タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (6)

  • ワードBOX | 西日本新聞me

    新聞記事に使われた語彙(ごい)を説明した新聞用語ひと口メモ。 このページでは新聞に掲載されたワードBOXとその関連記事をピックアップして紹介します。

    ワードBOX | 西日本新聞me
    l0x0l
    l0x0l 2012/11/14
  • 飲酒運転撲滅 福岡から 「遺族の思いを条例に」 / 西日本新聞

    飲酒運転撲滅 福岡から 「遺族の思いを条例に」 2011年8月17日 04:38 カテゴリー:九州 > 福岡 県議会の原口剣生議長(右から2人目)に飲酒運転撲滅への協力を求める遺族たち 飲酒運転による交通事故で子どもを失った3人の遺族が16日、県議会の原口剣生議長を訪ね、飲酒運転撲滅の条例作りに遺族の参加などを求める陳情書を提出した。 陳情したのは、21歳の次女三弥子さんを亡くした糸島市の大庭茂彌(しげみ)さん(64)、31歳の長男和明さんを亡くした福岡市西区の松原道明さん(64)、16歳の長男寛大(かんた)さんを亡くした同市東区の山美也子さん(42)。県議会が飲酒運転撲滅のための条例を検討していることを知り、「遺族の思いを反映してほしい」と訴えた。 このほか(1)飲酒運転者の家族にも罰則を科す(2)飲酒運転事故で家族を失う痛みを描いた映画「0からの風」を自動車学校などで上映する(3

    l0x0l
    l0x0l 2011/08/23
    "飲酒運転者の家族にも罰則を科す" トンデモ提案
  • 阿久根市 ボーナス半減 とばっちり 派遣の県教委職員も適用 / 西日本新聞

    阿久根市 ボーナス半減 とばっちり 派遣の県教委職員も適用 2010年6月10日 06:08 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が専決処分(5月28日付)した「職員のボーナス半減」が波紋を広げている。市教委に派遣されている県教委の男性職員3人(課長職1人、係長職2人)も、このままでは市条例に基づき、今月30日支給のボーナスから減額されるためだ。県教委は市教委に善処を求めているが、最悪の場合は派遣職員の引き揚げも検討するという。 県教委によると、県内の全43市町村教委の要請を受け、幹部要員などに職員を派遣している。給与やボーナスは、派遣先の職員と同じ給料表で支給され、県教委在職時を下回っても補てんする制度はない。ただ派遣は「県教委と同等の給与(現給保障)」が条件で、給与が下がるケースはほとんどないという。 今回の阿久根市の専決処分を受け、県教委は5月31日、

    l0x0l
    l0x0l 2010/06/20
  • マングース北上危ぐ 鹿児島市で確認8ヵ月 70匹捕獲 専門家「本土の環境に適応か」 侵入経緯不明のまま / 西日本新聞

    マングース北上危ぐ 鹿児島市で確認8ヵ月 70匹捕獲 専門家「土の環境に適応か」 侵入経緯不明のまま 2010年2月23日 00:46 カテゴリー:九州 > 鹿児島 かつてマングースとハブの決闘ショーが行われていた施設跡=1月上旬、鹿児島県指宿市池田 生態系に悪影響を及ぼす「特定外来生物」のマングースが、土で初めて鹿児島市喜入地区に繁殖しているのが判明し、22日で8カ月が過ぎた。繁殖力が旺盛なのに同地区以外では捕獲されず、土侵入の経緯も不明。一方で土の環境に適応し、「進化」した形跡が確認された。専門家は「今のうちに根絶しないと、生息域が九州全域に広がってしまう」と警告する。■寒さが阻む? 「現段階で喜入は北限なのかも」。今月上旬、鹿児島県が開いた行政担当者と専門家の検討会で、環境省那覇自然環境事務所野生生物課の阿部慎太郎課長補佐は指摘した。 原産は南アジア。猛毒を持ったハブの「天

    l0x0l
    l0x0l 2010/02/24
  • わな 5倍の400個へ 鹿児島市 喜入地区 マングース駆除強化 / 西日本新聞

    わな 5倍の400個へ 鹿児島市 喜入地区 マングース駆除強化 2010年2月5日 01:32 カテゴリー:九州 > 鹿児島 鹿児島市喜入地区で昨年6月、土初の繁殖が確認されたマングースの根絶を話し合う「生息確認調査・防除事業検討会」が4日、鹿児島県庁であり、県は新年度から駆除対策を強化し、わなの数を現在の5倍の約400個に増やす方針を明らかにした。 マングースは南アジア原産で、国内では沖縄島と奄美大島に定着。生態系に悪影響を及ぼす「特定外来生物」に指定されているが、喜入地区にも約30年前から生息しているとみられている。 検討会は関係機関でマングースの情報を共有しようと県が開催。大学や県、市などから12人が出席した。 県の委託で捕獲作業を進めている県環境技術協会の岡田滋専門員は、これまでに67匹を捕らえたものの、生息を確認した範囲は喜入地区にとどまっていると報告。 マングースの解剖を

    l0x0l
    l0x0l 2010/02/05
    "マングースの解剖を引き受けている鹿児島国際大学の舩越公威教授(哺乳(ほにゅう)類学)は、沖縄の個体に比べて体重が重く、体長は小さいと発表。寒さに耐えられるように「進化」した可能性が高いと分析した。"
  • 天草市 教会の世界遺産登録目指し実施 信教調査是か非か 個人情報で不適切 民俗研究には必要 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。 熊県天草地区にある2つの教会の世界遺産登録を目指す同県天草市が、その前段として国の「重要文化的景観」に選ばれることを目的に、崎津天主堂(河浦町)一帯の住民に行った民俗調査をめぐり、論争が起きている。市は調査で、近隣住民に「現在信仰している宗教」を質問したが、識者から「個人情報であり、不適切」と疑問や批判が噴出。一方で「民俗学研究には必要」と理解を示す意見もあり、賛否が分かれている。 天草市は、キリシタン文化のシンボルとされる崎津天主堂と、大江天主堂(天草町)の世界遺産登録を目指す手続きを2007年からスタート。登録には文部科学省の重要文化財指定や景観選定を受ける必要があり、市は

    l0x0l
    l0x0l 2009/01/29
    利用目的を明らかにすれば可とはならんのかなぁ
  • 1