タグ

2013年7月7日のブックマーク (8件)

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Canvasの状態を保存/復帰させる « Tech Booster

    View#onDrawメソッドの表示処理ではCanvasを用いて描画を行います。複数のBitmapやオブジェクトを表示したい場合は描画ごとに表示位置を計算する必要があります。Canvasの状態を保存する主な目的は描画処理の簡略化です。描画位置がわかりやすくなるほか、任意のタイミングでCanvasの状態を復帰させられるメリットがあります。プログラミング上でのテクニックとしてどうぞ。 Canvas#save() 状態を保存する Canvas#restore() 保存した状態へ復帰する Canvas#save/restoreメソッドで保存できるのは回転、平行移動、図形のゆがみなどを表現するmatrix、表示範囲を指定するclip、の2種類の情報です。アプリケーションのスクリーンショットを取得するように1ピクセルの色情報単位で保存・復帰することはできませんので注意してください。 サンプルコード 以

  • 初心者のためのAndroidアプリ開発 - 画像を表示してみる

    1.今回のAndroidアプリ開発は 今回は、自分で用意した画像を表示するAndroidアプリを開発します。これも、前回のAndroidアプリを、少し改造するだけで開発できます。 2.プロジェクトを作る 前回のプロジェクトを再利用することにします。 3.画像を準備する Androidアプリで使う画像を準備します。今回は、この2つを表示してみることにします。( back.png / image.png ) 画像を「 start 」の「 res 」の「 drawable 」の中に入れます。アイコンが入ってるフォルダです。 *drawableが複数あるかも知れませんが、それは解像度による分類です。 4.Activityプログラミング Start.java の方は、前回のままでOKです。 5.Viewプログラミング Screen.javaの方を、次のように変更します。 ■ソースコード packag

  • Androidアプリをscalaで作りたい

    homebrewでsbtとscalaは入れてある前提。 > brew install android-sdk > android SDKマネージャーが立ち上がるので適当なバージョンをインストール > android list targets Available Android targets: ---------- id: 1 or "android-16" Name: Android 4.1 Type: Platform API level: 16 Revision: 2 Skins: HVGA, QVGA, WQVGA400, WQVGA432, WSVGA, WVGA800 (default), WVGA854, WXGA720, WXGA800, WXGA800-7in ABIs : armeabi-v7a ---------- id: 2 or "Google Inc.:Goog

    Androidアプリをscalaで作りたい
  • [Deprecated]ScalaでAndroidアプリを作るには(IntelliJ IDEA + Sbt) - OE_uia Tech Blog

    この記事の内容は執筆当時のものです。最新の内容はこちらを参照してください。 LinkedInのブログで、EclipseベースのScalaによるAndroidアプリ開発環境が紹介されてました。(と、 @okapiesさんに教えていただきました。ありがとうございます。) The technology behind EatIn: Android apps in Scala, iOS apps, and Play Framework web services うちのAndroid Scala開発環境はIntelliJ IDEA + sbtなので、折角なのでこんな風にも出来ますよと紹介してみます。当はLinkedInブログに対抗して (sorry eclipse users!!) って書きたかったw のですが、IntelliJはエディタとして使ってるだけなので、Eclipseに変えても大して支障な

  • Androidアプリ開発するならターゲットOSは? « 色々やってみてはみる

    震災後初の投稿となります。 まず、この度の地震で亡くなられた方、被災された方に慎んでお見舞い申し上げます。 さて、Androidアプリを開発する上で、最初の方に確定する内容の一つに、 Androidのどのバージョン以上を対象にするかということですね。 当然、バージョンを低くすればユーザ数が増え、有料アプリなら潜在的なユーザ数を増やすことができます。 しかしながら、APIの制限や対象端末数も多いのでテストが大変になります。 そこで、他の人はどうしているのかな?とか 傾向とかを分析したいと思う。 まずは、Android Marketに登録されているアプリのターゲットバージョン <デベロッパーコンソールにある情報から取得しています> こう見ると2.2と2.1のアプリが多い様です。 初期のXperiaは1.6でリリースされていたので1.6用のアプリもその次につけていますが 6.5

  • http://homepage2.nifty.com/skimp-studio/htm/crawl/1_2_vector2.htm

    1-1.3でベクトルを具体的な数値で表す方法は分かりました。 今度は基的な演算をやってみましょう。 ベクトルAとスカラーaの乗除算は次のように定義されます。 (式1-2.1) ベクトルの成分をスカラーで掛けたり割ったりしているだけですね。 a>0の場合、aAはAと同じ方向になります。 a<0の場合、aAはAと正反対の向きになります。 ベクトルの大きさを具体的な数値で表す方法を考えて見ましょう。 もう一度(図1_1.2)を見てください。 三平方の定理(ピタゴラスの定理)から、2次元ベクトルAの大きさ|A|は (式1-2.2) で与えられることが分かります。分かれ。 各成分を実数とすれば、朗らかに明らかに|A|>=0となります。 |A|をベクトルの長さとか絶対値とかノルムとかいったりもします。 3次元は例によってサンプルプログラムです。 原点から赤い玉に向かうベ

  • 第8回 座標同士の当たり判定 | TAKABO SOFT

    ドット絵エディタ「EDGE2」、MIDI音楽編集ソフト「Domino」、楽曲などを配布している個人サイトです。 サンプルコードのダウンロード では、まずサンプルコードをダウンロードし、解凍してください。 私はVisual C++6.0でコンパイルしているので、お持ちの方はVisual C++プロジェクトファイルを開いてください(「game_08.dsw」をダブルクリックすれば開けます)。 圧縮ファイルに含まれる「game_08.exe」をダブルクリックし、実行してみてください。 どうでしょう?画面が切り替わり、フルスクリーン化すると思います。 そして、何かキーを押すと、そのキーコードが画面に表示されると思います。 というわけで今回は、キー入力について解説したいと思います。 二次元座標同士の当たり判定 右の図のように、座標上に2つの長方形が存在したとします。 ここで、この2つの物体(長方形