タグ

securityに関するl0x0lのブックマーク (89)

  • 高木浩光@自宅の日記 - クレジットカード付きEdy使用時の注意点, セキュリティコードは塗りつぶしてはいけない

    クレジットカード付きEdy使用時の注意点 Edyカードというと、昔はEdy機能だけのものだった。sony style版とか、am/pmで300円で販売されているEdyカードがそれに該当する。しかしその後、クレジットカードと一体になったものが現れ、最近ではそうしたカードが増えているようだ。ビットワレットのサイトにあるカード一覧を見るとそれがわかる。 先日、クレジットカード一体型のEdyをコンビにで使ってみたのだが、そのときの様子を店員さんの許可を得て写真に撮ってみたのが以下である。 「Edyで」とか言って店員さんの清算処理を待つわけだが、写真のようにカードをレジに乗せて清算を待っていると、無防備にもクレジットカードが後ろから丸見えになる。これを光学ズーム付きカメラで撮ってピクセル等倍でカード部分だけ切り出したのが以下である。 カード番号も有効期限も名義も判読可能になってしまう。 利用者は

    高木浩光@自宅の日記 - クレジットカード付きEdy使用時の注意点, セキュリティコードは塗りつぶしてはいけない
  • 【海外セキュリティ】第93回:マルウェアは短命、幽霊探しを続ける昔ながらのアンチウイルス ほか 

  • ITジャーナリスト三上洋 事務所 » ネットバンキング不正送金被害、史上最悪に。ウイルス「Citadel」の隠匿技術

    ネットバンキング不正送金被害が、2014年5月15日、史上最悪の14億1700万円となりました。わずか4ヶ月で、昨年の14億円を突破しています。この背景について、情報セキュリティEXPOで行われたセミナーをツイート中継したので、まとめておきます。 セミナー講師は、株式会社FFRI社長の鵜飼裕司氏。「バンキングマルウェア「Citadel」お解析から得られた近年のマルウェアの動向と対策」というタイトルの、非常に興味深い講演です。 なお一般向けまとめ記事を、読売オンラインの連載「サイバー護身術」にアップしておりますので、ご参考までに。 対策ソフトで検知不能、ネット銀行被害最悪に : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/YhAQubGprn — 三上洋 (@mikamiyoh) May 16, 2014 ネットバンキング不正送金の全体像 すみませんが撮影NGのセミナー

    ITジャーナリスト三上洋 事務所 » ネットバンキング不正送金被害、史上最悪に。ウイルス「Citadel」の隠匿技術
  • 不正送金・フィッシング対策ソフト PhishWallクライアントのダウンロード | 株式会社日立システムズ(旧セキュアブレイン)

    ※ 新型コロナウィルス対策によりテレワークを推進しております。お急ぎでなければ、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致します。

    l0x0l
    l0x0l 2014/01/18
    ゆうちょ銀行でPhishWallのシグナル点灯がしなかった。ソフトの更新と誤解させてバンドルのアンチウィルスのインストールを薦めてくるし、あまり行儀の良いソフトじゃないで。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 緑シグナルが点灯しないのに誰も気にしていない?という不思議, 追記

    ■ 緑シグナルが点灯しないのに誰も気にしていない?という不思議 フィッシング対策ソフトの導入動向 最近、金融機関が「PhishWall」や「PhishCut」を導入したというニュースをよく見かけるなあと思っていたら、どうやら、金融庁の監督指針の今年の改定でフィッシング対策について明記されたことが関係しているらしい。 主要行等向けの総合的な監督指針(平成19年6月版), 中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針(平成19年8月版), 金融庁 III-3-7 インターネットバンキング III-3-7-2 主な着眼点 (2) セキュリティの確保 ホームページのリンクに関し、利用者が取引相手を誤認するような構成になっていないか。また、フィッシング詐欺対策については、利用者がアクセスしているサイトが真正なサイトであることの証明を確認できるような措置を講じる等、業務に応じた適切な不正防止策を講じている

