とあるWebサイトを見ていて、ものすごく読みづらいメインビジュアルのキャッチコピー(すなわち最も伝えたいであろうというコピー)を見つけたのですが、もしかするとその辺りをチェックすると制作会社のよしあしを見極められるかもしれないと思ったのでまとめてみました。 コントラスト比は1.34:1でした テキストの読みやすさの感じ方には個人差があるので、今回はJIS規格(JIS X8341-3:2010)でも採用されているコントラスト比を基準にして話を進めます。コントラスト比のことがわからない方はいったん下記の富士通のページをご覧ください。 http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/jis-sc/sc7143.html 簡単に言うと、背景が白で文字が黒という最も色の差が大きい組み合わせだと21:1に、背景と文字が同じ色で、まったく見えないという場合には1:1という数値

    テキストのコントラスト比でWeb制作会社のよしあしを判断する | ウェブ配色 | ブログ | フォルトゥナ
  • ヒューレットパッカードのWebサイトが黒から白に変わった理由 | ウェブ配色 | ブログ | フォルトゥナ

    前の記事でレポートしたデザイントレンドの前日打ち合わせと称した飲み会の席で、登壇者の原一浩さんから、「なんでヒューレットパッカードの色が黒から白に変わったんでしょうね」と言われていたのですが、結局当日はセッション時間の都合で話せなかったので、ここで私の見解をまとめておきたいと思います。 まずは2011年と2012年のスクリーンショットを並べてみました。これはまたガラッと変えてきましたね。 そもそも大きく色を変えなければならない時は、企業としての戦略が変わったときがほとんどです。会社の業績が堅調であれば、ブランドイメージを変える必要はないのですから。さらに発展させたいという場合もあるでしょうが、大きく色をを変えることで、今までのブランドイメージを壊してしまうこともあるため、リスクが高いことからよほどのことがない限り、しない方が無難だと思います。 そんなわけで、そもそもヒューレットパッカードが

    ヒューレットパッカードのWebサイトが黒から白に変わった理由 | ウェブ配色 | ブログ | フォルトゥナ
    kyunitan
    kyunitan 2013/03/05
    これが正解というわけではなく、中小企業のブランディングの場合にはこういうこと考えながらやってますよという例かな。
  • 「ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決する色彩とコミュニケーション」の読みどころをまとめられなかったよ | 執筆 | ブログ | フォルトゥナ

    「ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決する色彩とコミュニケーション」の読みどころをまとめられなかったよ いよいよ来週(2013年2月8日)に、単著としては2年ぶり4冊目となる「ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決する色彩とコミュニケーション」が発売されます。そこで今回の書籍はどういうことを考えて書いたのかなどをまとめてみたいと思います。 もう書きたいことなんてないと思ってました 正直なところ、書き始めるまでは今までの3冊で書きたいことは全部書いたつもりでいました。 1冊目は「効果的に伝えるWeb配色標準デザインガイド―ユーザビリティ/アクセシビリティ/マーケティングを考慮したサイトの色彩設計からの配色の実際まで」というでした。どう見てもAmazonに対するスパムです・・・。自分が配色を行ったり、従来の配色のに抱いていた違和感を解消することを考えて書いていたら、教科書のように淡々して

    「ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決する色彩とコミュニケーション」の読みどころをまとめられなかったよ | 執筆 | ブログ | フォルトゥナ
    kyunitan
    kyunitan 2013/01/29
  • http://www.color-fortuna.com/blog/blog/

    kyunitan
    kyunitan 2013/01/16
  • 【長文注意】kulerを使った誰にでもできそうなWeb配色 | フォルトゥナ ブログ

    色ってそんなにセンスは関係ないですよ 「色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ」という記事があったので、思うところとかを含めて配色の方法についてまとめてみました。私の方ではもう少し具体的な配色の方法についてもまとめたいと思います。 いつもWebカラーセミナーで話すのは、配色に関する問題の8割は知識で解決するということです。「色彩のセンスがない」という人はそもそもその勉強をしたことがないという人が多く、勉強したことのある人は「色は難しい」と仰います。逆に数十年グラフィックデザインをやっていても、Webの配色としてはまったくできていないということも多々あります。これはセンスではなくWebでのセオリーがわかっていないということになります。 センスと知識や学習していないことを同列に扱うのはおかしいですね。 デザイナーで色の勉強をまったくしたことがないという人はやや問題がある

    kyunitan
    kyunitan 2012/08/31
    全力で書いて燃え尽きた・・・
  • 店長に相談パソコン.com - パソコン購入相談が無料のBTO専門PCショップ

    kyunitan
    kyunitan 2011/11/29
  • 配色ツール for iPhone

    リンクの色も読みやすく ロゴが読めないと、サイトを覚えてもらえない 背景色は薄い方が長文は読みやすい 背景色が暗い場合は、色相差は控えめに 読めない配色に一切の価値なし 文テキストに意味不明な装飾を施さないこと 中明度の背景色は出来るだけ避ける 赤と緑の高彩度色は要注意色 色使いが苦手な人は、色相差を0°に近づける 緩やかなグラデーションが配色を助ける 広めに余白を取るだけで解決出来ることは多い 赤と緑の組み合わせを避ける 悩んだときには色の面積を減らす 地味なテクスチャは配色を和らげる は万里を超える メニュー1 | メニュー2 | メニュー3 | メニュー4 | メニュー5 | メニュー メニュー1 メニュー2 メニュー3 メニュー4

