2016年5月6日のブックマーク (12件)

  • 前武雄市長と市、賠償命令確定へ 名誉毀損訴訟 原告、被告とも控訴せず | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    樋渡啓祐前武雄市長から市議会やブログで中傷され名誉を毀損(きそん)されたとして、谷口攝久武雄市議らが樋渡前市長と市に損害賠償を求めた訴訟で6日、原告と被告はいずれも控訴しないことを明らかにした。樋渡前市長に28万円、武雄市に33万円の支払いを命じた佐賀地裁判決が確定する。

    前武雄市長と市、賠償命令確定へ 名誉毀損訴訟 原告、被告とも控訴せず | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    kz78
    kz78 2016/05/06
    約1100万円の訴えのうち、認められたのが約60万円だから、まあ双方ともに決着としたいのはわかる。
  • 「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄

    ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない はてなブックマークの重要性はちきりん氏が1番理解している ちきりん氏がブログのコメント欄を削除した当の理由 ちきりん氏がはてなブックマークのコメント欄を非表示した当の理由 ブログは単純にアクセスがアップすれば良いというものでもない 2011年がちきりん氏のピークなのは当か? ちきりんの日記は2011年がピークではない 批判する上では「なぜ?」をもっと考えるべき ちきりんの日記への言及のされ方はフェアではない 社会派ブロガーとして多方面で活躍されている「ちきりん」氏が運営しているブログについて次のような言及がなされていた。 anond.hatelabo.jp そういえば最近、ちきりん(伊賀泰代)のブログを読んでないなと、ふと気付いた。 Googelトレンドでちきりんを検索すると、 https://www.google.co.jp/tren

    「ちきりんの日記」騒動がフェアじゃないので言及する - 神田の唄
    kz78
    kz78 2016/05/06
    ある程度信者が増えたら、外野の声は洗脳が解けるきっかけになるリスクでしかないのだろうね
  • 日本、有人火星探査に難色 NASA監察官が指摘 - 共同通信 47NEWS

    【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の監察官室は5日、火星への有人探査を国際協力で行うNASAの計画に、日が「果たすべき役割が明確になるまで参加は難しい」と難色を示しているとする報告書を明らかにした。 監察官室は、海外宇宙機関との協力状況について調査。日政府の担当者の話として「通信や天気予報など、国民生活に具体的な利益のある宇宙開発以外は、年々予算獲得が難しくなっている」とする状況も紹介している。 NASAは火星への有人飛行を目指す次世代宇宙船「オリオン」の開発を進め、ロシア中国などに国際協力への参加を呼び掛けている。

    日本、有人火星探査に難色 NASA監察官が指摘 - 共同通信 47NEWS
    kz78
    kz78 2016/05/06
    まあ、現状では有人宇宙飛行と科学衛星が同じ予算枠だからねぇ…
  • 133)宅配ドローン実証機制作 その3 特許と許可申請 :ドローン空撮[技術解説]

    特許申請前の機構は、国内での実証実験が困難であることが判明。 制作中の機体は目的の半分を失いました。 特許出願と無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査 ←この機体は、この段階で製作が一時停止となりました。 原因は国土交通省に、「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査」を提出する過程で特許出願部分が問題となるからです。 特許は申請までに公開されると特許性が失われます。 論文などは当然として自社Webサイトなどに公表されても同様です。 特許出願までは、外部に一切漏らさない事が基です。 また、出願後も公開までは詳細を伏せるというのが一般的です。 今回の実証機の作成では、以下の出願予定2件と出願済みの特許に関して検証される予定でした。 【特願A】PCT出願済み 【特願F】数年後の出願予定 【特願G】まもなくPCT出願予定 制作中の機体は、上記の検証の他にも実務まで想定されています。 ラダーフ

    kz78
    kz78 2016/05/06
    仮設のプレハブかなんかを作れば屋内扱いにならんかな(コスト面の問題があるが
  • 少年メイドの千尋きゅんは女装少年でも男の娘でもないんだが

    よく見かける事なので注意しておくと、彼は女装してもないし男の娘でもない。 ただ、メイド服を普段着の上から着用してるだけだ。 何も問題ないはずだ。 もし問題があるとするなら、スコットランド人は何故スカートを穿いているのか? 何故海兵隊の制服を女子中高生は着用するのか? これらの問題をクリアしてから言って欲しいものである。

