2018年9月18日のブックマーク (14件)

  • 奈良市が奈良県を異例の行政指導|NHK 関西のニュース

    kz78
    kz78 2018/09/18
    まあしかし、4年後に移転してしまう建物の耐震補強に予算をかけるのもねえ…。(奈良市としては移転後の再利用を狙ってるのかもしれんが)
  • 関空の運航便およそ5割まで回復|NHK 関西のニュース

    kz78
    kz78 2018/09/18
    "トラックが通れないと物流に影響が出る。安全を最優先にやるのはわかるが、なんとか早期に復旧してほしい"
  • NHK 受信料契約者の個人情報記載書類を紛失 | NHKニュース

    NHK大阪放送局の営業センターが受信料の契約者の個人情報が記載されたおよそ400枚の書類を紛失していたことがわかりました。 NHK大阪放送局の北大阪営業センターが保管していたもので、先月30日、契約者から問い合わせを受けて内容を確認しようとしたところ、合わせて4束分の書類が無くなっていることに気づいたということです。 このうち、3束はシュレッダーにかけていたことがわかり、担当の職員は「事務処理が間に合わず、自分のロッカーに保管したあと、シュレッダーにかけた」と話しているということです。 しかし、残る1束、426枚の書類が現在も見つかっていないということです。 現時点で情報が不正に利用されたという連絡はないということで、NHKは、19日以降、対象となる方におわびをすることにしています。 NHKは「ご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわびいたします。個人情報については一層厳格な取り扱いを徹底して

    NHK 受信料契約者の個人情報記載書類を紛失 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2018/09/18
    "担当の職員は「事務処理が間に合わず、自分のロッカーに保管したあと、シュレッダーにかけた」と話している"
  • 東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として、参加1日当たり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 また会議後、ボランティア検討委員会の座長を務める清家篤慶應義塾学事顧問は「組織委員会の予算枠の中で最大限出せる額を提示してい

    東京五輪・パラ ボランティアに1日1000円支給「交通費に」 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2018/09/18
    "独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法" 独自プリペイドカードつくる金を支給に回せよ/これやっぱりスポーツ界はボランティアに報酬を支払った前例を作りたくないんだろうなあ
  • 関西空港「高潮への抜本的対策が必要」石井国交相 | NHKニュース

    kz78
    kz78 2018/09/18
  • 虫嫌いなバンドマンとセミの一生を味わえる串揚げを食べてみた

    体にリアルなペイントを施したり、漫画イラストを描いたり、映像作品なども制作しているチョーヒカルです。毎月、嫌がるねとらぼ編集部のノトを引き連れて“ゲテモノ”のレポをしていきます。 これまでのゲテモノデート連載一覧 チョーヒカル プロフィール 体や物にリアルなペイントをする作品で注目され日国内だけでなく海外でも話題に。イラスト、立体、映像作品などを制作。自身初の漫画『ストレンジ・ファニー・ラブ』、イラスト『絶滅生物図誌』が絶賛発売中。 第10回目:セミの串揚げ ゲテモノ連載が回数を重ねるごとに、たくさんの人がゲテモノに興味をもってくれるようになりました。今回は、ゲテモノに興味を持ってくれたロックバンド「go!go!vanillas」の長谷川プリティさんを連れてゲテモノをべに行ってきました。 今回は、セミの幼虫から抜けがら、成虫とセミの一生を丸ごとべることができる串揚げを頼みました

    虫嫌いなバンドマンとセミの一生を味わえる串揚げを食べてみた
    kz78
    kz78 2018/09/18
  • 敬老の日なので、長生きについて考えて欲しい

    今日は敬老の日。ニュースでは、100歳を迎える高齢者への表彰ばかり。男女共に平均寿命が80歳を超える現代では、100歳はそう珍しくないのではないか。 とある医療現場で働いている私は、長生きすることだけが幸せだとは思えない。 勿論、世の中にはお元気に過ごされている高齢者も多いだろう。 しかし、私が日々直面しているのは、そうではない高齢者の姿だ。 医療技術の進んだ現代では、昔だったら生きられなかった状態の方が、生きられるようにはなっている。言わば、簡単には死ねない社会になっている。 認知症が進んで異行為(べ物では無いものをべること)をしようとする方、反対に事を提供してもべたがらない方、事をして10分も経てば「何もべさせてもらえない」と騒ぎ出す方、歩行困難で転倒する恐れが高いが、それが理解できないため車椅子に抑制ベルトを着けている方、昼夜問わず「おーい、おーい」と大声を出している寝

    敬老の日なので、長生きについて考えて欲しい
    kz78
    kz78 2018/09/18
    飲食が出来なくなったのなら、まあ寿命だと納得もしやすいのだが、体は元気で頭だけボケてしまうと周りはとても辛い。
  • まんがタイムきらら展

    4コマ漫画誌『まんがタイムきらら』及びその姉妹誌の展覧会『まんがタイムきらら展』公式サイトです。80作品による描き下ろし漫画イラストを中心に、『きらら』と作品が届けてきた“輝かしいもの”を見つめ直します。ナディアパーク(ロフト名古屋) B1F 特設会場にて、2021年11月3日(水・祝)~23日(火・祝)開催! 2021.12.03 受注生産商品に関するお知らせページを公開しました。 2021.11.23 「まんがタイムきらら展 in 名古屋」閉幕しました。 2021.11.03 「まんがタイムきらら展 in 名古屋」日開幕しました。 2021.10.29 新型コロナ対策・入場時のご注意を掲載しました。 2021.10.29 受注商品についての諸注意を掲載しました。 2021.10.22 当日券情報を公開しました。 2021.10.15 音声ガイド情報を公開しました。 2021.10.

