ブックマーク / www.asahi.com (355)

  • ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す:朝日新聞デジタル

    ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源とする細菌を発見したと、京都工芸繊維大や慶応大などの研究グループが発表した。石油から作るPET製品は生物によって分解されないとされてきた定説を覆す成果だという。11日付の米科学誌サイエンスに掲載された。 研究チームは、自然界にPETを分解する微生物がいないか探すため、ペットボトルの処理工場などでPETのくずを含んでいる土や汚泥などを採取。試料を厚さ0・2ミリのPETフィルムと共に試験管で培養したところ、PETを分解する微生物の群れを発見し、PETを分解して生育する細菌だけを取り出すことに成功した。大阪府堺市で採取したサンプルから見つかった菌であることから、「イデオネラ サカイエンシス」と命名した。 この細菌に含まれる酵素に関する遺伝情報を調べたところ、PETを好み、常温でよく分解する性質があった。

    ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/03/12
    エステル結合を切る微生物だったら確かに存在してもおかしくないかもしれない。少なくとも、ポリエチレンや塩ビを分解するよりは簡単そうだから。
  • 羽田空港、濃霧で34便欠航 約5千人に影響:朝日新聞デジタル

    東京・羽田空港周辺で8日朝から濃霧が発生し、航空便の欠航が相次いだ。午後0時半までに、全日空輸は22便、日航空は12便の欠航を決め、計約5千人に影響した。 欠航したのは羽田―伊丹や羽田―福岡など羽田を発着する便。東京空港事務所によると、滑走路周辺の視界が悪化し、離着陸できない航空機が相次いだ。午後以降もダイヤが乱れる可能性があるという。 ◇ 春の訪れを告げる霧やもやが8日、全国の広い範囲を包んだ。関東や東北で濃霧注意報が出され、羽田空港では欠航が相次いだ。東京・築地市場の周辺ではビルがかすみ、幻想的な朝となった。気象庁によると、7日の雨で湿度が上昇した後、放射冷却で気温が下がって発生した。春先によくみられる現象という。関東各地では午後、最高気温が20度を超え、4月並みの暖かさになる見込みという。 ◇ 東海地方でも陸上や海上で濃い霧が発生。名古屋市内の幹線道路ではヘッドライトをつけて走る

    羽田空港、濃霧で34便欠航 約5千人に影響:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/03/09
    この5000人の一人やけど、昨日はほんと災難だったわ。
  • 新国立、追加費用数十億円か 自民「客席いすは木製に」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設をめぐり、自民党は25日、客席のイスを木製にするよう、遠藤利明五輪担当相に申し入れた。国内の林業振興につなげる狙いだが、数十億円の追加費用がかかる見込みだ。建設費で混迷した新国立にとって新たな火種となりかねない。 昨年末に決まったデザインは屋根やひさしへの木材活用が目玉の一つで、建設費は1490億円が上限。これに対し、自民は「より日らしい素晴らしい施設にするため」として、木製イスの採用を要請。遠藤氏は「私もできればそうしたい。問題点を少し研究したい」と応じた。 申し入れを決めた自民の会合では「(建設費の)上限を超えたら急に国民が怒り出すとも思えない」「カネのことは(党に)任せて」などと、建設費の増加を容認する意見も出た。自民は追加費用について寄付を募る考えだが、十分な資金が集まる見通しはない。 建設を担当する大成建設や建築

    新国立、追加費用数十億円か 自民「客席いすは木製に」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/02/27
    安西先生「まるで成長していない・・・」; 地元新幹線に木製シートがある九州民ですけど、あれは利点もあるけどやっぱりメンテは大変っぽいですよ。ましてや屋根はあるとは言え屋外に晒しっぱなしの椅子だとさらに
  • 衆院選改革、民・公はアダムズ方式賛成 自民は0増6減:朝日新聞デジタル

