タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (10)

  • ネット大騒ぎ。収録中止「おそ松さん」“幻の第1話”を徹底的に振り返ってみた - エキサイトニュース

    豪華声優陣の共演と過剰なパロディ、常軌を逸した下ネタの連発などのアナーキーなギャグで大きな話題を呼んでいる赤塚不二夫原作のアニメ『おそ松さん』。 Blu-ray&DVDパッケージ『おそ松さん』 第一松 収録内容変更のお知らせ 1月29日に発売予定の『おそ松さん』第一松に収録予定の第1話「復活!おそ松くん」を 製作委員会の判断により、未収録とさせていただく事になりました。また、変更後の収録内容は、下記の通りとなります。 ・完全新作アニメーション ・第2話 ・第3話 なんと、第1話「復活!おそ松くん」がBlu-ray&DVDに収録されないことが決定したのだ。また、各サイトで現在配信中の第1話も11月12日をもって配信終了となる。 第1話が文字通り「幻の第1話」になりそうとのことで、ネットを中心に大騒ぎになっているのだが、はたして一体どんなエピソードだったのか? あらためて検証してみたい。 いき

    ネット大騒ぎ。収録中止「おそ松さん」“幻の第1話”を徹底的に振り返ってみた - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2015/11/06
    一話未収録のあれ、実は予定調和じゃねえのって意見をちらほら見たけど、確かにこういう記事が出てくるところ見るとその可能性も否定できなくもないというかなんというか。
  • 甲子園中継にいつも映る「ラガーさん」とは何者か 自由席を「私物化している」と批判の署名活動も - エキサイトニュース

    バックネット裏の最前列でいつもラガーシャツを着て、全国高校野球大会を観戦していることをマスコミに取り上げられ有名になった「ラガーさん」こと善養寺隆一さん(49)。 今回の大会をきっかけに「高校野球大会の自由席を私物化している」と抗議する署名活動がネット上で始まるなど議論が巻き起こっているが、そもそもラガーさんとは一体どんな人物なのか。 甲子園の門の前で毎日野宿 ラガーさんは2014年4月に自伝となる『甲子園のラガーさん』(オークラ出版)を出版している。同書によると1999年から「通し券」を購入して全試合を観戦し始めた。甲子園は全席自由席だが、バックネット裏の中央特別自由席「A段73番」がラガーさんの「指定席」だ。 普段は東京在住で独身。父の立ち上げた印刷会社に勤務し、新幹線を利用するのは「贅沢」だとして、甲子園へは高速バスで移動する。近年は開門前から並ぶ人が増えたので最前列の席を確保するた

    甲子園中継にいつも映る「ラガーさん」とは何者か 自由席を「私物化している」と批判の署名活動も - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2015/08/17
    コミケの徹夜組に近いにおいを感じる。
  • 暴走するキラキラネームは、親の無力感が原因だった『子供の名前が危ない』 - エキサイトニュース

    読めるだろうか? (読み方は後半で!) ドキュンネームと呼ばれたり、キラキラネームと呼ばれたりする奇抜な名前。 「キラキラネームやめて 「患者取り違えの危険増す」 小児救急医師がツイッターで提言」という記事が出て、その弊害も話題になった。 『子供の名前が危ない』は、命名研究家の著者が、名づけの歴史や、命名の相談を受けたときのエピソードをもとに、なぜ珍奇ネームが増えたのかを考察しただ。 「めずらしい名前など、めずらしくない」と題された第一章では、珍奇ネームを17に分類する。 いくつか紹介しよう。すごいよ。 1:まちがった読み方の名 心愛(ここあ) 雪精(りた) 2:読み方はまちがいではないが、あまりに珍奇な名 燃史(もやし) 歩論(ぽろん) 3:外国の言葉を無理やり漢字にする名 大賀須(たいがーす) 卓留(たっくる) 4:意味と読みを混同し、まちがった読み方にする名 天使(えんじぇる) 業