    l0x0l
    l0x0l 2014/01/18
    ゆうちょ銀行でPhishWallのシグナル点灯がしなかった。ソフトの更新と誤解させてバンドルのアンチウィルスのインストールを薦めてくるし、あまり行儀の良いソフトじゃないで。
  • 「PSO2」のアップデートでHDDのデータが消える被害が発生中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「PSO2」のアップデートでHDDのデータが消える被害が発生中 1 名前: 垂直落下式DDT(東京都):2013/09/04(水) 15:49:26.91 ID:NtAChw5o0 845 名前:名無しオンライン:2013/09/04(水) 13:20:06.68 ID:QsQaxJtz アップデート段階でPSO2をインストールしてあるドライブの全然関係ないフォルダが消されたんだけど俺の不注意かそれとも 923 名前:名無しオンライン:2013/09/04(水) 13:25:21.80 ID:NR34+0b9 >>845 たぶんこれ('ω'`) 不具合スレ('ω'`) 248 名無しオンライン sage 2013/09/04(水) 00:19:42.74 ID:QlEXKpcH スレで話題に上がったので推測だけど ・分割アップデートダウンロード中にゲームを起動するとnProがダウンロード

    「PSO2」のアップデートでHDDのデータが消える被害が発生中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    l0x0l
    l0x0l 2013/09/05
    詰んで飽きて、最近起動してなくて助かった/マイクロソフトもセキュリティベンダーも似たようなことをやらかしているけれど損害賠償をしたという話は聞いたことがないな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    l0x0l
    l0x0l 2013/07/26
    Amazonにアフィ詐欺やっとる輩が居るってチクったらええねん/いぬビームが前にGreasemonkeyのスクリプトで同じ事やって批難されて修正した
  • ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に 犯行の手口と自衛策とは - 日本経済新聞

    インターネットの掲示板への書き込みや電子メールを悪用した犯罪が後を絶たない。ネットで拡散するウイルスの種類は日々数万件のペースで増え、そのうち6~7割が一般のネットユーザーのパソコンを外部から自在に操る「遠隔操作型」というデータもある。自身のパソコンが気づかないうちに犯罪に使われ当局に誤認逮捕されることにもなりかねない。ネットを介した「なりすまし事件」の手口を振り返りながら、犯罪に巻き込まれない

    ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に 犯行の手口と自衛策とは - 日本経済新聞
  • お金を稼ぐ方法14選!今すぐお金が必要なときにできること

    働いてお金を稼ぐのはもちろん、自分の趣味やスキルを活かしたり、隙間時間を利用してコツコツ稼ぐ方法など、いろいろご紹介します。 最初はうまく稼げなくても、継続することでそれなりの収入になっていきますよ。 ※ とにかく今日中にお金が必要、今すぐお金が必要だという方は、カードローンでお金を借りる方法へジャンプしてください。お金を借りる方法や、カードローンおすすめを紹介しています。 日雇い日払いでもアルバイトに応募している時間が惜しい、売れるような不用品もスキルもない、会社で副業が禁止されている、という方は参考になさってください。 1.メリットが大きい!株などの投資を始める 投資というと、お金持ちしかできないことでは?と思われがちですが、そんなことはありません。 テレビ番組で「株主優待で日々奔走するおじさん」が取り上げられ、多くの人が株式投資に興味を持つことにつながったのではないでしょうか。 株式

  • 民放へのメール 計6件への関与認める NHKニュース

    遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、犯罪を予告する書き込みをした疑いで男性2人が逮捕されたあと釈放された事件で、都内の民放に自分が真犯人だとして6件の脅迫事件への関与を認めるメールが届いていたことが分かりました。 警視庁は犯人しか知り得ないような内容が書き込まれていることから犯行声明の疑いがあるとみて調べています。 この事件は、ことし7月、大阪・中央区のホームページに無差別殺人を予告する内容の書き込みがされたほか、9月には、三重県の伊勢神宮を「爆破する」などと書き込まれたもので、いずれも遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、逮捕された男性2人が無関係の可能性が高いとして釈放されました。 この事件を巡って今月10日、民放のTBSに対して「私が真犯人です」というタイトルで、「現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウイルス事件について私が犯人です」と書かれたメールが