    衆院選挙制度改革をめぐり、大島理森衆院議長は22日午前、各党見解の聞き取りを始めた。自民党は2015年の簡易国勢調査結果に基づいて定数を10減し、うち小選挙区で0増6減、比例区で4減する案を提示。民主党は10年の大規模国勢調査結果に基づく定数10減と定数配分見直しの同時実施を主張した。各党は今国会での関連法改正案の成立に向けて協議に入る。 諮問機関の答申は、議員定数は小選挙区で6減、比例区で4減▽10年ごとの大規模調査結果の人口比に基づき都道府県単位の定数配分を見直す「アダムズ方式」導入▽大規模調査の中間年にある簡易調査の結果に基づく都道府県内の区割り見直し――を柱とする。 自民の谷垣禎一幹事長らは党総裁の安倍晋三首相の指示を受け、大島議長に説明。2015年の簡易調査結果に基づく区割り見直しと同時に定数を小選挙区で6、比例区で4の計10減する方針を表明した。 アダムズ方式により小選挙区定数

    衆院選改革、民・公はアダムズ方式賛成 自民は0増6減:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/02/22
    いつまでくだらないパズル遊び続けてるつもりだ。比例代表制でもアダムズ方式でもいいからさっさと決めろ
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/02/22
    教え子に暴力振ってた犯罪者のくせに偉そうなこと言うな
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
  • 馳文科相「1件でもあってはならない」 組み体操事故:朝日新聞デジタル

    馳浩・文部科学相は15日の衆院予算委員会で、運動会などでの組み体操で相次いでいる重大事故について「1件でもあってはならない」と述べた。年度内に組み体操の事故防止に向けた方針を示す考えも改めて表明。安全対策に取り組む姿勢を強調した。 組み体操の事故対策について問われ、馳氏は2014年度に組み体操の練習で頸椎(けいつい)を脱臼骨折した中学3年生の男子の事故に触れて「こんな事故は1件でもあってはならないというのが、教育行政を所管する文科省の姿勢だ」と述べた。文科省は、年度内に過去の事故を分析し、どう対応するかを最終的に判断する。(高浜行人)

    馳文科相「1件でもあってはならない」 組み体操事故:朝日新聞デジタル
  • ありがとう「青ガエル」 熊本に全国からファン:朝日新聞デジタル

    「青ガエル」の愛称で親しまれた元東急電鉄5000系車両が、熊電鉄(熊市)で14日夜、国内最後の営業運転を迎えた。「ラストラン」に、全国から集まったファンらが思いおもいに青ガエルとの別れを惜しみ、感謝の言葉を口にした。 同日午後9時すぎ、最後の便となる青ガエルが北熊駅のホームに到着すると、大勢のファンらがカメラを構えてシャッターを切った。その後、熊電鉄の職員から青ガエルの運転士に花束が贈られた。 車内には、所狭しとファンのメッセージカードが飾られた。「鉄道を好きになったきっかけは青ガエルでした」「トンネルから出てくる青ガエルが好きでした」「可愛いお顔、いつまでも忘れません」……。小学校で「鉄道博士」と呼ばれているという熊市東区の岡部蒼来(そら)くん(8)は「渋谷の駅前みたいにまた青ガエルを飾ってほしい。『いつもありがとう。またいつか会おう』って伝えたいです」。 幼少の頃、家族でよく

    ありがとう「青ガエル」 熊本に全国からファン:朝日新聞デジタル
  • 「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル

    「町内会には寄付という名の強制金がある。断る勇気がない人もいる」。昨年9月下旬、朝日新聞のフォーラム面で「自治会・町内会」の特集を始めてすぐ、松山市の女性(50)からこんなメールが寄せられた。 一家は転勤族で7年前に引っ越してきた。この地域は、代々この地に暮らす旧住民と、一家のような新住民が入り交じっている。 入会時に町内会から6万円を求められ、驚いた。地区の組長に聞くと、集会所の負担金と言われた。以前住んでいた愛知県春日井市では、自治会の入会金は2千円だった。 ほかにも町内会から支払いを求められることが多かった。例えば、地区の社会福祉協議会(社協)の会費年300円、公民館の地元負担金年800円――。年2回ある地域の水路掃除に不参加の場合は1回2500円の「出不足金」が課されることもあった。 いずれも組長が家に徴収にやってきた。払わなくてもいいのかどうか。はっきり分からず、断りづらかった。

    「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/02/08
    自治会も部活もPTAも子ども会も、本来任意参加であるはずの団体に強制的に参加させようとして来る人間のクズどもが全員地獄に落ちてくれたら、この国はかなり住みやすい国になるのにね~
  • ヘイトスピーチ「法整備が必要」 国連担当者が日本視察:朝日新聞デジタル

