タグ

TeXに関するkyuu3908のブックマーク (22)

  • ウィンドウズのめも帳

    Excel2Tabularというソフトを使うと簡単に表が作成できるらしい。 まだ、実際に使ったわけではないが、便利そうだったので記載。 Excel2Tabular http://www.ne.jp/asahi/i/love/E2T/ Excel2Tabular©は,LaTeX のtabular環境に記述するソースを,Microsoft Excelのワークシートに作成された任意の表から生成するためのアドイン・ソフトです。類似のソフトと比べた特徴は, ・数値の多い表を簡単に美しく魅せるための機能が充実していること (小数点位置揃え,有効桁数表示,アスタリスク*を自動的に統計的優位を示すものとして処理するなど) ・行方向・列方向に結合されたセルを含む表の変換に対応していること ・変換結果をExcelのワークシートにも出力でき,ソースの確認や手動での変更が行いやすいこと ・長い文字列がある場合は,

    ウィンドウズのめも帳
    kyuu3908
    kyuu3908 2011/01/06
  • gnuplot / postproc

    作ったグラフをTeXの文書に貼り込みたい. gnuplotのドライバにはlatexというのがあり,これを使えばグラフを PicTeXにして出力してくれます.しかし,この方法は描く図によっては表示す る点の数が非常に多くなる場合があり,TeXの処理がメモリ不足で出来なくな ることがあります.従って,TeXに図を取り込む場合は,図をEPSで出力してお いて,LaTeXのgraphicsパッケージで読み込む方が簡単です. まず,gnuplotで図をプロットし,出力ドライバをenhanced EPSにして, EPSのファイルを作っておきます. gnuplot> set term postscript eps enhanced gnuplot> set output "test.eps" gnuplot> set key left top gnuplot> set size 0.5,0.5 gnup

  • とにかくLaTeXで文書を作ってみよう

    言葉でいろいろ説明してもわかりにくいかもしれませんので、 ここで実際にLaTeXで文書を見てみましょう。 下にあるのはLaTeXのソースコードです。 これをLaTeX環境で整形処理(コンパイル)することで印刷できる形に仕上がります。 いきなり下のソースコードを見ても何をやっているのかよく分からないかもしれませんが、 まずは自分の手で下のソースコードをエディタを使って打ち込んでみてください。 ちなみに、ソースコード中の文章でもLaTeXについて説明してありますので、 なお、下のソースコードには色がついていますが、 これはソースコードが見やすくなるようにしているだけであって、 色をつけることにLaTeX文書としての意味はありません。 おそらく普通のテキストエディタには色をつけるよう機能はないと思われますので に実際に書くときには気にせず全部黒で書いてください。 (LabEditorや秀丸のよう

  • 図や表の配置

    図や表の配置:Floating (浮動型)環境: 論文やレポートなどで,図や表がページの上あるいは 下に配置されていて,それらに解説(キャプション)がつけられているのを 見かけるでしょう. これまでに学んできた,includegraphics 命令やtabular 環境では, その命令の位置に図や表が配置されますから, ページの上や下に配置することは困難です. (文書を編集するたびに,配置する位置を変更しなくてはならない.) また,これらの命令では,解説(キャプション)を付ける事は出来ません. これを行うには,浮動型(floating)環境である figure 環境,table 環境を用います. figure 環境 書き方 図の前後を,\begin{figure} と \end{figure} で囲います. \caption{} の括弧内にキャプションを記述します. 図の場合は,キャプショ

  • PostScript Font

    NFSS によるエンコードには、テキスト用で デフォルトの値 OT1 ( Knuth 教授が定義した 文書用のフォントエンコード ) と OT2 、 拡張テキスト用の T1 、 数式用イタリックの OML 、 数学記号の OMS 、 拡張数学記号の OMX 、 その他の U と L?? の 6 種類があります。 さらに、NFSS による和文用のエンコードには、 縦組み用の JT1 と、 横組み用の JY1 の 2 種類があります。 CM (Computer Modern) フォントのうち、 テキスト用のファミリーは デフォルトの値 cmr (ローマン体 \rmdefault) と cmss (サンセリフ体 \sfdefault)、 cmtt (タイプライタ体 \ttdefault) の 3 種類です。 PSNFSS のパツケージには、 上の 第(1)項 で紹介した Post

