タグ

ブックマーク / a-train.hateblo.jp (32)

  • 「鉄道」という重荷の行方~前編:鉄道の必要性についての概論 - 君と、A列車で行こう。

    JR西日が収支状況を公表した路線の1つ、JR大糸線(南小谷駅にて) 以前からずっと続いていることではあるのですが、最近になって、鉄道ローカル線の経営難に関するニュースが世間を賑わせています。 さまざま伝えられることを見ながら、自分なりに考えたことをまとめておこうと思ったので、雑な内容ではありますが書き記しておきたいと思います。 鉄道ローカル線を巡る最近の動き 鉄道が、事業者にも地域にも重荷になっている 赤字を誰が背負うかを考える前に 鉄道はなぜ必要なのか、誰がコストを負担すべきなのか 鉄道ローカル線を巡る最近の動き まずは、最近伝えられている主なできごとについてまとめておきます。 2020年7月の集中豪雨で被災したJR九州の肥薩線(八代~吉松間)について、JR九州が復旧費用の概算を230億円と提示したことを受け、現在、鉄道での復旧についてその可否も含めて検討が進められています。 resp

    「鉄道」という重荷の行方~前編:鉄道の必要性についての概論 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2022/05/11
    頭の整理にとても良い記事ですね。1.は室蘭本線がどうなるのかが気になっています。2.に該当する輸送密度の低い路線は、今回大ナタを振るわれそうです。3.も厳しいですが、五能線あたりがどうなるか…
  • 震災10年つれづれ (2)三陸縦貫は鉄道から道路へ。気仙沼湾横断橋開通の中で考えたこと - 君と、A列車で行こう。

    2021年3月6日に開通した、宮城県気仙沼市の気仙沼湾横断橋 今回は「震災10年つれづれ」の2つ目ということで、三陸沿岸道路の話です。 前回は、気仙沼市に整備された復興祈念公園の独自性について書きました。 a-train.hateblo.jp それまでも整備が進められていた三陸沿岸道路(三陸自動車道、三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道の総称。仙台市宮城野区~青森県八戸市の沿岸部を直結する高速道路)は、東日大震災を機に復興道路と位置付けられ、さらに内陸側と沿岸部を接続する何かの道路を復興支援道路とし、2020年度末の完成を目指して工事が進められてきました。 いくつかの箇所で工事の遅れはあるものの、2021年度中には全線開通となる予定です。 tohoku-fukkoudouro.jp そんな中、3月6日には宮城県気仙沼市内で気仙沼港IC~唐桑半島ICが開通となりました。 2021年3月6日に

    震災10年つれづれ (2)三陸縦貫は鉄道から道路へ。気仙沼湾横断橋開通の中で考えたこと - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2021/03/21
    気仙沼線のBRTでの復旧は、仙台連絡を代替する三陸沿岸道路の計画があったから受け入れられたのかもしれませんね。
  • ひたちBRTに乗ってみた (3)日立おさかなセンター&BRTのある風景 - 君と、A列車で行こう。

    日立おさかなセンターでいただいた、地魚丼と穴子の天ぷら おととし(2019年)秋ごろから、鉄道からBRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)に転換されたJR東日の気仙沼線・大船渡線を重点的に訪ねているのですが、実はその関連で、他のBRT路線のことも気になっていたりします。 そんなこともあって、昨年(2020年)12月に、茨城県日立市にある、日立電鉄の廃線跡を活用したBRT「ひたちBRT」を訪ねてきましたので、その様子をお伝えします。 前回は、日立市の南部図書館にあった日立電鉄に関する展示と、ひたちBRTで行われていた(現在は中止)自動運転バスの実証運行についてお伝えしました。 a-train.hateblo.jp 今回は、ひたちBRTの終着「おさかなセンター」にある道の駅日立おさかなセンターでの昼と、その後に撮影したBRTのある風景についてお届けします。 道の駅