    国連少数者(マイノリティー)問題特別報告者を務めるリタ・イザックさんが初来日し、24日に東京・新宿のコリアンタウンなどで在日外国人らから、日国内の少数者に対する差別やヘイトスピーチデモの現状などについて話を聞いた。イザックさんは「差別をなくすための法整備や指導者の取り組みが必要だ」との考えを明らかにした。 イザックさんはハンガリー出身の弁護士で2011年に国連の特別報告者に就任した。人権問題の専門家として各国で調査し、各国の人権状況や政府の責任について国連総会や人権理事会に報告書を提出する。今回は非公式で訪日したが、年内にも日政府が受け入れる形での公式訪問を希望している。 この日は在日コリアンや在日外国人のイスラム教徒、被差別部落出身者らから話を聞き、ヘイトスピーチデモのビデオを見て、ヘイトスピーチに反対する市民らから話を聞いた。 日の現状については、差別やヘイトスピーチに対する法整

    ヘイトスピーチ「法整備が必要」 国連担当者が日本視察:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/01/25
    個人レベルでも集団レベルでも、外圧がないと自分からは動かない国だからね、日本って。
  • 給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル

    福島県は23日、同県下郷町の小学校と中学校の計2校の給に出されたサンマのすり身を21日にべた児童・生徒ら87人が中毒になったと発表した。県は、消費期限が約5カ月過ぎていることを知りながら出荷していたとして、販売した「若松魚類」(同県会津若松市)に23日から2日間の営業停止を命じた。 県によると、同社は昨年8月27日に岩手県の加工業者から冷蔵すり身45キロを購入。消費期限は29日までだったが、同社の担当者が28日に表示ラベルをはがして冷凍保存。5カ月近くたった今月21日、うち14キロを別の業者を介して下郷町の学校給調理場へ納品した。給には、すり身を焼いた形で出されたという。 2校の児童・生徒と教員377人のうち、教員3人を含む87人が発疹や頭痛などを訴えたが、いずれも回復に向かっているという。調理場に残ったすり身からは、保存状態が悪い赤身の魚に含まれ、アレルギー反応を引き起こす化学

    給食に消費期限5カ月過ぎたサンマ 87人食中毒 福島:朝日新聞デジタル
  • 馳文科相「公営住宅ある学校の家庭混乱」 発言後釈明:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は23日、茨城県つくば市での講演で、「公営住宅のある地域の小中学校は、家庭が混乱している。子どもたちも日常生活が混乱しているのだから、なかなか授業に向き合える状況にはない」と発言した。 全国の市区町村教育委員会の教育長約60人を対象にしたセミナーでの講演。馳氏は「朝ご飯、晩ご飯もべさせてもらえなかったり、洗濯さえしてもらえなかったりする子どもがいっぱいいる。風呂にも入れてもらえないという状況だ」などと述べた上で、「みなさんは現場で(教員)人事に配慮をしておられると思う。我々は大問題だと思っている」と語った。 馳氏は講演後、朝日新聞の取材に対し、「教育困難な学校には適切な教員配置が必要だとの趣旨で申し上げた。公営住宅にお住まいの方々、ご家庭を軽んじるような意図はない。誤解を生むようであるなら申し訳ない。今後言葉には配慮したい」と釈明した。

    馳文科相「公営住宅ある学校の家庭混乱」 発言後釈明:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/01/24
    さすが、教え子に暴力振るう先生は言うことが違うなあ
  • 東京五輪選手村、国産食品ダメ? 国際基準対応へ協議会 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの選手村などで提供される材に、国産品を使えるよう推進する協議会が21日にできた。国内では「安全」と思われている国産品だが、五輪で要求される国際基準への対応は遅れている。「このままでは国産品が締め出される」という不安が関係者に広がっていた。 協議会は大日水産会や中央畜産会など7団体が発起団体となり、全国農業協同組合中央会(全中)も会員に加わる。 協議会によると、厳しい基準が課せられるようになったのは、12年のロンドン五輪から。「GAP」と呼ばれる安全認証で、農薬や肥料の使用履歴や、家畜にどのようなエサを与えたかなど細かい記録を残すことが必要とされる。 専門機関の認証には費用がかかり、日では大手企業の経営する農場や輸出に熱心な先進的農家以外はあまり普及は進んでいない。そのため、協議会はGAPなどの普及を進めるとともに、組織委員会と交渉して国産品を使って

