タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (5)

  • NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~- NHK

    「子育てで苦しんでたのは、私だけじゃなかった!」 「育児がつらい科学的な理由がわかって、救われた!」 第1回(1月31日放送)をご覧になったお母さんたちから、そんな熱い声をお寄せいただきました。これまで社会や行政の課題として語られてきた現代の育児問題を、“人類の進化”にまでさかのぼる「科学の視点」で見直してみる…それが、「ママたちが非常事態!?」第1回の内容でした。 番組は…長~い歳月をかけて人類が進化する中で編み出してきた“子育て”の姿と、現代の育児環境との間にある「深くて大きな溝」が、いろいろな問題の原因であることを浮かび上がらせました。現代のママたちの育児が、大変でつらく思えるのは、ある意味、無理もないごく自然なことだったのです。 ・・・とはいえ! 番組をご覧になったお母さんたちからは、こんな声が…。 「少しでも子育てが楽になるヒントはないの?」 そして、世のお父さんたちからは、こん

    NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~- NHK
    labduck
    labduck 2016/01/22
    見よう
  • NHK【ETV特集】 届け!!!  ~ハイ・スタンダード 東北へのエール~ 12/23(日)夜10時、再放送:12/30(日)午前0時50分

    2012年12月23日(日) 夜10時 【再放送】2012年12月30日(日) 午前0時50分 ※土曜日深夜 届け!!! ~ハイ・スタンダード 東北へのエール~ 「失われた10年」とも呼ばれた1990年代の後半、未来に希望を見いだせず力を持て余していた若者たちから圧倒的な支持を受けていたあるパンクバンドがいた。 Hi-STANDARD。通称ハイスタ。 2000年に何の説明もないままに突如として活動休止。そして11年が経過した昨年9月、彼らは突然活動を再開、横浜スタジアムの大観衆の前でこう宣言した。 「笑わないで聞いてくれよ。俺たち日のために集まったんだよ。当だよ!」 そして、東日大震災で傷ついたかつてのファンたちを元気にしたいという彼らは、今年9月中旬、被災地・東北で大規模なロックフェスティバル「祭り」を開いた。 2日間で集まった若者は4万5千人。体をぶつけ合う“モッシュ”を繰り返し

    labduck
    labduck 2012/12/23
    予約録画する
  • スイーツメモ - グレーテルのかまど - NHK

    くるりのジンジャエールより ジンジャーエール &イチジクサイダー・スパイシーサイダー 監修 エコール 辻 大阪 中谷 聡博 先生 くるりの岸田繁さん好み! ショウガの味がきりっと、さわやかなジンジャーエールと、フルーティ&スパイシーな2つのサイダーをご紹介します。 【初回放送】2012年9月15日

    スイーツメモ - グレーテルのかまど - NHK
  • スーパー主婦直伝 これであなたもハッピークッキン!|NHK あさイチ

    専門家ゲスト:足立洋子さん(苫小牧友の会) ゲスト:藤美貴さん、水道橋博士さん リポーター:内藤裕子アナウンサー 生活術の達人・スーパー主婦の知恵と力を借りて、暮らしのお困りごとを解決するシリーズ。 主婦にとって毎日の料理は楽しいとは言えません。メニューのマンネリ、味がイマイチ、家族が満足していないようだ・・・何年も作り続けているので出来ないわけではないけれど、憂になるのは否めません。そこで、楽しい料理の達人・苫小牧友の会の足立洋子さんが楽々簡単、しかもおいしくなる方法を伝授、手抜きでできる料理と、料理が楽しくなる方法を教えてくれました。 ・足立洋子さん(苫小牧友の会) ・岡崎直子さん(鎌倉友の会) 味上手への道 味の型紙 市販のたれや調味料は、ぜいたくで複雑ないわばレストランの味。べてすぐおいしいと感じる強い味なので、毎日のように使うと飽きてしまいがちといいます。ふだんシ

  • NHK高校講座 | ライブラリー | 世界史

    2008年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。 全科目・全回を各1回、2008年10月から2009年9月までの期間放送します。

    labduck
    labduck 2009/05/05
    社会人になって見直すにはありがたい
  • 1