タグ

ブックマーク / atsuya.github.com/blog (2)

  • mochaを使ったテストを書く際のあれこれ - 思った事

    nodeのアプリケーションに対するテストをmochaで書いていて、railsのアプリケーションに対するテストをrspecだとこう書くけどこれはmochaではどうすればいいのだろう、というのが幾つかあったので書き留めておきます。今回解説に使うコードは全てgithubにあるので、そちらも参考にして下さい。 今回テストの対象となるアプリケーションは以下の様なものです: socket.ioを使ってユーザ間でメッセージのやり取りが出来る ユーザは、最初にサーバに接続した歳にユーザ名を含んだjsonをサーバに送り、サーバはそのjsonを受け取ったらそのユーザ名をredisに書く それ以降は、ユーザはユーザ名とメッセージを含んだjsonをサーバに送り、サーバはそのjsonを受け取ったら他の全てのユーザにそのjsonを送る それでは早速解説していきます。 テストファイルの名前 テストを実行するのには、mo

  • クロックフォードとnode - 思った事

    HTML5 Dev Confでダグラス クロックフォードが講演したのですが、その講演での彼の発言に非常に興味深いものがありました。 nodeは素晴らしいですし、yahoo!はnodeに賭けてもいいとおもいますが、joyentには賭けない方がいいと思います。joyentがやっている事はアマチュアで子供っぽい。だから私がnodeをフォークして、コミュニティーにお返しします。 簡単な訳ですが、そんな感じです。どうやら彼はjoyentがあんまり好きではないご様子。その理由は私も知らないのですが、彼はjavascriptの世界では有名な人です。javascriptを書く多くの人に読まれているであろうjavascript: the good partsの著者でもあります。その彼がnodeをフォークして (彼の講演ではYnodeと表記があります。彼のgithubのアカウントにはまだYnodeは見当たりま

  • 1