    東京五輪選手村、国産食品ダメ? 国際基準対応へ協議会 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/01/22
    “選手村で国産のものが使えないとしたら、こんなばからしいことはない” 馬鹿らしいのは、世界を騙して五輪を開催しようとしてるお前らだ。
  • 売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変:朝日新聞デジタル

    カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)の店舗用冷凍ビーフカツが、愛知県内のスーパーに並んでいた。壱番屋製と紹介するポップまであった。 津島市の「Aマートアブヤス」神守店。11日の買い物中に変だなと気づいたのは、「ココイチ」のある店にパートで勤める女性だった。ふだん厨房(ちゅうぼう)で調理するだけの材が、なぜ――。壱番屋社に伝わり、今回の問題が発覚した。 壱番屋が「異物混入の疑いがある」として産業廃棄物処理業ダイコー(愛知県稲沢市)に処理を委託した冷凍ビーフカツが、横流しされていた。東海3県の自治体などの17日までの発表によると、3県の34店で2万7千枚が店頭で売られたり、商品の弁当の材料に使われたりした。 全容はまだ見えない。ダイコーから横流しを受けたみのりフーズ(岐阜県羽島市)には17日も岐阜県の調査が入った。同社の実質的経営者(78)は、壱番屋

    売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変:朝日新聞デジタル
  • ヘイトスピーチ審議の議場にカラーボール、男逮捕 大阪:朝日新聞デジタル

    15日午後7時25分ごろ、大阪市役所(大阪市北区中之島1丁目)8階の市議会会議場で、傍聴席にいた男が「日人の人権を守れ」などと叫びながら、議場に向けてカラーボール2個を投げつけた。警備員らが取り押さえた。けが人はいなかった。 大阪府警は16日未明、カラーボールを投げつけて議会の運営を妨げたとして、取り押さえられた奈良市の無職の男(50)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 警備部によると、男は調べに対し、「ヘイトスピーチ条例の可決を阻止しようとした」などと供述しているという。 事件当時、ヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)の抑止策をまとめた国内初の条例案に関する討論中だった。ボールは演壇付近に当たって割れ、中から塗料が飛び散った。議会は一時中断し、7階の特別委員会室に場所を変えて再開した。

    ヘイトスピーチ審議の議場にカラーボール、男逮捕 大阪:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2016/01/16
    この条例に反対してる奴らがどういう連中なのかがよく分かりました
  • 江の島、五輪で駐車場なし? 関係者用に制限の中間報告 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のセーリング競技が開かれる江の島(藤沢市)の会場施設配置について神奈川県が明らかにした調整素案の「中間報告」が、地元で波紋を呼んでいる。島にある一般駐車場がどれも五輪の「関係者用」などと使用が限られ、車で訪れる観光客を「事実上、閉め出す」内容だからだ。島の観光関係者は「晴れの五輪の場なのに、江の島観光は大打撃を受けかねない」と不安しきりだ。 11日に公表された中間報告の資料では、競技会場となる島の東部が用途別にエリアで分けられている。そのうち島の入り口に近い県関連の有料駐車場(327台)と市観光協会の有料駐車場(78台)、その近くにある「聖天島公園」が「関係者用駐車場」と示された。 島の最東端にある300台以上の駐車が可能な県の有料駐車場の部分は、用途記載がないが、選手や観客用のエリアと近接しており、一般観光客が使える可能性はまずない。 県が東京五輪の組織委員会と協議する

    江の島、五輪で駐車場なし? 関係者用に制限の中間報告 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2015/12/29
    もう何度も言ってる気がするけど、いよいよもって何のために五輪開催するのか分からなくなってきたよ。さすが、みんな勝てないと分かってた戦争に突入しちゃう国だわ。
  • 大丸心斎橋店本館「目に焼き付けた」 名建築に別れ:朝日新聞デジタル

