2019年2月8日のブックマーク (5件)

  • Yahoo!ニュース

    「毅然と対応した!」長崎県営バス運転手に賞賛相次ぐ 無賃乗車の外国人YouTuberを仁王立ちでブロック

    Yahoo!ニュース
    kz1985
    kz1985 2019/02/08
    正直、この人の顔は二度と見たくない。 母親も犠牲者。でも、加害者にもなってしまった。本当に大切なものがわからなくなった時、人は人でなくなる。
  • お金を稼ぐ人、信用を稼ぐ人の“分かれ道” 西野亮廣氏が語る、やってはいけないこと

    2018年9月7日~17日にかけて、日財団「SOCIAL INNOVATION FORUM」と、渋谷区で開催した複合カンファレンスイベント「DIVE DIVERSITY SUMMIT SHIBUYA」が連携し、都市回遊型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA」が開催されました。今回は「DIVE DIVERSITY SESSION」の中から、トークセッション「人生質」をお届けします。記事では西野亮廣氏が登壇し、知名度と信用の違いなどについて語りました。 事は毎日寿司、好きな時に好きな場所に行けるホームレス 西野亮廣氏(以下、西野):「お金とは信用である」と言われても、たぶん難しいと思うので例を挙げます。1番わかりやすいのは、僕の友達ホームレスの小谷っていうのがいて、検索していただくと、たぶん出て来るんですけど。ホームレス小谷を知ってる人ってどのくら

    お金を稼ぐ人、信用を稼ぐ人の“分かれ道” 西野亮廣氏が語る、やってはいけないこと
    kz1985
    kz1985 2019/02/08
    なんかすごいな…と思った。自分の知らない「お金」の話。お金って何だろう。
  • いっそ女性が男の家事のレベルに合わせてみれば?

    最近育メンというキーワードが流行るくらい夫の家事の分担をどうするかって話題多いよね。 なぜ男は家事をやらないのかってお怒りの女性が多いけど、多分女性と比べると男ってそこのところ気にしない人が多いんだよね。 一人暮らしの男で、家で料理しない、服も畳まないって奴結構多いもん。 で、結婚すると女性のレベルに合わせようと努力するけど、結構大変なんだよね。そもそも一人だと気にしないことを指摘されるから。 多少部屋が汚くても全然へいきだし、飯なんて適当にえば問題ないからなぁ。 いっそ女性が男の家事のレベルに合わせてみるのもアリなんじゃないかって思うよ。 アメリカだと夫婦共に料理しない家庭結構多いもん。弁当も毎日りんごとピーナツバター塗ったサンドイッチで済ますしな。 まぁ、子供の事を考えるとそういうわけにもいかないけど。 日人って真面目な人多いよね。

    いっそ女性が男の家事のレベルに合わせてみれば?
    kz1985
    kz1985 2019/02/08
    結婚してわかる事ってすごく多い。女性と男性の違いって、女性からすると「男性の言い訳」みたいにしか聴こえないのかな…。逆に男性からすると、女性の非効率的な行動や思考に目をつぶっていたりするのだけど。
  • 気をつけて!葬儀社の一括見積もりサイトを利用する際の注意点 | 「ちょうどいい家族葬」専門店【公式】

    気をつけて!葬儀社の一括見積もりサイトを利用する際の注意点 一括見積もりの注意点 「葬儀社を探す時は、何社か見積もりを取った方がいい」 これは正しいです。 「一括見積もりサイトなら簡単に色々な葬儀社から見積もりが貰える」 これも正しいです。 ですが、サイトの特徴などを理解していないと大変な思いをすることになります。 知っておいて欲しい2点を書いていきますので、ご確認ください。 ①葬儀社の数 見積もりを一括で依頼することになる葬儀社の数。これをまずは確認しましょう。 3社?5社?10社? 想像してみてください。依頼したということは、その数だけ見積もりが届くということです。 メールや郵送、正確な見積もりを作成する為に電話をくれる葬儀社もあります。 連絡や、見積もりが届くタイミングも同じことが多いでしょう。 想像してみてください。全てに対応することが出来ますか?検討する前に嫌になってしまいません

    気をつけて!葬儀社の一括見積もりサイトを利用する際の注意点 | 「ちょうどいい家族葬」専門店【公式】
    kz1985
    kz1985 2019/02/08
    お葬式って知らない事だらけなんだなぁと思う。年齢的にも色々と考えないといけないし、いざという時に間違った選択はしなくたいな。
  • 「叱られて伸びる人」なんて都市伝説です。「褒められて伸びる人」なら、たくさんいるけど。

    そこそこ長いこと管理職をやっていて、「叱られて伸びる人」を見たことがありません。 いや、これは勿論私の観測範囲の問題であって、この世に「叱られて伸びる人」が存在しない、と言っている訳ではないんです。 もしかすると、「叱責されたことや叱責された内容を糧として、大きく自分の能力を伸ばす人」というのが、世の中には数多存在するのかも知れません。 それを否定する気はありません。 ただそれでも、「叱られてもそれ程気にしない人」こそいるものの、大多数は「叱られたら単に委縮してしまうだけであって、立ち直るまでしばらくパフォーマンスが低下する人」であるように感じています。 そういった人は、立ち直った後でも別段能力が上がったりはせず、総合的なステータスは叱られる前と比して大差ないように見えます。 そもそも、「叱る意義」ってどの辺にあるんでしょうか? 勿論、何かしらミスや失敗があった場合、もうそれを繰り返して欲

    「叱られて伸びる人」なんて都市伝説です。「褒められて伸びる人」なら、たくさんいるけど。
    kz1985
    kz1985 2019/02/08
    未だに根性論で部下を教育する人っていますよね。「叱る」には「愛」が必要だと思います。「愛」のない叱りは、ただの怒りでしかないと思います。