タグ

2022年3月2日のブックマーク (2件)

  • 原作好きすぎて実写化楽しめない病 - kansou

    月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』は漫画1ページも読まずにドラマから入って、菅田将暉演じる久能整の屁理屈こねまくって最終的に人心掌握する善玉サイコパス的キャラクターが最高でそこそこ楽しく観てるんですが、原作ファンの話では「めちゃくちゃいらん恋愛要素」が足されてるらしく、読んでなくて命拾いしました。 金曜10時にやってる『、小学生になる』は、なまじ漫画読んでるせいですでに五臓六腑ズタボロで、原作と違う部分にばかり目がいき、毎話画面に向かって「ここのシーンそんな流れじゃねぇんだよ制作者全員の家のテレビ『モニタリング』しか流れないようにしたろか?」とか、口から呪詛吐きまくって狗巻棘以上の呪言師爆誕した。 まず、ドラマオリジナルの「存在しない弟」「存在しない行きつけの喫茶店マスター」が増えた時点で泡吹きそうになりました。出てきてなんか喋るたびに「うるせぇよお前誰だよ帰れよ」ってなりますし、オリキャ

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2022/03/02
    好きな漫画アニメの実写版はたいてい私の中でなかったことにされる。ていうかなんで実写版って原作にない登場人物やエピソードが継ぎ足されたり、設定が変わったりすることが多いんでしょうね
  • 3DCGで作られた『アニメっぽい横顔』を正面から見たらなかなかアカンことになってた「想像が見事に具現化されてしまった」

    さんご @sngsn353 自主制作アニメ「Bite the Bullet」 制作過程をチラ見せ③ 別の横顔のカット セリフがある口パクのカットでも口を変形させて"アニメっぽい口"に見えるようにしています👄 #indie_anime #rigging pic.twitter.com/Ce4OY3i0zD 2022-02-26 19:41:27

    3DCGで作られた『アニメっぽい横顔』を正面から見たらなかなかアカンことになってた「想像が見事に具現化されてしまった」
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2022/03/02
    宝石の国のアニメやってた時、この角度によって顔変形させないとアニメっぽい自然な顔にならない云々ってオレンジが解説してたの読んだ。