タグ

2006年11月11日のブックマーク (3件)

  • 15Pub ? 携帯固有情報についての個人的なメモ

    携帯固有情報とは 端末製造番号・FOMAカード製造番号(docomo公式) EZ番号(旧名称:サブスクライバID) (ezweb公式) 端末シリアル番号 (vodafone公式) 携帯固有情報 携帯固有番号 携帯端末情報 携帯端末番号 固体識別番号 固体識別情報 UID 端末ID 固有端末ID いろいろ呼び方はあるけど、要は携帯電話ひとつひとつに与えられた固有のID。 大体は勝手サイト(非公式サイト)でも取得できる。(取得条件は下記の各社の仕様比較を参考) どんなことに使えるの? 掲示板などで、誰が書き込みをしたかを確認できる。 ユーザー登録が必要なサイトで、人の確認に使える。 メリットは? 携帯を落としたり貸したりしない限り、絶対に人しか使わないIDなので掲示板などの規制がらくちん。 IDやパスワードを入力させることなくログインができる(初回を除く) セッションIDを引き回している

    labduck
    labduck 2006/11/11
  • 【レビュー】Web 2.0付箋紙 - "stikkit"華麗にデビュー (1) stikkitとは (MYCOMジャーナル)

    7日から9日(米国時間)までサンフランシスコにおいてWeb 2.0 Summitが開催された。ここでは同イベントのLaunch Padにおいて発表された新しいサービス「stikkit」を紹介したい。StickyTagと同じく付箋紙の機能を実現するサービスだが、種々のサービスとの連携方法がいかにも「Web 2.0的」で興味深い。付箋紙というにはあまりに高機能だが、付箋紙としての手軽さはそのままに、自動的に各種機能が整備されるところがポイントだ。 stikkitはvalues of nによって提供されているWeb付箋紙サービス。執筆現在、ベータ版で、アカウント登録すれば使うことができる。単純な付箋紙以外に、カレンダ、To-doリスト、ブックマーク、コンタクトリスト、タグなどの機能と連携させて使うことができる。 付箋紙は手軽に使えるところに特徴がある。付箋紙にWeb 2.0的な機能を追加すること

    labduck
    labduck 2006/11/11
  • 2011年までのWeb2.0の進展を予測した「ITロードマップ」

    野村総合研究所が日、2011年度までのWeb2.0関連技術の進展を予測した「ITロードマップ」を発表しました。それによると、個人の活動履歴「ライフログ」の活用が消費者主導で実現するらしい。 まず2008年に「モバイルWeb2.0」、そして2010年から「ライフログ」が開始される、とのこと。 詳細は以下の通り。 2011年度までのWeb2.0関連技術の進展を予測した「ITロードマップ」を発表 ~個人の活動履歴「ライフログ」の活用が消費者主導で実現~ 野村総研によると、モバイル環境におけるWeb2.0サービスの利用には通信速度による制約があるが、2008年には通信速度の速い3.5Gの携帯電話が普及。モバイル環境でWeb2.0サービスを利用する「モバイルWeb2.0」が普及期に入ると予想しています。まぁこのあたりは今から急速に発達しそうな感じはしますね。 さらに、2010年にはネットワークに接

    2011年までのWeb2.0の進展を予測した「ITロードマップ」
    labduck
    labduck 2006/11/11