タグ

2015年8月19日のブックマーク (3件)

  • Why does AudioSystem.getMixerInfo() return different results under sbt vs Scala?

    After a lot of problem isolation, I got this snippet: object Snippet { def main(args: Array[String]): Unit = { println("Snip demo:: "+ util.Properties.versionString) println(" jvm "+System.getProperty("java.version")) import javax.sound.sampled._ val mixers : Array[Mixer.Info] = javax.sound.sampled.AudioSystem.getMixerInfo() println(" Numer of mixers: "+ mixers.size) for (mi : Mixer.Info <- mixers

    Why does AudioSystem.getMixerInfo() return different results under sbt vs Scala?
  • scilabでIIRフィルタ&FFT - My Notebook

    ファイルからデータを読み込み、IIRフィルタを通してFFTを実施 //--------------------------------- // digital test //--------------------------------- // ファイルからデータ読み出し a=read('out_rand.txt',-1,1) // IIRフィルタ fs=100; Lpf=10; n=1000; hz=iir(2,'lp','butt',[Lpf,0]/fs,[1,1]); a_filt=flts(a',hz); //次元変更のため aの後に'が必要 // グラフ表示 xset("window", 0); clf(); x=linspace(0,10,n); plot(x,a,'b',x,a_filt,'r') xgrid() xtitle('data','time[sec]','dat

    labga
    labga 2015/08/19
  • B. バタワースフィルタ (やる夫で学ぶディジタル信号処理)

    B.1 バタワースフィルタの伝達関数 やらない夫 IIRフィルタの間接設計の例として,バタワースフィルタというアナログフィルタをプロトタイプとしたものを紹介したんだが,バタワースフィルタ自体は完全に天下りで与えてしまったのがちょっと心残りだ. やる夫 正直,あの式 (16.19) も,その極の配置も,さっぱり意味がわからんお. やらない夫 まあ,アナログフィルタは題じゃないとはいえ,さすがにひどかった気がするので,一応フォローしておこうと思う. やる夫 手短にお願いしますお. やらない夫 話の出発点は, 次バタワースフィルタの振幅特性 だ.こういう振幅特性を実現するような伝達関数が,どうして式 (16.19) のような形で表されるのかを知りたい. やる夫 んー, を代入して を求める,とかじゃダメなのかお? やらない夫 それじゃ が得られるだけだからな.伝達関数の振幅は決まるが,位相が手