  • iPhone用の配色ツール | フォルトゥナ ブログ

    iPhone用の配色ツールを公開しました。Webアプリですので、どなたでも以下のページから利用することができます。 http://www.color-fortuna.com/wcg_iphone/ iPhoneでの使用に特化する形で作っておりますので、普通のパソコンからの閲覧は、SafariとかChromeならなんとか使えないこともありませんが、FirefoxとかIEは検証すらしておりませんし、修正するつもりもございません。もし見れない場合にはほぼ同じことのできるPC版のページをお試しください。 ふわっとした使い方 説明が必要なほどの難解なツールではありませんが、機能紹介も含めてざっとまとめてみました。 まずiPhoneのSafariでURLを開くと、下のような画面が表示されます。 このままでも使えないことはありませんが、以下の要領で、ホーム画面にアイコンを追加して起動することで、より広い

    kyunitan
    kyunitan 2011/07/02
    やっとできあがりましたよ。フィードバックなどあればお知らせください
  • Webサイトの配色を行うために手元に置いておきたい10冊の本 | フォルトゥナ ブログ

    photo credit: eliazar 配色の参考になるはたくさんありますが、Webサイトの配色に関連が強いもの・使いやすいもの、に限ると、それなりに有益なは絞られてきます。デザインの初中級者向けに、役に立ちそうなをジャンル別にまとめてみました。色だけで解決しないことも多いので、 総合 Web配色に関する書籍は、色のイメージを中心とした見帳のようなものがほとんどで、デザイン・マーケティング・ユーザビリティ・アクセシビリティなどを総合的に紹介しているはほとんどありません。それが私のが世の中に存在する理由となっています。 まずざっくりとWebの配色について学びたいのであれば、自著で恐縮ですが、まず以下の2冊挙げることになります。基的な事項は押さえられるように書いたつもりですし、それなりにまとまっていると自負しております。 上記の2冊は出版時期も出版社も異なるのですが、2冊合わ

  • Color Scheme Generator Ver2.0

    How to Use Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Vestibulum ligula arcu, ultrices eget faucibus et, ornare vel massa. Mauris rutrum, mi eget cursus ullamcorper, libero nisl porta ante, ac dignissim dolor nulla vitae odio. Phasellus ullamcorper massa id nisi cursus feugiat. Quisque lectus orci, molestie ac dapibus eget, dapibus sed elit. Proin ultricies, dolor at rhoncus adipisci

    kyunitan
    kyunitan 2011/04/11
    配色ツールのあやしげな英語版を作ってみた。海外で受け入れられるのかちょっと興味がある
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
    kyunitan
    kyunitan 2010/08/15
    作者です。感想やフィードバックなどもお待ちしてます
  • » 2010年9月28日(火) 【Webカラーセミナー】デザイナーにNo!と言える色彩スキルを修得! | カラープランニングオフィス フォルトゥナ

    デザイナーにNo!と言える色彩スキルを修得! 場所:大阪産業創造館 5F 研修室A・B 時間:2010年9月28日(火) 18時30分~21時 講師:カラープランニングオフィス フォルトゥナ代表 坂邦夫 セミナー概要 このセミナーは実際に配色を行うデザイナーではなく、ウェブの発注者やディレクターなど、他人のデザインをチェックし、修正させる立場の方のためのものです。 デザインを見るときにどの部分の色を見なければならないのか、必ず押さえておきたい配色の原則、避けなければならない色の使い方などを学ぶことで、色彩による機会損失を減らし、より完成度の高いサイトをデザイナーに目指させることを目的としています。 そのため、「この色を使えばこんなイメージになります」というようなデザイナーの職分である色の組み合わせの話などはあまりしませんのでご注意ください。(配色技術については別のセミナーを企画中です

  • » ウェブカラーの専門家による配色の診断・アドバイス | カラープランニングオフィス フォルトゥナ

    kyunitan
    kyunitan 2010/06/30
    9月末までネットショップ限定で配色診断・アドバイスをキャンペーン価格で提供中。通常15,750円のコースが12,600円に。色でお困りの方、どこを直していいかわからない方におすすめします。お申し込みはお早めに。
  • 1