2016年2月3日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kz78
    kz78 2016/02/03
    専用の事前調理された米をつかうくらいなら、サトウのご飯でいいじゃないかという気分になる
  • 車のディーラーで「高校生の君になんでカタログなんてあげなきゃいけないの」と言われた

    K.King @Kuruma461204 カタログ欲しいんですけど良いですか?って聞いたら あのね言わせてもらうと、高校生の君になんでカタログ渡さなければいけないの? ネットでカタログ請求しとけって言われた 名前を聞いても無視され、あなたの来る場所ではありませんどうぞおかえりくださいって返された 2016-02-02 19:11:36

    車のディーラーで「高校生の君になんでカタログなんてあげなきゃいけないの」と言われた
    kz78
    kz78 2016/02/03
    「君のとこの営業所、パンフ配ってる枚数の割に契約率が悪いけど、営業が足りないんじゃないの」って本部から詰められたんじゃないの/断り方があるのは同意だけど前後のやりとりが解らんので保留。
  • 医師会とJAL 急病人対応で事前登録制度 NHKニュース

    飛行中の機内で急病人が発生した場合、より素早く手当てができるよう、日医師会と日航空は、旅客機への搭乗前に、医師であることを登録してもらう、国内では初めての制度を今月中旬から導入することにしています。 日航空では、万が一の場合、賠償責任は原則として医師ではなく会社が負うことになっていますが、責任を問われることを懸念して名乗り出ることをためらう医師もいるということで、日医師会と日航空は、新たな制度の導入に合わせて、医師の懸念の払拭(ふっしょく)にも努めることにしています。 こうした制度の導入は、国内の航空会社では今回が初めてだということですが、海外ではヨーロッパの一部の航空会社がすでに導入していて、日医師会は、国内のほかの航空会社にも導入を働きかけたいとしています。

    kz78
    kz78 2016/02/03
    "賠償責任は原則として医師ではなく会社が負う" でも民事で会社と医者のどっちを訴えるかは遺族の胸先三寸じゃね、とは思う。
  • 津波で持ち主不明の品々 宮城・名取市が処分 NHKニュース

    東日大震災で津波に流されたあとに回収され、持ち主が分からないまま保管していたランドセルや卒業アルバムなどについて、宮城県名取市は震災発生から5年になるのを前に引き取りに来る人がほとんどいなくなったとして、処分を始めました。 名取市はこれまで、市内の小学校で保管しながら返却のための催しを開いたり、希望者に個別に閲覧してもらったりしてきました。しかし、閲覧の希望者は去年1年間で2人しかいなかったうえ、保管場所の小学校の校舎がかさ上げ工事のために近く解体されることから処分することを決めたということです。 3日は、市の職員5人が保管場所の部屋に積み上げられたおよそ100個のランドセルを、トラックに積み込んだほか、卒業アルバムを整理したり、賞状などを額縁から外したりしていました。こうした品々は4日、宮城県山元町の焼却場に運ばれ処分されるということです。 また、名取市はこれまで25万枚の写真をデジタ

    kz78
    kz78 2016/02/03
    「すべてを持ち主に返せなかったのは残念ですが、『津波を思い出したくない』などといった理由で取りに来ない被災者もいてその気持ちも分かるので、区切りをつけました」
  • 光を当てて香り高い日本酒を「LED夢酵母」 NHKニュース

    香りの高い日酒を造ろうと徳島県が開発した、LEDの光によって性質を変化させた酵母が「LED夢酵母」と名付けられ、徳島県産の新たな日酒の販路拡大などにつながると期待されています。 徳島県がこの酵母の名前を募集したところ、全国から1255件の応募があり、選考の結果、徳島県三好市の55歳の女性が応募した「LED夢酵母」が、シンプルで覚えやすく未来への期待感があるなどとして選ばれました。 「LED夢酵母」は、これまでに県内の8つの醸造所や酒造メーカーに配られていて、すでに店頭に並んでいる日酒もあるということです。今後、ラベルに表示する予定の商品もあるということで、徳島県は、香りの高い日酒としての販路の拡大や、LED産業のPRにつながると期待しています。