    ひたちBRTに乗ってみた (3)日立おさかなセンター&BRTのある風景 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2021/01/09
    BRTに乗って、おさかなセンターでおいしいものを食べる旅もよさそうですね。日立電鉄は乗る前に廃止されてしまったので、BRTには乗ってみたいと思っています。
  • 「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (3)気仙沼ベイクルーズで気仙沼湾~大島沿岸へ - 君と、A列車で行こう。

    気仙沼湾を進む気仙沼ベイクルーズ(乗船日とは別日に撮影) 月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。 2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表され、すでにロケも行われているそうです。 www6.nhk.or.jp 主人公は永浦百音(ももね)。その愛称が「モネ」です。 高校卒業までを過ごすのが気仙沼湾の沖にある自然豊かな島・大島。 前回はその大島の南端、龍舞崎(たつまいざき)を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 今回は、気仙沼湾から大島周辺まで一気に見て知って学ぶことができる、気仙沼ベイクルーズの乗船記をお届けします。 「おかえりモネ」のロケ場所と思われるところも見ることができました。 気仙沼湾を巡る遊覧船 内湾からの出航 気仙沼湾を南へ 市場と漁船のこと 気仙沼湾横断橋と造船所 気仙沼大島大

    「おかえりモネ」の舞台を訪ねて (3)気仙沼ベイクルーズで気仙沼湾~大島沿岸へ - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/11/18
    充実のクルーズですね。湾が内陸に入り組んでいるところなので、見どころが多そう。知識面でも、なるほど~、と思うことが多くて、楽しめそうですね。
  • 実りのBRT沿線を訪ねる (3)本吉駅・陸前小泉駅 - 君と、A列車で行こう。

    津谷川沿いを進む気仙沼線BRT(吉~陸前小泉間) 気仙沼線BRT・大船渡線BRTの稲刈り前の風景を訪ねた記録をお届けしています。 前回の記事はこちら。9月上旬の2日間での訪問でした。 a-train.hateblo.jp 今回からは、9月19日~22日の4連休の記録になります。 東北新幹線から大船渡線に乗り換えた一ノ関駅。4連休の初日ということもありますが、これまでと比べて大幅に乗客が増えていて、需要が回復傾向にあることが見て取れました。 気仙沼駅から気仙沼線BRTに乗り、気仙沼市南部の吉駅へ向かいます。 吉駅、植樹された枝垂れ桜 震災前の風景を残す吉駅周辺 津谷川沿いの実りの秋 新生・小泉大橋から俯瞰で撮る 吉駅、植樹された枝垂れ桜 吉駅の駅前に置かれたしだれ桜の銘板。 BRTの工事が概ね完成したことを区切りとして、吉駅と、大船渡線BRTの陸前高田駅、大船渡駅に植樹を行った

    実りのBRT沿線を訪ねる (3)本吉駅・陸前小泉駅 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/10/11
    本吉駅の風景の写真、のどかでいいですね。鉄道時代も、BRTになってからも、何度か通っているはずなのですが、こんな景色が見られるなんて知りませんでした。途中下車してみてみたいですね。
  • WILLER EXPRESS「リボーン」で京都から新宿へ - 君と、A列車で行こう。

    東名高速・海老名SAに停車中のWILLER EXPRESS「リボーン」 高速バスを主題に記事を書くのはこのブログでも初めてになるかと思います。 東京-大阪間は基的には東海道新幹線でまっすぐ移動すればいいのですが、それでは飽きてしまうので、いろいろな経路や寄り道を模索しています。 そんな中、今回は大阪へ用事で出かけた帰りに、超ひさしぶりに夜行高速バスに乗ってみることにしました。 とはいえ、乗り慣れていないのでなるべく設備のいいものにしようと思い、今回は「ほぼ横になれる」2+1列シートがあるWILLER EXPRESSの「リボーン」を試してみることにしました。 travel.willer.co.jp 「リボーン」は、設備が非常にいい分、運賃も高速バスとしては破格で、この時乗車した京都(京都駅八条口)→新宿(バスタ新宿)の場合、この日の価格で12,700円でした。 京都から新宿まで、新幹線と在

