2011年12月5日のブックマーク (4件)

  • ま、金ならあるし その184 「殺してはいけない理由」その2 - 岡田斗司夫公式ブログ

    2011年12月05日 11:00 カテゴリ週刊アスキー・ま、金ならあるし ま、金ならあるし その184 「殺してはいけない理由」その2 Posted by otaking_ex_staff No Comments No Trackbacks ま、金ならあるし その184 「殺してはいけない理由」その2 2011年12月13日号(2011年11月29日発売) 目の前にいる少年が、オトナを困らせてやれ、と「なんで人を殺しちゃいけないのぉ?」と聞いてきた。この問いに「理屈」を使って答えてみよう。  理屈には、「極端な数値を入れて考えを検証する」という手法がある。 「会った人は誰でも覚えてます。名前と顔が一致します」という人には、 「じゃ、一万人と会っても、名前と顔が一致する?」と聞き返す。 「いや、一万人は無理です……」  一万という極端な数値を入れてみると、主張の整合性がわかるというワケ。

  • 内蒙古亟颓新材料有限公司

  • NO NAME

    オンラインで飲み会をしたり、授業やったり、また学会に参加することが非常に最近は多い。今まで、何の問題もなくやっていたのだけど、日あるオンライン学会でコメンテーターを務めることになり、いざそれをやろうとしたら、自分の声が音割れで他の人にまともに聞こえないというアクシデントが突然起こった。すぐに適切な対処方法が分からなかったので(マイクやビデオをオンオフにしてみたくらい)、事前に配っていたハンドアウトを他の参加者に読んでもらうだけになってしまった。 せっかく準備して、発表者と議論するのも楽しみにしていたので残念だった。しかも、当日は、朝からSkype、Jitsi Meetで他の会議にも参加し、学会主催者ともZoomで環境チェックをやった上に、学会の最初にまだ参加者が少ない段階であいさつなどをしたときも問題はなかった。 なので、ネット回線やパソコンの状態によって、突然こういう問題が起こるという

    kzaukzaufu
    kzaukzaufu 2011/12/05
    RSS登録
  • 時点と時空位置の形而上学

    is @iklog 拙論「死の害の形而上学」(『科学基礎論研究』, 39巻1号, 2011年, pp. 13-24.)が出版されました。大ざっぱに言えば、「死は私たちから価値あるものを奪う」という考えを保持するために、時間や持続に関するどのような形而上学を採用するの良いのかを論じた論文です。 2011-11-29 07:21:42

    時点と時空位置の形而上学
    kzaukzaufu
    kzaukzaufu 2011/12/05
    彼らは何を喋っているんだ??