    光を当てて香り高い日本酒を「LED夢酵母」 NHKニュース
    kz78
    kz78 2016/02/03
    夢酵母ドキドキパニック
  • 『硬貨が汚いという迷信について調べた結果。。。 | ふくゆきブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『硬貨が汚いという迷信について調べた結果。。。 | ふくゆきブログ』へのコメント
    kz78
    kz78 2016/02/03
    id:cider_kondo じゃあ投票用紙も投票用プラスチック片って言わないと(それはそれで陶片追放みたいで格好良いかも)
  • 【修正版公開済み】はてなブックマークFirefox拡張が「Firefox 44.0」で動作しない不具合について - はてなブックマーク開発ブログ

    1月26日(火)にリリースされた「Firefox 44.0」において、「はてなブックマークFirefox拡張(バージョン2.3.8.1-let-fixed)」が正常に動作しないことを確認しております。日、修正版の審査申請を行いました。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 追記(2016年2月2日15時35分) 2月2日に審査を通過したので、はてなブックマークFirefox拡張の修正版(バージョン2.3.9)をご利用いただけます。Firefoxでアドオンの自動更新を設定していない場合は、 [ツール] から [アドオン] を選択し、手動でアドオンの更新をお願いいたします。 ▽ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hatena-bookmark/

    【修正版公開済み】はてなブックマークFirefox拡張が「Firefox 44.0」で動作しない不具合について - はてなブックマーク開発ブログ
    kz78
    kz78 2016/02/03
    はてなツールバーも直してください
  • Lenovoのファイル共有アプリに脆弱性、「12345678」のパスワードをハードコード

    Lenovoのファイル共有アプリ「SHAREit」に安易なパスワードがハードコードされている脆弱性が発見され、WindowsAndroid向けの更新版で修正された。セキュリティ企業のCore Securityが1月25日に脆弱性情報を公開して明らかにした。 SHAREitは、PCAndroidやiOS端末の間でWi-Fi技術を使って動画や音楽や文書などのファイルを転送できるアプリ。Core SecurityではWindowsAndroid向けの同アプリに4件の脆弱性を発見し、Lenovoに連絡を取って対応に協力していたという。 このうちハードコードされたパスワードの脆弱性はWindows版のSHAREitに存在していたもので、Wi-Fiホットスポットに「12345678」という安易なパスワードが設定されていた。Wi-Fiネットワークカードを搭載したシステムであれば、このパスワードを使

    Lenovoのファイル共有アプリに脆弱性、「12345678」のパスワードをハードコード
    kz78
    kz78 2016/02/03
    脆弱性?バックドアでしょ?
  • ATI時代のRadeon 7000を2基搭載したPCI接続のビデオカードが登場 旧世代GPU搭載の最新モデル、対応OSはWindows XPまで

    ATI時代のRadeon 7000を2基搭載したPCI接続のビデオカードが登場 旧世代GPU搭載の最新モデル、対応OSはWindows XPまで
    kz78
    kz78 2016/02/03
    "付属のHDMI - VGA変換ケーブルを使用することでアナログ出力" 古いPCの延命用にちょっといいかなと思ったけど、HDMIコネクタにVGA信号ながしてるんか。事故のもとだなこれ。
  • 北朝鮮「人工衛星打ち上げ 今月8日~25日に」 NHKニュース

    北朝鮮で事実上の長距離弾道ミサイルの発射に向けた兆候とも受け止められる動きがあるなか、北朝鮮は国際機関に対し、今月8日から25日の間に「人工衛星を打ち上げる」と通告しました。事実上の長距離弾道ミサイルの発射予告とみられます。 そのうえで、ロケットの1段目が韓国の西の黄海に、「フェアリング」と呼ばれる衛星のカバーとされる部分が韓国のチェジュ(済州)島の南西の海域に、ロケットの2段目がフィリピンのルソン島沖の太平洋に、それぞれ落下するとしています。 IMOは、各国政府を通じ、該当する時間帯にこの海域に船舶が近づかないよう警戒を呼びかけるとしています。 北朝鮮は2009年以降、「人工衛星の打ち上げ」と称して事実上の長距離弾道ミサイルを3回にわたって発射していて、いずれもIMOなどの国際機関に事前に通告しています。今回の通告も、事実上の長距離弾道ミサイルの発射予告とみられます。 北朝鮮では、北西部

    北朝鮮「人工衛星打ち上げ 今月8日~25日に」 NHKニュース
    kz78
    kz78 2016/02/03
    今まで真東に打ち上げてた北朝鮮がちゃんと落下海域を配慮するようになってて、進歩を感じる