    WILLER EXPRESS「リボーン」で京都から新宿へ - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/10/08
    夜行高速バス、かなりご無沙汰していますが、最近のバスの進化はすごいですね。ほぼ横になれるくらいなら、新幹線と変わらない値段でもアリだと思います。
  • 実りのBRT沿線を訪ねる (2)南気仙沼駅・赤岩港駅・志津川駅・柳津駅 - 君と、A列車で行こう。

    稲穂が輝く水田の横を進む気仙沼線BRT(柳津駅付近) 気仙沼線BRT・大船渡線BRTの稲刈り前の風景を訪ねた記録をお届けしています。 9月5日は大船渡線BRTの陸前今泉駅、小友駅を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 翌日、夜明け前の気仙沼駅。 この空を見て、今日はいい天気になりそうだと喜んだのもつかの間、4:50発の柳津行きに乗車して10分ぐらいで、めっきり曇り出してきてしまいました。 南へ進んでいくと雨も降りだす始末。 雨雲レーダーを見てみると、今後気仙沼市の南側や南三陸町の方面に格的な雨雲がやってくるらしく、好転する見込みはないと判断して、反省して志津川駅で引き返すことにします。 朝6:30頃の志津川駅。回送バスが2台止まっていますが、朝は志津川始発の気仙沼行きが3設定されていて、柳津始発などと合わせて、平日ダイヤの場合で概ね10分間隔での運行になります。その始発便

    実りのBRT沿線を訪ねる (2)南気仙沼駅・赤岩港駅・志津川駅・柳津駅 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/10/01
    雨に翻弄されながらの撮影、お疲れさまでした。これだけ行ったり来たりできるのも、BRT化されて増便されたおかげでしょうか。柳津の金色の稲穂とBRTの写真はいいですね。まさに実りの秋という感じ。
  • 運行終了が迫る「現美新幹線」乗車記 - 君と、A列車で行こう。

    新潟駅で発車を待つ現美新幹線 2016年4月より上越新幹線の越後湯沢~新潟間で運行されてきた、車内で芸術作品が楽しめる「現美新幹線」ですが、2020年12月で運行を終了すると発表されています*1。 なんとなく気にはなりつつも乗車する機会がなかったのですが、運行が終了するということで8月下旬に乗車してきました。 車両の外観 車内の様子 買ったもの 感想とこの列車の楽しみ方 車両の外観 現美新幹線は、以前秋田新幹線に使用されていたE3系車両の6両編成。 外観は、長岡花火の写真のラッピングです。 越後湯沢側先頭の11号車。普通車指定席として、通常の新幹線列車と同じような形で座席が配置されています。 順に13号車、14号車、15号車の側面。花火の色が移り変わり、とてもカラフルなのが目を引きます。 11号車以外は、車両の片側には窓がありません。その窓をふさいだスペースに作品を展示しているためです。

    運行終了が迫る「現美新幹線」乗車記 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/09/29
    現代アート、素人が理解するのは難しいですね。理解できる人以外は、新幹線の車内が美術館っぽくなっている珍しさを楽しむのでしょうね。私もそうでした(笑)
  • 特急「サフィール踊り子」乗車記 - 君と、A列車で行こう。

    伊豆の東海岸を行くサフィール踊り子号 8月下旬、今年3月にデビューした特急「サフィール踊り子」に乗車したので乗車記をお届けします。 東京駅・新宿駅から東海道線、伊東線、伊豆急行線を経由して伊豆急下田駅まで結ぶ特急です。 この区間で定期運行されている特急は、3月まで185系の「踊り子」と251系の「スーパービュー踊り子」の2立てでした。「踊り子」は中央線から転用されたE257系に順次置き換えられています。一方、ハイデッカーやダブルデッカーの展望が売りの「スーパービュー踊り子」は、3月のダイヤ改正で引退となり、代わって走り出したのが「サフィール踊り子」でした。 展望だけではなく、全車グリーン席もしくはプレミアムグリーン席であり、車内にヌードルバーを設けるなど、スーパービュー踊り子よりもさらにハイグレードなサービスを提供する列車となっています。 毎日運転されているのが1号、2号の1往復(東京~