  • 2人のPC乗っ取り犯罪予告か…類似ウイルス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    犯罪予告メールを送信したなどとして、大阪府警と三重県警にそれぞれ威力業務妨害容疑で逮捕された男性2人のパソコンが、「遠隔操作型ウイルス」とみられるウイルスに感染していたことがわかった。 第三者が2人になりすまして犯行に及んだ疑いもあり、大阪、津両地検は先月21日、2人を釈放した。誤認逮捕の可能性が高く、警察庁は全国の警察に対し、サイバー事件の捜査はパソコンが第三者に遠隔操作されている可能性も想定し、慎重に行うよう異例の注意を行った。 男性2人は面識はなかったが、捜査の結果、両事件で使われたパソコンが類似のウイルスに感染していたことが判明。第三者が遠隔操作してメールを送ったり、掲示板に書き込んだりできることがわかった。警察庁によると、サイバー攻撃などでは発信元を特定されないよう、セキュリティーの甘いパソコンをウイルス感染させて中継点にする手口はあるが、パソコンを完全に乗っ取って他人になりすま

    l0x0l
    l0x0l 2012/10/08
    "誤認逮捕の可能性が高く、警察庁は全国の警察に対し、サイバー事件の捜査はパソコンが第三者に遠隔操作されている可能性も想定し、慎重に行うよう異例の注意を行った。"
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: song lyrics Free Credit Report All Inclusive Vacation Packages Top Smart Phones Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • ウイルス感染でPCを完全遠隔操作 誰でも「犯人」にされる恐れ 「殺人予告」なりすまし +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪と三重で発覚した、パソコンがウイルス感染で何者かに乗っ取られ遠隔操作された可能性。今回のケースでは、誰もが知らないところで犯人に仕立て上げられ、逮捕・起訴までされてしまうネット空間の危うさがあらわになった。 情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)の杉浦隆幸代表によると、他人のパソコンを乗っ取り、遠隔操作できるようする「なりすましウイルス」は、海外で1999年ごろに登場。08年ごろから急激に進化して英国を中心に広まり、現在では世界各国で被害が確認されている。 日では遠隔操作を意味する「リモートコントロールソフト」という名前で知られる。昨年、三菱重工業など日の防衛産業メーカーがサイバー攻撃を受けたり、衆議院と参議院のパソコンがウイルス感染したりした事件でも、同種のなりすましウイルスが使われ、海外から攻撃を受けていたとみられる。

  • 高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要

    ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、早速Twitterでこんな指摘が出ていた。 少なくともこういうのを「ログイン」と呼ぶのはやめて頂きたい。金融機関などでは、暗証番号に電話番号や誕生日を使うのをやめるよう利用者を啓発する活動にコストをかけてきたが、そうした労力を台無しにする。ローソンとしては、無料の無線LANを使わせるくらい、人確認が甘くても自社の問題だから許されると思っているのだろうが、こういうやり方が社会に悪弊をもたらすことに気付いていないのか。 今回は、前回の日記で取り上げた「PASMOマイページ」の問題とは違って、「ログイン」で電話番号と誕生日を使用している。一般に、不正アクセス禁止法では、このような、IDと電話番

  • ベクターに不正アクセス、最大26万1161人分の個人情報流出のおそれ

    ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」を運営するベクターは3月22日、同社がユーザー情報を格納していたサーバに不正アクセスの痕跡が見つかったと発表した。Vectorのユーザーなど最大26万1161人の個人情報が流出した可能性があり、一部にはクレジットカード情報も含まれるという。 同社によると、21日午前2時半ごろ、同社の一部サーバに異常が発生。担当者が対応したところ、19日午後8時55分ごろから21日午前0時1分ごろまでにかけ、4回にわたって不正アクセスを受けたと思われる痕跡が見つかったという。調査の結果、個人情報を格納するサーバにも不正アクセスと思われる痕跡が見つかり、個人情報流出の可能性が判明した。 サーバには当時、Vectorやオンラインゲームサイトなどの会員情報が最大で26万1161人分含まれており、最悪の場合はこの全情報が流出した可能性があるとしている。 判明している不正