    暴走するキラキラネームは、親の無力感が原因だった『子供の名前が危ない』 - エキサイトニュース
  • 買い物カート型のカメラ用具入れ - エキサイトニュース

    日ごろ、材を買いにスーパーへ行くと必ずと言っていいくらいお世話になるショッピングカート。 買い物かごを設置すればあとは楽々スイスイと動きまわりながら買い物ができる(ついつい余計に買ってしまって財布が軽くなってしまうのだが)。 なんと楽しいことか! そんな楽しい買い物用としてではないが、なぜかショッピングカートがデスクの上に置けるくらいまでミニチュア化したアイテムがある。これって何の目的? その名は、『カメラクリーニング用品ミニカート』(ジャパンホビーツール) 縦230×横160×高さ220ミリのサイズで、基的にカメラ小物を入れるのに向いた製品。カメラクリーニングに必要なブロワー、綿棒、セーム革などをコンパクトに、おしゃれに保管できるという。 それだけでなく、USBメモリやSDカードなどパソコン関連小物でももちろんオッケー。デスクの雑然とした状態をきちんと整理しておくのにいいかも。 「カ

    買い物カート型のカメラ用具入れ - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2012/05/13
    ショッピングカート型の小物入れ。カメラクリーニング用品向けらしいが、形が形だけに何を入れても似合いそうだ。会社の作業机に転がしておきたい。
  • 「監督、演出、絵コンテってなにがどう違うの?」有名アニメ監督3人が答えてくれた - エキサイトニュース

    「アニメーションの監督と演出と絵コンテ。名前はよく聞くけど、どういう職種なのかいまいちわかりません、違いを教えてください」 開演前に客席に配られていたアンケートでは、こういう質問が過半数を占めるという。 出演者からも「意外と知らないんだね」という声が上がっていた。アニメファンであってもよくわからない仕事、それが監督なのか。 ここは新宿ロフトプラスワン。 客席からの質問を読み上げたのは「美少女戦士セーラームーン」「おジャ魔女どれみ」「ファイ・ブレイン 神のパズル」「たまゆら~hitotose~」の佐藤順一監督。 4月15日(日)に行われた「池Pプレゼンツvol.15アニメ講義5時限目~監督って何するの~?」の一コマだ。 「カレイドスター」や「ロミオ×ジュリエット」の池田東陽プロデューサーや佐藤順一監督が毎回授業形式でアニメについて語っているこのイベント「アニメ講義」。第5弾となる今回のテーマ

    「監督、演出、絵コンテってなにがどう違うの?」有名アニメ監督3人が答えてくれた - エキサイトニュース
  • 食べられる粘土がある - エキサイトニュース

    不意に、べちゃいけないものをべたくなる瞬間はないだろうか? たとえば、いいニオイのする消しゴム。思わず、パクッと口にしたくなる。 もうひとつ、ある。粘土をこねくり回してると、「べたら、半ナマのキャンディみたいに美味しいだろうなあ」なんて、メルヘンな錯覚を。 事実、そんな姉妹がドイツにいたらしい。今から8年前、当時8歳のサラと5歳のルイ―ザが2人で粘土遊びをしていた時。両親から粘土を口に入れないようにどんなに言い聞かされても、どうしてもべてしまっていた。 それどころか、とうとう「べられる粘土がほしい!」とおねだりしてしまうのだから。 普通の家庭だったら、「困ったものだ」で終了のはず。 だが、ここからが常軌を逸する。2人の女の子はお父さんの助けを借りて、好みの粘土創作を開始。こうして生まれたのが、作って焼いてべることのできる粘土『Yummy Dough(ヤミー・ドー)』だ。 これは

    食べられる粘土がある - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/08/01
    こういう遊んで食べられる系のお菓子大好きだ。ハンズあたりで手に入るなら一回買って試したいなあ。
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』のナンバープレート - エキサイトニュース

    以前、コネタで「鬼太郎のブックカバーをくれる書店」を紹介したが、あれは東京都・調布市のニュースだった。 そして、この街が新たな試みを仕掛ける! 調布では7月より『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクター入りナンバープレートを交付するという。 これは原動機付き自転車(排気量50CC以下)に向けたもので、調布市のウェブサイトで告知が行われている。 気になるデザインの方は、頭の上に“目玉のおやじ”を乗せた“鬼太郎”が、「調布市」の文字の右横に出現! あまりにもイカしたデキだから、是非とも画像に注目していただきたい。 この、行政とは思えぬイキな企画には称賛を贈りたい。そこで、この企画を実施している同市の市民税課にポジティブな感情を持ちながら問い合わせてみた。 まず、このような企画を開始したキッカケは? 「『ゲゲゲの鬼太郎』の作者である水木しげる先生は、調布市にずっと住んでおり“名誉市民”でもいらっしゃいます