    特急「サフィール踊り子」乗車記 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/09/26
    サフィールの1+2列のグリーン席はお得ですね。首都圏では2+2列が多いですし。ヌードルサービスは、車内での調理にこだわった結果でしょうね。シンプルで美味しいラーメン、一度食べてみたいです。
  • 岩手県梅雨の4連休の旅 (4)SL銀河、雨中の撮影 - 君と、A列車で行こう。

    降りしきる雨の中、釜石を出発したSL銀河 7月23日~26日の4連休、釜石、宮古などの岩手県沿岸を中心として旅行をしたので、その記録を順にお届けします。 初日は釜石線で、途中からSL銀河に乗車しつつ釜石へ。 a-train.hateblo.jp 2日目は宮古で、ご当地グルメ「瓶ドン」や、浄土ヶ浜の景観を楽しみつつ、遊覧船でひたすらウミネコを撮り続けたりしていました。 a-train.hateblo.jp そして3日目です。 雨の予報だった3日目 朝、ホテルの窓からの釜石駅の風景。 この日は、4日間の中でも一番予報が良くなく、午前中はとにかく雨、午後からはもしかしたらやむかもね、というような予報でした。 で、雨の中何をしようかと思ったのですが、この日は釜石から花巻に向けてSL銀河が出発するので、とりあえずそれを撮ろうと思いました。 前の記事でも書いた通り、SL列車の撮影は「煙が出る場所」とい

    岩手県梅雨の4連休の旅 (4)SL銀河、雨中の撮影 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/09/12
    SLは煙も含めて被写体、なるほど、確かにその通りですね。SLの写真なんて見慣れているのに、実際に撮影してみることで分かってくることが多いのですね。
  • しなの鉄道の有料快速「軽井沢リゾート号」乗車記 - 君と、A列車で行こう。

    信濃路を駆ける軽井沢リゾート号。あいにく浅間山は雲隠れ。 8月下旬、しなの鉄道が今年7月に導入した新型車両・SR1系で運行する有料快速「軽井沢リゾート号」に乗車しましたので、その乗車記をお届けします。 車両と列車の概要 指定席の予約方法 SR1系の走行シーン、駅留置シーン 「軽井沢リゾート3号」乗車編 500円は高いか安いか 車両と列車の概要 SR1系は、老朽化した115系電車の置き換えのためにしなの鉄道が新規導入を進めている車両で、JR東日が新潟地区で導入しているE129系をベースにしています。 形式名としてはすべてSR1系で共通ですが、用途は大別して2つに分かれていて、有料快速に使用するデュアルシート(ロングシート・クロスシートの転換が可能)のライナー車両と、車両の半分をロングシート、もう半分をボックスシートとした一般車両になります。 先行して導入されたのがライナー車両の2両×3編成

    しなの鉄道の有料快速「軽井沢リゾート号」乗車記 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/09/04
    たしかにボックスや転換クロスが主流の地方で、この座席に500円の価値があるかと言われると微妙ですね。平日の通勤ライナーにどのくらい乗っているか気になります。
  • 岩手県梅雨の4連休の旅 (2)SL銀河で遠野から釜石へ - 君と、A列車で行こう。

    遠野駅に停車中のSL銀河。給水などのために上下列車とも長時間停車する 7月23日~26日の4連休、釜石、宮古などの岩手県沿岸を中心として旅行をしたので、その記録を順にお届けします。 初回は、新花巻で東北新幹線から釜石線に乗り換えて遠野駅へ行き、その西側でSL銀河を撮影したところまでお伝えしました。 a-train.hateblo.jp 今回は、遠野駅から釜石駅までSL銀河に乗車します。 SL銀河の運行日・ダイヤについて 遠野駅でSL銀河をいろいろと見て回る SL銀河の車内 釜石線のハイライト、仙人峠越えへ 釜石にて虎舞のお出迎え SL銀河弁当 見どころの多いSL列車 SL銀河の運行日・ダイヤについて 「SL銀河」はJR釜石線の花巻~釜石間で運行されるSL列車です。 以前から、釜石線には他地区のSLを借用して臨時列車が運行されていたそうですが、2014年、それまで盛岡で展示されていた機関車を