    少年メイドの千尋きゅんは女装少年でも男の娘でもないんだが
    kz78
    kz78 2016/05/06
    だがそれがいい(ニヤリ
  • マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について

    語り手はヤマザキマリ氏 氏には過去に自らのマンガ作品「テルマエ・ロマエ」の映画化にあたって、契約内容により原作使用料として支払われた額が格安の100万円だったというエピソードがあります。 ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari 全くをもって蒸返したくもないし、思い出したくもない事ではありますが、クリエイターと仕事の依頼主の諸々について、ここ数日TLを見ているうちに必然的に募ってしまった思いをいくつかツイートします すみません 2016-05-05 16:48:47 ヤマザキマリ Mari Yamazaki @Thermari 1)漫画家が単行発売時に交わす契約書について(これも概ねが既に発行された後に渡される):「後になって問題提示をする以前に契約書の内容をしっかり確認しておかなかったあんたが悪い」と数年前の炎上問題発生直後、私は周りの人達から激しく責められました

    マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について
    kz78
    kz78 2016/05/06
    権利を主張すれば義務も負うわけで、真面目に出版社と契約をすると脱落する作家はでるだろうなぁ。落としたときの違約金とか。特にビームはそういう作家が多そう
  • 製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。..

    製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。熱、粉塵などの過酷な現場でも制御コンピュータは確実に動かなくてはいけない。ラインは24時間稼働し続け滅多に停止もしない。急な停電後の自動復帰も考える必要がある。制御している機器のインターフェース側を改造する必要もある。 このような用途にPLCなどの汎用組み込み制御ユニットも存在するが、少しづつ改良を加え複雑化してきた現行の生産ラインは個々の機器のタイミング取りがシビアで、機器の入れ替えは一か所でもかなりの大仕事になりがちで、影響はライン全体に波及する。今安定して動いているラインでリスクは可能な限り避けたいのだ。 そして、自分の経験的にMS-DOSで動作しているPC-9801は非常に堅牢なマシンだ。機器制御には高度な計算能力は必要ないがとにかく動き続けることが大事で、これはWindow

    製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。..
    kz78
    kz78 2016/05/06
    「生産技術部としては現場の提案に反対である」「現場としては生産技術部の提案に反対である」
  • 【悲報】「自宅のチャイムが鳴っても無視する」が46%に。NHK、宗教、新聞が原因か : IT速報

    しらべぇが、「自宅のチャイムが鳴っても無視をする」かどうかの調査を実施。時代を反映する結果が明るみになった。 自宅のチャイムが鳴っても無視する答えた人は、全体で46.4%。これだけの人がチャイムが鳴っても放置をしておくとは、驚きではないだろうか。男女別で見ると、やはり女性のほうが多い。 なぜチャイムを無視してしまうのか。調査の中で、次のように答えた女性も。 「不審者だと怖いから」(女性20代) チャイムに出る前に、「もしも変な人だったら…」と考えてしまう人が多い様子。相手にしたくない突然の訪問を、歓迎してくれる時代ではないようだ。 自宅のチャイムが鳴っても無視をする理由として、一番多かった答えがこちら。 「面倒だから」(男性20代) どのように面倒なのか、詳しく答えてくれた人々の意見も見てみよう。 「どうせセールスや宗教関係。話を聞くのもおっくうだから」(女性30代) また、こんなものから

    【悲報】「自宅のチャイムが鳴っても無視する」が46%に。NHK、宗教、新聞が原因か : IT速報
    kz78
    kz78 2016/05/06
    ドアカメラ付きのアパートに引っ越してから新聞やらセールスがゼロになったので、あれ義務化するといいわ。でも宗教だけは減らない。
  • 天ぷらと酒のカーニバル、「てんや呑み」を極める7つの法則 | 超音速備忘録

