タグ

2015年9月19日のブックマーク (3件)

  • 実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介

    今までFiddlerをただのセッションの中身を確認できるLocal Proxyとしてしか見ていなかったのですが 改めて良く調べると色々できることが多すぎると判明。感動したので便利な機能をまとめてみました。 先に簡単に説明しておくと、FiddlerはMicrosoftが無料で配布しているWeb Debugging Proxyです。 Windows環境にインストールして、ブラウザとサーバの間の通信を読んだり操作したりできます。 配布サイトはこちら。 Fiddler Web Debugger – A free web debugging tool 動作環境は「Windows 2000 / XP / 2003 / Vista with Microsoft .NET Framework v2.0 or later」 今回使ったバージョンは、2009年9月10日時点で最新の安定版、2.2.4.6。 と

    実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介
    l-_-ll
    l-_-ll 2015/09/19
    Webデバッグ ローカルプロクシ
  • 小室哲哉「吉野家おごってくれた、あの人にお礼したい」 (1/4)

    小室哲哉さんはいまでも探している。浜松町の吉野家で、財布を忘れた小室さんに「いいっすよ、おごります」と笑ってくれた若い店員を──。 京都ホテルオークラで9月17日、ベンチャーキャピタルB Dash Ventures主催のスタートアップカンファレンス『B Dash Camp 2015 Fall in KYOTO』が開催。600人を超える起業家たちの前に、小室哲哉さんがゲストで登場した。 B Dash Ventures渡辺洋行代表とのスペシャルトークセッション。「儲かってしょうがなかったんじゃないか」と聞かれ、小室さんが好調すぎておかしくなっていた例として紹介したのが、吉野家のエピソードだ。 当時、小室さんは「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント」の制作に追われていた。歌手をつとめるダウンタウン浜田雅功さんはお正月にはハワイに行ってしまう。なんとか成田便に間に合わせなけれ

    小室哲哉「吉野家おごってくれた、あの人にお礼したい」 (1/4)
    l-_-ll
    l-_-ll 2015/09/19
    浜田のハワイ旅行って絶対的なタイムリミットなのか……?
  • 別に子を産んでない女性を蔑んでいる訳ではない

    もやもやしたので書きます。 30代中盤の男です。最近こどもが生まれました。 出産ではの陣痛が30時間以上続きました。 その間、腰をさすり、無事を祈り、声をかけ続けました。 ようやく生まれてきたこどもの姿を見て、心からを尊敬するようになりました。 だけでなく子を産んだ女性すべてを尊敬するようになりました。 みんな大変だったんだろうな、すごいな、と。 このことを仲のいい30代の女性(未婚)に話をしたら 自分「○○××あって、子を産んだ女性を尊敬するようになったよ」 女性「いや、尊敬は女性全員にしようね」 と言われた。 別に子を産んでいない女性を蔑んでいるわけではない。 ただ単純に「出産した女性がすごかった」という感動を伝えたかっただけなのだ。 できた人がプラスされるのであって、できない人はマイナスではない。 デリカシーがない、と言えばそこまでだが、ライフステージの違いが、人間関係を複雑に

    別に子を産んでない女性を蔑んでいる訳ではない
    l-_-ll
    l-_-ll 2015/09/19
    すべてのものに感謝