タグ

2021年8月1日のブックマーク (5件)

  • 【介護日記】やっと父の介護をやりながら出来る、アルバイトを見つけました^^ - 介護の道も一歩から 

    2021.08.01 読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。 久しぶりに、介護生活に「変化」がありましたので、「介護日記」としてご報告させて頂きます^^ もう、詳しい月日は忘れましたが、大きな流れだけ書かせて頂きます。 長らく飲業で働いていた料理人ですが、組織で働いておりましたので立場は「会社員」です。 もうかなり前ですが、広島で単身赴任中にケアマネージャーから「もう、ご両親だけの生活は無理です」と連絡を頂いてから、わたしの人生は一変します。 会社にお願いして、神戸に転勤させて頂きしばらく粘りましたが、やはり両親を介護しながら居酒屋の昼から~深夜~早朝みたいな勤務は無理でした。 腹を括って、「介護退職」をして介護をやりながら出来る仕事として辿り着いたのが「マンション管理人」と言う仕事です。 まぁ、やりがいと給与はともかく(笑)、勤務時間が安定していて残業がありませんから

    kzlife
    kzlife 2021/08/01
    勤務日・勤務時間がぴったりのアルバイトが見つかって本当によかったです🎉 介護との両立は大変だと思いますが頑張ってください! とはいえ、あまり無理はされませんように…
  • ヱスビー食品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日87】 - おしょぶ~の~と

    2021.07.30 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。 先週は、ヱスビー品「神田カレーグランプリ 日乃屋カレー 和風ビーフカレー お店の中辛」でした。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回は、ヱスビー品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」のレビューをお送りします。 (*'ω'*) えらく長い商品名ですが、これが公式名です(笑)。 ◆ヱスビー品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」 ◆ヱスビー品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など… ◆ヱスビー品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」レビュー!

    ヱスビー食品「神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛」レビュー(感想)【金曜日はカレーの日87】 - おしょぶ~の~と
    kzlife
    kzlife 2021/08/01
    見た目はおいしそうなのに…塩味がきつすぎましたか。レトルトカレー選びに、いつも参考にさせてもらっています!
  • 上高地の「五千尺ホテル」で過ごす極上のリゾート滞在 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    上高地と言えば日を代表する景勝地。もし外国人に日で絶対行くべき絶景スポットは?と聞かれたら、迷わず上高地をおススメしたいです。静岡から上高地は日帰りできなくもないのですが、そう近い場所でもないので、いつもお泊りで訪れています。3回目となる今回はかねてから泊まりたいと思っていた五千尺ホテルに泊まることができました。お値段は決して安くはないですが、お料理がとても美味しくて、スタッフの数も多く、サービスが行き届いている正統派リゾートホテルです。お金を払う価値のあるホテルと思いました。今回は1室しかない上高地スイートに泊まるという素晴らしい滞在ができたのでご紹介します。2021年6月の旅です。 河童橋横に立つロケーション抜群のホテル 上高地スイートのお部屋 お格的なフランス料理が見た目も味も素晴らしい夕 ライブラリー 上高地で歩きたいハイキングコース 初日は河童橋から大正池まで

    上高地の「五千尺ホテル」で過ごす極上のリゾート滞在 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
    kzlife
    kzlife 2021/08/01
    ご夫婦の記念日に上高地のスイートで過ごされたのですね。素晴らしいホテルでうらやましいです。このホテルで迎える朝は素敵でしょうね。
  • 【国民宿舎】サンレイク草木に泊まりました - もこもこ鉄旅部。

    今回は、わたらせ渓谷鐡道の神戸駅からバスで、国民宿舎サンレイク草木へ行って宿泊いたします。国民宿舎というのは初めてですが、湖畔の静かなところでゆったりと休めるところでした。 久しぶりの宿泊レポなの 国民宿舎って? 部活の合宿で泊まるやつ? わたらせ渓谷鐡道・神戸駅からコミュニティバス 国民宿舎サンレイク草木へは、鉄道の駅からはかなり離れているので自家用車でのアクセスが便利ですが、神戸駅や沢入駅から少ない数ながらも「みどり市コミュニティバス」も出ています。 今回は、こちらのコミュニティバスでサンレイク草木まで向かいます。このサイズ感がいかにもコミュニティバスといった感じです。バスのラッピングはお笑いコンビのジョイマンでした。 誰も乗っていないバスで、緑たくさんの景色の中を進んでいきます。バスのアナウンスはみどり市の観光大使、声優の小倉唯さんでした。まさかこんなところで聞けるとは! ぴんぽー

    【国民宿舎】サンレイク草木に泊まりました - もこもこ鉄旅部。
    kzlife
    kzlife 2021/08/01
    わ鉄に乗るときはいつも日帰りなんですが、この国民宿舎はお手頃なのに普通の旅館ぽくてよさそうですね。空いている時期なら静かに過ごせそうですし。参考になりました。
  • 7月某日静かな温泉旅 新潟県・秘湯宿の越後田中温泉へ('21) - 温泉好きのお湯

    2021年の5月と6月は自宅で過ごしていましたが、7月に入り、久しぶりに静かな温泉旅へ出かけることにしました。 ここ最近の温泉旅では、山梨県、長野県、群馬県に出かけていたので、今回は新潟県に行くのはどうだろう、と、まずは宿を探すところから。 旅の計画 1日目(東京→越後湯沢→浦佐→越後田中) Maxに乗る 越後湯沢 ゆっくり浦佐へ 飯山線に乗って 物産館と、秘湯宿 2日目(越後田中温泉→越後湯沢→東京) ゆったりチェックアウト 旅の終わりは越後湯沢 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 予算の範囲で泊まれそうな宿をいくつか調べてから、前から気になっていた「越後田中温泉」の宿を予約しました。 一軒宿です。「日秘湯を守る会」の会員宿でもあるとのこと。 遠いところにあるのかなと思いきや、新幹線の駅からバス、もしくはJR飯山線の駅から歩いて行けるようです。 次に、越後湯沢までの上越新幹線「

    7月某日静かな温泉旅 新潟県・秘湯宿の越後田中温泉へ('21) - 温泉好きのお湯
    kzlife
    kzlife 2021/08/01
    越後田中の温泉、冬に行くと豪雪なんでしょうね。また違った雰囲気を味わえそう。越後湯沢~津南のバスも使えそうだなと思いました。Maxもあとわずか、最後に乗れてよかったですね。