    大阪・ミナミの大丸心斎橋店館が建て替えのため、30日にいったん閉館する。26日から最後の売り納めセールも始まった。米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作として保存運動も起きたが、外壁と内装の一部を除いて解体される。大正モダンの名建築と共に歩んできた従業員らは、別れに様々な思いを抱く。 館の東南玄関で元社員の板東勲さん(72)の写真展が29日まで開かれている。世界各地の街角で「人の顔」に見える建造物の装飾を撮ってきた。60枚のうち13枚は館のエレベーターの針や階段の柱などだ。 「中2階への裏階段の柱にも六角形の装飾がある。隅々まで趣向が凝らされた内装です」 故郷・徳島の中学の修学旅行で初めて館を訪れた。雪の結晶のような装飾の金色に光るエレベーター扉の上で、ステンドグラスが輝く。帽子姿のエレベーターガールの優雅なお辞儀。「気後れするほど晴れがましかった」 大丸で30年間

    大丸心斎橋店本館「目に焼き付けた」 名建築に別れ:朝日新聞デジタル
  • 「京都ぎらい」本、思わぬヒット いけずに嫌悪と親近感:朝日新聞デジタル

    京都、とりわけ「洛中」の人ならではの気質を皮肉を込めてつづった「京都ぎらい」(朝日新書)の売れ行きが好調だ。物議を醸しそうなタイトルに込めた思いは何なのか。京都出身の著者、井上章一・国際日文化研究センター副所長(60)に聞いた。 「京都にはいやなところがある」 同書は冒頭からそう宣言する。その理由として井上さんが指摘するのは、洛中の「中華思想」だ。 「洛中」は上京区、中京区、下京区といった京都市の中心部を指す。「洛外」である嵯峨(右京区)出身の井上さんは、一部の洛中の人たちに田舎者扱いされてきたという。洛中出身の著名な仏文学者とのやりとり、宇治市出身のプロレスラーの凱旋(がいせん)興行でのエピソードで、洛中人への嫌悪感をにじませる。 「洛中には『関東へ下る』という言葉を使う人が今でもいる。(いまだに)こういう言葉遣いをするのは、みっともないと思うんです」 専門は建築史。書は言わば「余技

    「京都ぎらい」本、思わぬヒット いけずに嫌悪と親近感:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2015/12/26
    ある本で「京都人は何か頼まれ事されても、1度目は『いえいえ私なんか』と言って断り、2度目も断り、3度目でようやく『こんな私でよければ』と言って引き受けるのが流儀」とか書かれてて「面倒臭えええ」って思った。
  • 釘不正のパチンコ台、警察庁が撤去要請 対象数十万台か:朝日新聞デジタル

    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2015/12/25
    このくだらないギャンブル遊びのために、莫大な人・金・物・時間・労力がこの国から失われてるのが本当に腹立たしい。もう心の底から面倒臭いので、パチンコ全部廃止で良くね?
  • 経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル

    夫婦同姓を定めた民法を「合憲」とした最高裁判決を受け、経団連の榊原定征会長は21日の定例会見で「(現行制度は)会社としての不自由、個人としての不自由さは全くないのではないか」と語り、制度改正の必要はないとの考えを示した。 榊原氏は自身の秘書や娘が結婚後も通称で旧姓を使っていることを明らかにしたうえで、「新しい姓を名乗ってもいいし、通称でもいい。個人の選択でできる。極めて合理的だ」と主張。「全体として(通称使用が)日常生活上マイナスなことはないと思う」と述べた。 日商工会議所の三村明夫会頭も、17日の会見で「(通称使用という)緩い自由度があるので、今のやり方で大きな問題はない」と話し、現行制度が妥当との見方を示した。 最高裁は16日、夫婦同姓について民法を合憲としながら、「選択的夫婦別姓のような制度のあり方は国会で論ぜられ、判断されるべきことだ」と指摘。国連の女性差別撤廃委員会も2003年

    経団連会長、夫婦同姓規定「不自由さ全くない」:朝日新聞デジタル
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 2015/12/23
    ホンマあほ。不自由さ全くないとか、てめえの感想でしかないわな。家族の形とか用・不用の問題じゃなくて、選択肢を増やせっていう話やっちゅうに。