  • 3.6 段組を制御する

    LaTeXの1ページの文領域は何も指定しない場合には1段組で整形されますが, 2段組の整形を行うこともできます.この場合文領域は左右2つのカラムに分 けられて出力されます.2段組にするには次の2つの方法があります. twocolumnクラスオプションを指定する \twocolumnコマンドを利用する これらはどちらも基的に文領域を2段組にしますが,若干異なる点がありま す.次に,2段組と1段組の違いをまとめます. 3.6.1 2段組と1段組との違い 2段組と1段組は次の点で異なります. 文領域を左右2つのカラムに分割 abstract環境()の出力位置 \newpageコマンド(表)の機能 figure*およびtable*環境()が利用 可能 このうち2段組におけるabstract環境と改ページコマンドについて 説明します. 3.6.1.1 2段組でのabstract環境 abs

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/10/24
  • TeX etc. -- Part 1

    LaTeXで処理時にinclude文で指定されるファイルを選択する(The `Oberdiek' package bundle)。

  • LaTeX samples

    \documentclass{sample} \makeatletter \def\maketitle{% \null \thispagestyle{empty}% \vfill \begin{center}\leavevmode \normalfont {\LARGE \@title\par}% \vskip 1cm {\Large \@author\par}% \vskip 1cm {\Large \@date\par}% \end{center}% \vfill \null \cleardoublepage } \makeatother \title{Mon titre} \author{Moi-même} \date{mars 2001} \begin{document} \maketitle \sometext \end{document} \documentclass{samp

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/09/20
  • http://www.latex-cmd.com/

  • TeXテンプレート - [物理のかぎしっぽ]

    TeXの文書を書くとき,いつも書く命令があります.パッケージを読み込んだり,余白を調節したり,マクロを定義したり.ここではいつも自分が使う命令を書いたテンプレートをリストアップしておきます. はじめに † やっているのは主に上下余白の調整です(どうも標準だと余白が大きすぎると感じるので). ここでは \documentclass{} に jsarticle や jsbook を指定しています.これは奥村さんの提唱するpLaTeX2eの新ドキュメントクラスです.デフォルトの jarticle などより優れた点が多いので僕はいつもこれを利用しています.入手方法などについては配布元である 奥村さんの解説ページ を参考にするのが一番でしょう. 以下,...と表記しているのはそこに文などを書く,ということです. %からはじまる行はコメントです.また,ページ余白などを\setlengthで調整してい

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/09/05
  • TeX 熊澤先生

    Professor D.E. Knuthが、1977年頃彼の著書 " The Art of Computer Programming"を出版する際、印刷システム(原稿、ゲラ、校正、印刷等)の不便さから、彼自身が独自で開発した文書作成用のソフトウェアです。 通常、パソコンまたは、ワークステーションを用いて、印刷物を作るとき、ワープロやDTP(Desk Top Publishing)と呼ばれるソフトを利用して、作成します。これらは、WYSIWYG(What You See Is What You Get: モニタに映し出されたものが印刷される(正確には、モニタのdpiの値とプリンタのdpiの値の差がある))ソフトとも呼ばれ、数式や記号を入力する際、マウスを利用することになり、かなり、面倒な操作(マウスを扱うのとTeXのコマンドを覚えるのことのどちらが、面倒なのかは個人に依存しますが)を必要とし

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/07/22
  • http://www2s.biglobe.ne.jp/~pera/TeX_com/index.html

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/07/22
  • 文系のマカーにも「使える」LaTeX

    文系人間のためのやさしいLaTeX入門です。別にマカーでなくても大丈夫。LaTeXの文法は共通ですし、アプリの使用法も単純なのでOS違ってもさして変わりありません。当サイトで紹介するLaTeX関連アプリは主にマック用ですが、大概他のOSバージョンもありますし、そういったものはむしろマックよりウィンドウスなどの方が充実してるでしょう(オリジナルのUNIXは言うまでもなく)。初心者歓迎。私自身もまだ素人に毛が生えた程度のものですが、要は「使えれば」いいんです。(^^;)

  • Mac Explorer| TeXShop - Mac OS X 10.6 Snow Leopard に TeX/LaTeX を導入

    MaciPhoneなどPCの話を中心につらつらと書いていくブログ。 MaciPhoneもまだまだ初心者。 いちエンドユーザーとして便利なソフトの使い方や役立つ情報、Apple製品のある生活を綴っていっきます。 理系人間には必須の数式文書作成ソフト、LaTeX。 私もWebでは色々やっていたりしますが業は数学屋。当然必要となるアプリケーションです。 その導入の際、中々解りやすい情報が見つからず苦労したので、その導入方法までを備忘録として残しておきます。 同じように、Mac OS X 10.6 Snow Leopard にLaTeXを新規インストールしたいという人は、参考にしてみてください。 また理系でないという人も、比較的簡単に数式を書けるソフトウェアです。プログラミングと聞くと少々敷居が高いように感じるかもしれませんが、これを機にチャレンジしてみるのも面白いかと。 ■■■ 1.必要な

