タグ

2023年2月15日のブックマーク (2件)

  • 濃厚チョコケーキ「ポロショコラ」がドリンクに?SHIBUYA109に「ラグノオささき」が東京初出店!

    濃厚チョコケーキ「ポロショコラ」がドリンクに?SHIBUYA109に「ラグノオささき」が東京初出店!濃厚チョコケーキ「ポロショコラ」と青森県産リンゴを使った「パティシエのりんごスティック」をアレンジしたオリジナルスイーツをSHIBUYA109限定販売! 株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(社:東京都渋谷区/代表取締役社長:石川 あゆみ)が運営する「IMADA KITCHEN(イマダ キッチン)」にて、株式会社ラグノオささき(社:青森県弘前市/代表取締役社長 : 木村公保)が運営する「菓子屋ラグノオ」が、2023年3月1日(水)~2023年3月31(金)の期間限定で出店いたします。 「菓子屋ラグノオ」は、北東北に76店舗を展開する和洋菓子店「ラグノオ」の定番商品をアレンジしたオリジナルメニューを、IMADA KITCHENにて限定販売いたします。 「菓子屋ラグノオ」としてアレン

    濃厚チョコケーキ「ポロショコラ」がドリンクに?SHIBUYA109に「ラグノオささき」が東京初出店!
    l_seika
    l_seika 2023/02/15
  • 出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴島生『雀鬼地獄の対決!』他) 『フランケンシュタインの男』および日野日出志作品の記事で、ひばり書房という会社は「同じを表紙とタイトル変えて別のに見せかけて販売をしたりしていた」「奥付の日付が適当で初版がいつかよく分からない」という旨を書きました。ただこれ、80年代以前の漫画出版界、中でもメジャーじゃない所ではそこまで珍しいものではなく、例えば80年代竹書房の近代麻雀コミックスなんかはこうです。 能條純一『哭きの竜』(竹書房)より 初版の日付も書けや!(「Printed in Japan 1986」とあるのと連載開始時期を考えると1986年の前半だと思うんですけど) 初版ならこれでもいいんですけど、ヘタにヒットした作品、例えば『フリテンくん』の1巻

    出版物はどんな自由に作ってもいいんだ(よくない)—コレクター泣かせな地獄からの使者・オハヨー出版のデタラメ単行本たち(志村裕次・原麻紀夫+鳴
    l_seika
    l_seika 2023/02/15