    ベクターに不正アクセス、最大26万1161人分の個人情報流出のおそれ
  • ソフト配信の「ベクター」が最大26万件の個人情報流出 不正アクセス受け - MSN産経ニュース

    ソフトバンクグループでソフトウエアのダウンロードサイトを運営するベクターは22日、同社の一部サーバーが不正アクセスを受け、最大で26万件超の個人情報が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性があるのは、同社が運営するソフトウエアのダウンロードサイト「Vector」でソフトウエアを購入した顧客や、オンラインゲームの利用者の名前やメールアドレスのほか、クレジットカードの番号なども含まれる。 不正アクセスがあった時点でサーバーには、平成20年2月から現在までの個人情報が最大26万1161件の個人情報が蓄積されており、この全情報が流出した可能性があるという。 梶並社長は同日夜の会見で「お客さまにご迷惑をかけて申し訳ない」と述べ、謝罪した。 同社によると、今月21日午前2時半ごろ、一部サーバーに異常が発生しているのを発見。同社のシステム担当者が詳しく調べたところ、今月19日午後8時55分ごろ

    l0x0l
    l0x0l 2012/03/23
    手数料かかるからvectorのシェアレジ使わずに作者の口座振込でなんとか回避。個人の方が当てにならんが
  • ESTsoft、無償の統合セキュリティ対策ソフト「ALYac Internet Security」を公開

    l0x0l
    l0x0l 2012/03/15
    勝手にNOD32のESETと空目して、がっくしした。ALZipの会社か。
  • “RLO”を使って拡張子が偽装されたファイルをチェックできる「Explzh」v6.03

    l0x0l
    l0x0l 2011/12/12
    他の圧縮・解凍ソフトにも実装されないかな
  • 高木浩光@自宅の日記 - 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。

    ■ 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。 ここ数日、テレビのワイドショーで連日取り上げられている「カレログ」だが、以下の話はまだマスメディアでは取り上げられていないようだ。 カレログのサービスが開始されたのは8月29日だったが、9月1日にリイド社から「GALAXY S2 裏活用バイブル」というエロ*1が出版されていた。このの企画・編集を担当したのは、有限会社マニュスクリプトであり、カレログのサービス提供者と同一であることが判明している。 このの表紙には以下のように、「スクープ!! (秘)アプリで彼女の動きをGPSでリアルにチェック!」と書かれている。 何のことかというと、まさに「カレログ」の紹介記事である。 「禁断! ギリギリ裏アプリ徹底研究」という最終章に掲載されており、以下のように、「大事な彼女の行動を追跡チェック!」、「悪用厳禁! 究極のストーキングアプリ!」、「パートナー

    l0x0l
    l0x0l 2011/09/11
    容赦ないエントリ
  • Enhanced Mitigation Experience Toolkit v2.0 のススメ: 千里の道も一歩から

    Enhanced Mitigation Experience Toolkit v2.0を使うとAcrobat(Reader)の脆弱性も防げるらしい もともとVista/7ではDLLなどの仮想メモリの配置をランダムにすることによってバッファオーバーフローによる攻撃を防いでいるのだが、そのランダムに配置する機能が一部のDLLには効いていないらしく、脆弱性につながってしまうらしい。 マイクロソフトとアドビ、PDFの脆弱性はEMET 2.0で対応可能と発表 http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20419900,00.htm で、タイトルのツールを使うと、デフォルトでランダムに配置しないDLLもランダムに配置するようになって脆弱性がなくなる、そのためのツールがタイトルのものらしい。 http://www.microsoft.com/d

    Enhanced Mitigation Experience Toolkit v2.0 のススメ: 千里の道も一歩から