    てんやは天丼をリーズナブルな値段で提供するチェーン店として知られているが、 最近は呑兵衛へのアプローチに積極的であることをご存知だろうか。 今回はほぼアル中の3名でてんやに突撃、米をわないで居酒屋として利用するとどうなるのかをリポートしようと思う。 ■まずは生ビールセットを頼め! 生ビールと天ぷら4品(いんげん、いか、海老、れんこん)で580円である。 天ぷらの単品価格ベースで計算してみよう。価格は税込みだ。 いんげん40円、れんこん80円、いか100円、海老210円である。合計430円。 差し引き150円で生ビールが呑めるということになってしまう。渋谷の「幸ちゃん」を上回る価格破壊だ。 逆に生ビールの単品価格(400円)をベースに考えると、わずか180円で天ぷら4種がべられることになる。 しかしここでメニューを見ると、生ビール単品は特別価格300円のステッカーが貼られている。 もはや

    天ぷらと酒のカーニバル、「てんや呑み」を極める7つの法則 | 超音速備忘録
    kz78
    kz78 2016/05/06
    俺のターン!「小そばセット」をオーダー!墓地(伝票)からビールセットをサーチして小そばセットに変更!ターンエンド!/こうですかわかりません
  • ちきりんの日記ってもう賞味期限切れなの?

    そういえば最近、ちきりん(伊賀泰代)のブログを読んでないなと、ふと気付いた。 Googelトレンドでちきりんを検索すると、 https://www.google.co.jp/trends/explore#q=%22%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%93%22 こんな感じで、注目度が2011年11月をピークに下る一方だ。 はてぶのホッテントリでちきりんの日記を目にすることも減った気がする。 もう賞味期限切れなのかな。 自分はたしか2010年か2011年ぐらいにちきりんの日記を知って、その後著書も2冊ぐらい買って読んだ。 最初は発想が面白いと思ったり分析の切り口が鋭いと思ったりしたんだけど、ある時期から、ちきりん自身が主張する「自分のアタマで考える」が悪い方に出ているなという印象を持つようになった。 たまに自分(俺)がそこそこ知っている話題についてちきりんが論

    ちきりんの日記ってもう賞味期限切れなの?
    kz78
    kz78 2016/05/06
    炎上芸人が炎上の火種を塞いだらあかんでしょ
  • 出版社侵入疑いで右翼活動家逮捕 「雑誌の記事が不敬だ」 - 共同通信 47NEWS

    警視庁公安部は5日までに、出版社ワック(東京都千代田区)に侵入したとして、建造物侵入の疑いで、自称東京都港区浜松町、右翼活動家松田晃平容疑者(24)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は4日午後10時45分ごろ、オフィスビルの4階にある、出版社の入り口窓ガラスを割って社内に侵入した疑い。松田容疑者は「発行している雑誌の記事が不敬だ」と供述している。 公安部によると、松田容疑者は複数の右翼団体などで構成する「大日愛国団体連合時局対策協議会」の理事を名乗っているという。「出版社に侵入し、ペンキをまいて、消火器を噴霧した」と自ら110番した。

    出版社侵入疑いで右翼活動家逮捕 「雑誌の記事が不敬だ」 - 共同通信 47NEWS
    kz78
    kz78 2016/05/06
    昔のヤクザの抗争と同じで犯行後に自分で出頭するまでがワンセット(誰が何の目的でやったのか明快になるからね
  • 好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。

    ゲームBGMの定義は適当で大丈夫です、作中未使用曲だろうが、同人CDのアレンジだろうが、フリゲで使われるフリー素材だろうが、ボーカル曲だろうが、CMでしか使われてなかろうが、 あなたが「ゲームBGMだ」と思えば何でもかまいません。 僕が選ぶのは「Halo Theme」です。 あっでも「この道わが旅」も捨てがたいですね いやいやまてよドラクエなら、あの中村と堀井を納得させた「広野を行く」じゃないか? RPGジャンルだとブルードラゴンの「Eternity Extended」なんて今でも口ずさむよなあ。 いやいや、バトル曲なら王道中の王道「Sophisticated Fight」はもう好きすぎて踊っちゃうよなあ。 最近だと「戦闘! 伝承者ヒガナ」なんてこれが聞きたいがためにネット対戦してる感じあるぐらい好きだしなあ。 最近といやあ「Heartful Cry」の格闘ゲームの奴バージョンもよかったよ

    好きなゲームBGMを一曲だけ教えてください。
    kz78
    kz78 2016/05/06
    一曲と言われればFFV「ビッグブリッヂの死闘」かなぁ。