    『ゲゲゲの鬼太郎』のナンバープレート - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/06/29
    うわぁ……鬼太郎ナンバープレートとか。これは欲しい。欲しいけど、原付のすら免許もってないおorz
  • 「後になってから腹が立ってくる」人たち - エキサイトニュース

    「そのときは何とも思わなかったんだけど、後になってから、無性に腹が立ってきて!」と憤慨する人はけっこういる。 また、「あのときなぜ言い返せなかったんだろう?」と、後になって悔しくなったことのある人は、少なくないのではないだろうか。 なぜ「後になってから」怒りがわくのか。また、これはどういったタイプの人に多いのか。 『相手の心の中が怖いくらい見える心理術』(王様文庫)、『打たれ弱~いビジネスマンのためのゆうき式ストレスクリニック』(Nanaブックス)等の著者、ゆうメンタルクリニック院長で精神科医の、ゆうきゆう先生に聞いた。 「人の記憶の仕方には、事実のリンクと感情のリンクがあります。事実のリンクとは、『昨日はミスして部長に怒られた』⇒『ミスと言えば、取引先でも失敗したな』といった具合に、事実と事実をリンクさせて記憶する方法です。そしてその事実ひとつひとつに『悔しい』『嬉しい』といった感情が付

    「後になってから腹が立ってくる」人たち - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/06/29
    ああ……これだ。まさにこれ。感情で怒るひとはホント怖い。理屈じゃないんだもん。
  • ごみが増えると成長するクマ - エキサイトニュース

    カラダが大きい人に向かって投げかける「何って、こんなにデカくなったんだ?」という台詞はスゴい。失礼な気もするし、でもチョット褒め言葉のような気もする。それにしても、何ってそんなにデカくなったんだ? 例えば、中学時代の高田延彦は「俺の好物はひじきと納豆」というアントニオ猪木の発言を知り、同じ物を摂取することでカラダを大きくしたという。他にも、牛乳で大きくなった人、魚で大きくなった人……。結局、人それぞれなのだろう。 そして、このクマはごみをべて大きくなる。デザイン事務所「EDING:POST(エディングポスト)」が製作した『POPET(ポペット)』は、クマの形をしたごみ袋。要するに、ごみをべることで成長していく。 非常にシャレた商品だと思うのだが、なぜこのような物を作ったのか? この『POPET』の窓口である会社、「TooR inc(ツールインク)」に話を伺ってみた。 「ポペットをデ

    ごみが増えると成長するクマ - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/05/19
    これかわいいな。でも、うちのところは市の指定ゴミ袋にいれないとだめな決まりがあるので、大きくなった熊さんのまま出せないのがガッカリクマー
  • わずか「24キロカロリー」のケーキ - エキサイトニュース

    「ケーキは別腹なの」という女子のキマリ文句があるが、ちっとも別腹じゃない。ケーキをべれば体重に響くし、体型にだって反映される。言うまでもない。 だが、このケーキはハッキリ言って特別。べるのに、ためらいが要らないかもしれない。山口県のケーキ屋さん「お菓子のピエロ」でつくるケーキ『カロリーショート』は、まさに大ニュースなのである。 俗に、通常のショートケーキ1個は344キロカロリーと言われている(日品成分調べ)。だけど、この『カロリーショート』は1カット驚異の24キロカロリー! 計算してみると、通常の約14分の1である。 ということは、このケーキを14個べたとしても、通常のショートケーキ1個べたのと同じカロリーしか摂取しない。別に、無理して14個べる必要もないのだが、もうバクバクべてしまいそう。 それにしてもこのケーキ、どうやってつくっているのだろう? 「お菓子のピエロ」ととも

    わずか「24キロカロリー」のケーキ - エキサイトニュース
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2010/05/03
    1カット24キロカロリーのケーキだそうな。食べてみたい。
  • 1