    岩手県梅雨の4連休の旅 (2)SL銀河で遠野から釜石へ - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/08/20
    オメガループと仙人峠、SLにとってはすごい難所ですよね。SL銀河は乗ってみたいと思いながら、いまだに乗れずにいます。運転日が少ないんですよね。。。今年はもう終わりですし。
  • 岩手県梅雨の4連休の旅 (1)SL銀河を民話の里・遠野で撮る - 君と、A列車で行こう。

    遠野の田園風景の中を走るSL銀河。JR釜石線・綾織~遠野間にて 7月23日~26日の4連休、釜石、宮古などの岩手県沿岸を中心として旅行をしたので、その記録を順にお届けします。 まだ梅雨が明けない時期で(岩手県など東北北部は結局、梅雨明け発表はなしになってしまいましたが)事前の予報では好天はなかなか見込めなかったのですが、といって4日間雨が降り続くわけでもなさそうで、何かしら活動はできるように思いました。 いつもなら「また気仙沼か」という感じで、気仙沼線BRT、大船渡線BRTの沿線を訪ねるところですが、来年3月までのテーマとして、他の沿岸各地にも見聞を広げるということがあり、今回は少し北側の釜石・宮古を中心に巡ることにしました*1。 事前に旅程を組む中で、1日目は新花巻からJR釜石線で釜石へ、4日目は宮古からJR山田線で盛岡へ、という大枠は決まったので、その中でどう行動を組み立てていくか、と

    岩手県梅雨の4連休の旅 (1)SL銀河を民話の里・遠野で撮る - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/08/14
    遠野盆地を走るSL銀河の写真、いいですね。きっと、昔はこれが日常だったんだろうなぁ、と思わせる写真ですね。撮り鉄も乗り鉄も、ということで、次回の乗り鉄の記事も期待してます。
  • 大船渡駅前、キャッセン大船渡のビアガーデン企画へ - 君と、A列車で行こう。

    商店街「キャッセン大船渡」の駐車場をメイン会場にしたビアガーデン企画 7月4日・5日の両日で、気仙沼・陸前高田・大船渡の各地を巡ってきましたが、今回はそのうち、7月5日に大船渡線BRT・大船渡駅前の商店街「キャッセン大船渡」で催されたビアガーデン企画についてお伝えします。 1泊2日の「禁じ手」を使った理由。 震災後の地域の賑わいを取り戻す取り組みとして 開会直前の大船渡へ イベント開始 須崎川の河口でウミネコの群れを見る 午後のイートタイム 1泊2日の「禁じ手」を使った理由。 三陸へ1泊2日というのは、自分の中では禁じ手でした。現地での時間が十分に取れず、片道14,000円ほど(東京~一ノ関~気仙沼の場合)かかる往復の費用に見合った体験ができないと考えていたためです。だからこれまでは、必ず2泊以上の日程を取って訪ねていました。 今回、その禁を破った理由は、新型コロナウイルスの陽性確認者が東

    大船渡駅前、キャッセン大船渡のビアガーデン企画へ - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/08/10
    こういう企画、いいですね。その土地の名物を食べながらお酒を飲む。それが復興支援になるのであれば、最高ですね。
  • 初夏の三陸ウニ丼紀行 (2)気仙沼のあけぼの、田園風景の柳津駅 - 君と、A列車で行こう。

