タグ

2013年3月31日のブックマーク (3件)

  • VisGit

    The service for visualizing git users activity and repositories history.

    labduck
    labduck 2013/03/31
    おもしろい
  • 翻訳の品質管理 - アスペ日記

    に住んでいると、あらゆる物・サービスの品質が高いレベルで保証されていることが自然に期待できる。 そんな日にいて、唯一*1品質に信頼がおけないものがある。 それが「翻訳」。 高校生ぐらいのころ、英語と日語訳を読むようになって、そのことに気がついた。 最初の経験は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のノベライズ。 バック・トゥ・ザ・フューチャー (新潮文庫)posted with amazlet at 13.03.30ジョージ・ガイプ 新潮社 売り上げランキング: 243,145 Amazon.co.jpで詳細を見る 最初に英語版を読んでから、この日語版を読んだ。 翻訳は全体として非常に読みやすい。 だが、ところどころ明らかに英語と違い、そのために意味が通らなくなっているところがある。 原文と突き合わせてみると、明らかな誤訳だ。 というものに対して、ある種の権威を感じていた自分に

    翻訳の品質管理 - アスペ日記
    labduck
    labduck 2013/03/31
  • イマジン・ヨコハマ フォント(書体)

    イメージコレクターズの活動の中で 集められた横浜のイメージから、「上品、スマート、おしゃれ」 「伝統、文化がそこはかとなく感じられる」「古さと新しさの共存」 「おしゃれだけど身近さ(どんくささ)がある」 「きゃしゃ、さっぱり、さらさらしているけどしっかりしている、自己主張がある」 「品格がある」「流れる感じ(港や船の印象から…)、リズム感」 をキーワードに、横浜独自のイマジン・ヨコハマフォントフォント名表示:imagine YOKOHAMA)も誕生しました。 イマジン・ヨコハマフォントは下記よりダウンロードして使用することができます。 ※このフォントをインストールした結果発生する損害等については責任を負いかねます 。 ※イマジン・ヨコハマフォントには、市及び区の名称以外の漢字が含まれていません。 日語の文章を作成する場合は、他のフォントと組み合わせてご利用ください。

    labduck
    labduck 2013/03/31
    これはいい