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • MOONGIFT: � Mac OSXでTeX環境構築「MacTeX」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXTeX環境を整える方法は幾つかある。自分で一から構築することもできるが、MacPortsを使って構築する手もある。だが、意外と数多くのソフトウェアが必要で、手間隙がかかってしまう。 そこで一発インストーラーの登場だ。これで一気に環境を構築しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacTeXMac OSX向けのTeX環境構築ソフトウェアだ。 MacTeXはディスクイメージで提供されるソフトウェアで、750MB近いサイズになっている。しかし一度ダウンロードしてしまえば、後はインストーラーを使って一気にTeX環境を構築できるので便利だ。 実際にインストールされるのはTeX Live 2007、GhostScript、ImageMagick、TeXShop、BibDesk、LaTeXiT、Excalibur、i-Installer等になる。インストールすると1GB近く

    MOONGIFT: � Mac OSXでTeX環境構築「MacTeX」:オープンソースを毎日紹介
  • LaTeXコマンドシート一覧

    1.はじめに 1.1 このページについて 2.箇条書き 2.1 itemize 2.2 enumerate 2.3 description 3.list 3.1 list 4.表組み 4.1 ラインなし 4.2 ラインあり 4.3 複数のセルにまたがる表 4.4 タイトルをつける 4.5 表を並べて表示 5.枠 5.1 枠で囲む 5.2 タイトルつきの枠で囲む 6.書体 6.1 文章内での書体 6.2 文字サイズ 6.3 数式内での書体 6.3.1 太字・斜体のキャンセル 6.3.2 関数の書体 6.3.3 斜体にしない関数 6.3.4 数式内での文字サイズの変更 6.3.5 筆記体 6.4 入力通り出力する 7.空白 7.1 行の間隔 7.2 文字の間隔 8.数式 8.1 上付き文字、添え字 8.2 角度 8.3 複数行にわたる数式 8.4 数式番号のキャンセル 8.5 和・積分 8.5

  • LaTeXの使い方

    Next: もくじ LaTeXの使い方 加藤 丈治 and 嘉成 幸一 1995年3月原版作成 1997年11月18日改訂第2版作成 PostScript(TM)版 もくじ TeXってなに? TeXシステムについて TeXの組版の特徴 LaTeXについて LaTeXを使ってみよう 原稿ファイル(ソースファイル)を作る 原稿をLaTeXで処理する さあ印刷!! 画面上で確認するには xdviの使い方 LaTeXでうまく処理できなかった場合 LaTeXのコマンド LaTeXのソースファイルの構造 文書の種類とスタイル スタイルを決める タイトルをつける 表題の印刷位置について ソースファイルに書くことのできる文字 文字のアクセント その他の基事項 注釈 章立てを行う 文書レベルとスタイル 章立てを行うコマンド 引用について 引用をおこなうコマンド(環境) 環境とは 箇条書を扱う環境 普通の箇

  • TeXインストーラ ダウンロードサイト

    あべのりページ 作ったもの,書いたもの,その他 作ったり書いたりなどなどしたものを列挙.適度に見たり使ってくれたりしたら幸いです.これはまずいだろというのは阿部紀行または掲示板まで. 秀丸マクロ 秀丸マクロのページをご覧ください. 間違ったことが書いてないという保証などない. なんでもセミナーメモ なんでもセミナーのメモ.正規表現に関して. [PDF] PaPaゼミメモ 非決定性,論理における非決定性,が題だったと思う. [PDF] 好きなものセミナーメモ Iwasawa-Tateの方法によるDedekind ζ関数の関数等式の証明. [PDF] なんでもセミナーメモ3 GLの最高ウェイト理論とその簡単な例. [PDF] 詳しい説明は専用のページかリンクしてあるreadme.txt参照.Windows用のアプリケーションはWin 2000/XPで動作確認をしていますが,それ以外で動いたとか

  • TeXのウィンドウズへインストール方法 - TeX Wiki

    Site admin: Japanese TeX Development Community Board PukiWiki 1.5.0 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.

    kyuu3908
    kyuu3908 2010/05/17