    鉄道と接続する柳津駅を発車する気仙沼線BRT 6月18日に都道府県を跨ぐ移動の自粛要請が終了し、(もちろん感染対策には注意を払いつつも)気兼ねなく旅行ができる季節がやってきました。 夏といえば三陸名産のウニ。沿岸各地では競ってウニの口開けをアピールして販売を始めています。 そこで、さっそくウニ丼目指して三陸へ向かいました。初日は仙台から高速バスで志津川へ向かい、夕霧に包まれた南三陸さんさん商店街でウニ丼とタコの刺身を堪能しました。 a-train.hateblo.jp 気仙沼のあけぼの ちょうど夏至の時期で、宿を取った気仙沼の日の出は4:02でした。 宿泊したホテルには自由に利用できる最上階の屋外テラスがあるので、日の出前の3:50頃に外に出てみました。 空のほのかなグラデーションがとても素敵でした。 そして、海の上には霧が漂っています。 斜張橋は工事中の三陸自動車道。気仙沼湾を横断する斜

    初夏の三陸ウニ丼紀行 (2)気仙沼のあけぼの、田園風景の柳津駅 - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/06/27
    気仙沼の海霧の夜明けは幻想的ですね。柳津駅は列車とBRTの乗り換えで数分しか滞在したことがないのですが、初夏の緑がきれいなところですね。
  • 初夏の三陸ウニ丼紀行 (1)夕霧の南三陸町でウニ丼を食す - 君と、A列車で行こう。

    南三陸さんさん商店街でいただいたウニ丼 6月18日に都道府県を跨ぐ移動の自粛要請が終了し、(もちろん感染対策には注意を払いつつも)気兼ねなく旅行ができる季節がやってきました。 夏といえば三陸名産のウニ。沿岸各地では競ってウニの口開けをアピールして販売を始めています。 去年、初めて三陸を訪れたのがゴールデンウィークで、その次は10月下旬。つまり夏の時期はスルーしていたわけです。この時期を逃がす手はない! ということで今回、解除された初日から3日間、また南三陸方面を訪ねてきました。 仙台~気仙沼間高速バスに初乗車 いつもは最低3日間は取って向かうのですが、今回は諸般の事情で初日は午後からとなり、実質2日ちょっとです。 定番としては一ノ関からJR大船渡線で気仙沼へ向かうのですが、今回は仙台を発着している気仙沼行きの高速バスを初めて利用してみます。 このバスは、仙台市内を出ると三陸自動車道へ入り、

    初夏の三陸ウニ丼紀行 (1)夕霧の南三陸町でウニ丼を食す - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/06/24
    霧の南三陸、幻想的ですね。三陸の海の幸もおいしそう。仙台~気仙沼、宮城の人はバス移動のほうが多いのでしょうね。BRTや大船渡線経由では時間がかかりますし。
  • 雨と紫陽花の銚子電鉄へ - 君と、A列車で行こう。

    雨にぬれた緑のトンネルを進む銚子電鉄の列車(銚子~笠上黒生間) 6月13日、14日の土日、梅雨に入った千葉県内は曇りや雨の天気でした。 まだ県から出る旅行は控えた方がいいわけで、「県内で雨が似合うところ……」と考えた時、思い浮かんだのが銚子電鉄の銚子駅付近の風景でした。 前回の記事で、銚子駅付近の緑のトンネルで撮影した時に「並外れた超望遠レンズがいるかなあ」的なことを書いていました。 a-train.hateblo.jp その後、特別定額給付金相当の出費でレンズを買ってしまいましたので、その試運転も兼ねて出かけることにしました*1。 小雨の中、銚子へ 14日の銚子の天気予報は、終日曇りで正午前後に雨マーク、降水確率は30~50%でした。 なので、少なくとも午前中は天気が持ってくれることに期待し、もし雨がひどくなれば撤収するつもりでした。 千葉駅で銚子行きの列車に乗り換えたのですが、銚

    雨と紫陽花の銚子電鉄へ - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/06/16
    梅雨のしっとりとした雰囲気が出ていて、いい写真ですね。青い車両もなかなか絵になります。紫陽花が入ると鮮やかになりますが、それもまたいいですね。
  • 緑あふれる初夏の銚子電鉄へ (2)展望台から見渡して - 君と、A列車で行こう。