    まんがタイムきらら展
    kz78
    kz78 2018/09/18
    右上、ひとりだけ水着で、しかも立ち位置の関係で生足が見える…。
  • なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz

    ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィー・バウシュ氏(米国サイクリングチーム)と、平昌オリンピック金メダリストら計9名のオリンピック選手が、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下東京大会)で使用される卵や肉など畜産物のアニマルウェルフェア基準が低レベルすぎると抗議し、声明を発表した。 9名のオリンピック選手たちは、鶏をケージに閉じ込めない平飼い卵か放牧卵=ケージフリー卵にし、豚肉は妊娠ストールという母豚を拘束飼育しない農場の豚肉=妊娠ストールフリーの豚肉を使うことを求めている。 この2つの要望は、畜産動物の扱いを測る上で象徴的なものである。そのため、今回オリンピック選手たちは、最低基準として改善を求めているのだ。 オリンピック・パラリンピック「べ物のルール」 オリンピック・パラリンピック(以下オリンピック)には、選手村や会場で出される肉、卵、魚や野菜などの材の「調達

    なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz
    kz78
    kz78 2018/09/18
  • 【経済記者ノート】携帯電話料金引き下げ迫る菅義偉官房長官に野田聖子総務相も困った!? 「料金認可制やむなし」の声も - 産経ニュース

    kz78
    kz78 2018/09/18
    今のAndroidで2年以上セキュリティパッチが来る機種がどれだけあるか?バッテリ交換可能な機種があるのか?というのを考えると、2〜3年で機種変させる仕掛けは必要悪ではないか。
  • ライトノベルは月に200冊発売されています - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    昔のラノベを語るにしろ今のラノベを語るにしろ、2、3作品ほど挙げるだけで「ラノベの大半を例示し終えました」という感じを出す人、新刊が月に数冊しか出ないジャンル小説みたいなイメージでラノベを認識しているのではないかという懸念がある。— mizunotori (@mizunotori) 2018年9月16日 ということでアンケートを取りました。 ラノベが毎月何冊発売されているか知らない人向けのアンケートです。 ラノベは毎月何冊発売されていると思いますか? 実際の数はリプライにぶら下げておくので回答してから見てください。— mizunotori (@mizunotori) 2018年9月16日 所詮はTwitterアンケートなのですが、やはりライトノベルの規模を小さく見積もっている人はそこそこいるのでは?と思ったので、そのあたりについての解説をさせていただきます。 まず最初に断っておきますが、こ

    ライトノベルは月に200冊発売されています - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    kz78
    kz78 2018/09/18
    メディアワークス文庫がライトノベルとしてカウントされてるのは、創刊時の「ライトノベルではありません!」という強い主張を思い出すに笑うしかない。
  • 危うくレースを台なしにするところだったファイナルラップの『謎の白いクルマ』の正体はドクターカー。初優勝のバトンも苦言を呈す | スーパーGT | autosport web

    > スーパーGTニュース記事一覧 > 危うくレースを台なしにするところだったファイナルラップの『謎の白いクルマ』の正体はドクターカー。初優勝のバトンも苦言を呈す

    危うくレースを台なしにするところだったファイナルラップの『謎の白いクルマ』の正体はドクターカー。初優勝のバトンも苦言を呈す | スーパーGT | autosport web
    kz78
    kz78 2018/09/18
    イエローフラッグの振られてない区間を走っていい車じゃ無いよなあ
  • 北海道地震 地元と食い違った死者数 政府 集計見直し含め検討 | NHKニュース

    北海道で震度7の揺れを観測した地震で、政府は、発表した死者の人数を北海道に合わせる形で訂正したことを受けて、集計の在り方を見直すことも含め今後の対応を検討することにしています。 災害時の死者の数について国の防災基計画では、市町村などの報告を受けて最終的に都道府県が取りまとめることになっていることから、政府が北海道の判断を待たず死者の人数を発表したことに、野党などからは批判が出ています。 これについて政府内では「地元自治体の認定を待ち、同じ数を発表すればよいのではないか」という意見の一方、「災害で混乱している自治体の認定を待っていては、政府の対応に影響が出るほか、被害の実情が国民に正確に伝わらない」などという指摘も出ています。 ただ、政府と自治体などの公表する情報にい違いが出れば混乱を招くことにもつながりかねないことから、政府は、集計の在り方を見直すことも含めて今後の対応を検討することに

    北海道地震 地元と食い違った死者数 政府 集計見直し含め検討 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2018/09/18
    (速報値)って付けとけばいいんちゃう
  • 「まだ死ぬ気がしない」国内最高齢115歳 田中カ子さん 福岡 | NHKニュース

    敬老の日の17日、国内最高齢の115歳となる福岡市の田中カ子さんのもとを知事が訪ね、田中さんは「まだ死ぬ気がしません」と話しました。 田中さんは一日3度の事のほかにおやつを欠かさずべ、最近は炭酸飲料や缶コーヒーのカフェオレが好きだということです。 ほかの入所者と毎日ゲームを楽しんでいるほか、算数の計算問題を解くことが好きだということです。 田中さんは「まだ死ぬ気がしません。せっかくここまで生きたから、まだどうもないです」と話していました。

    「まだ死ぬ気がしない」国内最高齢115歳 田中カ子さん 福岡 | NHKニュース
    kz78
    kz78 2018/09/18
    やはり規則正しい生活が最低条件か…。俺は無理だな