2022年3月19日のブックマーク (1件)

  • バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月24日午後1時、CCTVの画面に大きく映し出されたウクライナ大統領が悲痛な声で叫んでいた。バイデンは昨年12月7日のプーチンとの会談後「戦争になっても米軍は派遣しない」と言っていたと解説委員が強調した。 ハッとした! これだ――! これだった。私はこの事実を十分に認識していなかったために、プーチンの軍事侵攻の分析を誤ったのだ。猛烈な悔恨に襲われた。加えて2月24日の夜になると、NATOも部隊派遣をしないと決定した。これではウクライナがあまりに哀れではないか。 言うまでもなく、プーチンの軍事侵攻は絶対に許されるものではない。 それを大前提とした上で、ウクライナで何が起きていたのか、原点に立ち戻って確認しなければならない。私にはその責任がある。 ◆ウクライナのゼレンスキー大統領の悲痛な叫び 2月24日午後1時、中国共産党が管轄する中央テレビ局CCTVのお昼の国際ニュースを観ていた時だった。

    バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kzktch
    kzktch 2022/03/19
    バイデンの戦争!ジョー・バイデンさんがクソなのはその通りで、簡明な説明があって有益だけど、最後だから核兵器ないとダメって結論は強引すぎ。核なくても堂々と大国に上手く対峙してる国は沢山あるわ。