    長崎の海岸を背景に町中を進む銚子電鉄(犬吠~外川間) 営業を再開した「地球の丸く見える丘展望館」へ 5月末に銚子電鉄を訪ねた記録の続きです。 前回は犬吠駅、君ヶ浜付近でぶらぶらしながら列車を撮り、キンメ丼とイワシの刺身を堪能しました。 a-train.hateblo.jp 君ヶ浜駅付近で撮影したのが、こんな感じの冴えないものだったのですが、がっかりしながら犬吠駅に戻ろうと振り返ると、高台(愛宕山)の上を走る車が見えました。 あそこから俯瞰で撮るといい感じかもしれない……と思ったのですが、よく考えてみれば、そこは銚子の観光名所である「地球の丸く見える丘展望館」のすぐ近く。 事前に、展望館がこの日から営業を再開することは知っていたので、昼から訪ねてみることにしました。 www.choshikanko.com 展望館へは、犬吠駅から西に歩いて15分ほど。お寺の前から農道を抜けて高台へ行き、さらに

    緑あふれる初夏の銚子電鉄へ (2)展望台から見渡して - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/06/06
    展望台からも銚子電鉄の列車が撮れるのですね。この青い車体、海だけだと埋もれてしまいそうですが、手前に緑があるとなかなか映えますね。
  • 気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (2)どうやらJR東日本は本気らしかった - 君と、A列車で行こう。

    気仙沼駅に入線する大船渡線BRT盛行きのバス 今回は最初に私のバックボーンを書いておこうと思うのですが、個人的に「鉄道ローカル線への郷愁や思い入れ」といったものは一切ありません。 生まれてから幼少期を過ごしたのも、家族の都合で引っ越した先も私鉄の郊外の駅のそばで、家の横を6両とか8両とかの通勤型電車が走っていました。 祖父母の家はどちらも大都市の同じ区内で、遊びに行く時は私鉄線で都心に出た後、地下鉄や市営バスで向かっていました。 母方の実家は山奥の集落でしたが、そこに向かう鉄道も、複線電化された私鉄線でした。 1度か2度、父方の実家に行ったことがあり、そこは国鉄ローカル線の沿線だったのですが、鉄道の記憶がほとんどありません。 そんな生い立ちだったので、短い編成の気動車が走るローカル線は、郷愁どころか日常からもっともかけ離れた存在で、出かけた先で見る物珍しい存在、という認識でした。だから基

    気仙沼線BRT・大船渡線BRTを追った半年間 (2)どうやらJR東日本は本気らしかった - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/05/05
    気仙沼線と大船渡線のBRTは、私も同じように見ています。残った路盤を使うだけでなく、必要なら復旧・再建して専用道を作っていますよね。それでいて市街地まで乗り入れて利便性の向上も実現していますね。
  • 札沼線の最終運行繰り上げ/理性と自制心で家にとどまろう - 君と、A列車で行こう。

    石狩月形駅に停車する札沼線の新十津川行き列車。2018年10月6日撮影 (4月16日追記)札沼線、北海道医療大学~新十津川間の最終運行は、さらに4月17日(金)に繰り上げとなりました。 今年5月7日での廃線が決まっていたJR北海道の札沼線、北海道医療大学~新十津川間について、これまでの予定では前日の5月6日が最終運行となっていましたが、一般向けの最終運行日を4月24日(金)、沿線の町民向けのラストラン運行を4月27日(月)に実施すると発表されました。 trafficnews.jp 新型コロナウイルスの感染防止策として、当初検討されていた4月25日(土)への繰り上げでもなく、土日を避けた日程での最終運行となりました。 JR北海道のニュースリリースは下記URLで公開されています。 https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200415_K

    札沼線の最終運行繰り上げ/理性と自制心で家にとどまろう - 君と、A列車で行こう。
    kzlife
    kzlife 2020/04/15
    最終運行をGW前に前倒しした意味をよく考えるべきですね。自宅から最終運行を見守ろうと思います。